2011年2月17日(木)
まだ2月なんだよな~
喜怒哀楽な日々×498
北風と太陽の話ではないけれど、寒暖の差が激しすぎて
着るものの調整がたいへんです。
朝は防寒着(中はヒートテック)を着込んで仕事を始めるのですが、1本剪定を終える頃にはもう汗だくで、
中に着ているトレーナーを一枚脱いで調整。
暫くはそれで過ごせるのですが、中休みや昼休み中に汗が冷めてまた寒くなったり、暑くなったりの繰り返しです(;>_<;)
だいたい日中の気温は2月の気温じゃないですよね!
(2月だけど・・・なんか変だな)
ここで面白いデータを見つけました1978年の今日の話です。
氷点下41.2℃の世界って想像できますか?
なんか鼻の中は突っ張ってカチンコチンな感じですかね。
暖かさに文句は無いけれど後からシワ寄せがきそうで
少し怖い今日この頃ではあります。
そういえば又鋸刺しちゃいました゜(゜´Д`゜)゜
着るものの調整がたいへんです。
朝は防寒着(中はヒートテック)を着込んで仕事を始めるのですが、1本剪定を終える頃にはもう汗だくで、
中に着ているトレーナーを一枚脱いで調整。
暫くはそれで過ごせるのですが、中休みや昼休み中に汗が冷めてまた寒くなったり、暑くなったりの繰り返しです(;>_<;)
だいたい日中の気温は2月の気温じゃないですよね!
(2月だけど・・・なんか変だな)
ここで面白いデータを見つけました1978年の今日の話です。
1978年北海道幌加内町母子里の北海道大学演習林で最低気温氷点下41.2℃を記録(非公式記録をも含めた日本の最低記録・天使の囁きの日)。
氷点下41.2℃の世界って想像できますか?
なんか鼻の中は突っ張ってカチンコチンな感じですかね。
暖かさに文句は無いけれど後からシワ寄せがきそうで
少し怖い今日この頃ではあります。

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。