2011210(木)

スピーチ(経験は糧になる)だけど嫌だ!


本日、第13回おやじの会ネットワーク交流会
なるものがありまして、出席してきました。
(ランチョ・エルパソにて)

過去二回は出席してるのですが、
今回は、つつじが丘小学校親子倶楽部会長の肩書きがあり

それぞれの学校からひとこと(代表のスピーチ)をしなくてはいけない・・・。

一番最初でなかったのが良かったです。
(最初なら頭も真っ白で絶句・・・)

バンドでライヴのほうが楽です、他校のスピーチ聞きながら
固まりつつ・・・(なんでこんなに上手なの?)

閃いたのは師匠のことばでした。

「学校という場所は木と交わり学ぶ場所なんだよ」
そんな言葉を並べ、
「そんな場所を子供達に提供していきたいです。^^」
で締めました。

10分前はパニックに落ちる手前でしたけどね、

一つ成長できたかな(#^.^#)

経験は糧になります☆彡。







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
(有)今野造園
ほぼ庭や植物、庭師の考えが中心になると思いますが、長年やっている音楽活動や日々感じたことも書いていきたいと思います。(*逆になることもあるかも・・・)~呼吸する庭~
を演出します。


https://www.facebook.com/ryouzirou.konno

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(有)今野造園
住所帯広市西20条南2丁目15-13
TEL0155-33-6907
 カウンター
2008-01-14から
326,069hit
今日:3
昨日:4


戻る