2008年1月20日(日)
あなどれない、ドッジボール!
喜怒哀楽な日々×498

第17回エスコートカップ、ドッジボール大会の地区予選に、
子供が入っているスポーツ少年団が参加したので、
応援をするために札内スポーツセンターに行ってきました。
十勝管内・外から11チーム?が集まり、上位3チームは
札幌で行われる全道大会に出場できるという大きな大会で、

公式の審判とラインズマンがいて、細かいルールに則ってプレイをする。
いざ試合が始まると、ホイッスルが飛交い何がどうしてどうなったの?
自分がドッジボールやったのは、小学生の体育の授業とPTAの親睦会
くらいの遊び感覚のもので、相手にボールをぶつける、
逃げ回る、くらいにしか思っていなくて、
こんなに細かいルールがあるとはおもいませんでした。

小学生とあなどっていましたが、凄いボールを投げる子、
チームの戦略、親の応援!ともかく凄い。
子供達を応援しながら、
「たかがドッジボールと思っていたけど、あなどれないな・・・」
さて、手に汗握りながら応援した我がチームは、1勝3敗で予選敗退、
(*最初っから1勝できればいいね、と言っていたらしいです・・)
寒かったので、決勝トーナメントを見ないで帰ってきました。
どこのチームが優勝したのか知っている人、教えて下さい。
子供が入っているスポーツ少年団が参加したので、
応援をするために札内スポーツセンターに行ってきました。
十勝管内・外から11チーム?が集まり、上位3チームは
札幌で行われる全道大会に出場できるという大きな大会で、



自分がドッジボールやったのは、小学生の体育の授業とPTAの親睦会
くらいの遊び感覚のもので、相手にボールをぶつける、
逃げ回る、くらいにしか思っていなくて、
こんなに細かいルールがあるとはおもいませんでした。


チームの戦略、親の応援!ともかく凄い。
子供達を応援しながら、
「たかがドッジボールと思っていたけど、あなどれないな・・・」
さて、手に汗握りながら応援した我がチームは、1勝3敗で予選敗退、
(*最初っから1勝できればいいね、と言っていたらしいです・・)
寒かったので、決勝トーナメントを見ないで帰ってきました。
どこのチームが優勝したのか知っている人、教えて下さい。
| コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。
