2015年6月13日(土)
Kさま邸工事(^^)順調に進んでいます( ̄^ ̄)ゞ

皆さん\(^o^)/
こんにちは〜〜北の匠石塚建設の前多ひでおです(^^;;
先月の僕の誕生日に地鎮祭を行った
Kさま邸の基礎工事をパチリ( ̄+ー ̄)
今朝は雨が少し降りましたが
今は曇空で落ち着いています(^^;;
このまま
雨が降らなければなぁーと願ってますが、、、
外での工事は雨の影響をかなり受けてしまうので
できれば、昼間は降ってほしくないんです(^^;;
ひでおは
前職が水道工事もおこなっていたので
土の性質には敏感なんです( ̄+ー ̄)
土は閉め固める前に水を適度以上を含ませてしまうと
安定性を失いますし、後々の陥没につながります
(~_~;)
雨には要注意なんです(^^;;
それに
職人さん達も風邪ひいちゃいますもんね〜
話は変わって
新事務所の施工もどんどん進んでます(≧∇≦)
今後
写真を添付して
皆さんにお知らせしていきまぁーす(^_^)☆
それでは
良い土曜ライフを〜〜〜〜〜〜
こんにちは〜〜北の匠石塚建設の前多ひでおです(^^;;
先月の僕の誕生日に地鎮祭を行った
Kさま邸の基礎工事をパチリ( ̄+ー ̄)
今朝は雨が少し降りましたが
今は曇空で落ち着いています(^^;;
このまま
雨が降らなければなぁーと願ってますが、、、
外での工事は雨の影響をかなり受けてしまうので
できれば、昼間は降ってほしくないんです(^^;;
ひでおは
前職が水道工事もおこなっていたので
土の性質には敏感なんです( ̄+ー ̄)
土は閉め固める前に水を適度以上を含ませてしまうと
安定性を失いますし、後々の陥没につながります
(~_~;)
雨には要注意なんです(^^;;
それに
職人さん達も風邪ひいちゃいますもんね〜
話は変わって
新事務所の施工もどんどん進んでます(≧∇≦)
今後
写真を添付して
皆さんにお知らせしていきまぁーす(^_^)☆
それでは
良い土曜ライフを〜〜〜〜〜〜
この記事のURL|2015-06-13 11:08:22
2015年6月11日(木)
足寄町に行って来ました〜〜(^ ^)!

こんばんは〜〜(≧∇≦)
まいどさまでーす!
北の匠石塚建設の前多ひでおで〜〜す\(^o^)/

本日は
午後から足寄町に良い土地がないか
探索に行って来ました〜〜(^^)
こんなにくまなく足寄町をまわったのは
人生で初めてです(^^;;
足寄町の名物と言えば
ラワンフキ
松山千春さんなど
しか思いつかなかった
僕ですが、
今回、仕事での土地探索でしたが
初めての経験だし、どうなることかと思いましたが
真剣に足寄の町に関わっていくと
町役場の方々は親切にしてくださるし
近所の方々も気軽にお話しを聞かしてくれるし
良いことばかり!(o^^o)
不思議と多くの情報を得ることが
できました〜

これはもしや
足寄町がパワースポット???
と思いたくなる感じでした〜
でも
土地探索中にお巡りさんに
勘違いされて捕まりそうになりましたが
誤解だと認識してくれて
すぐ解放されました〜〜(^^;;
そんなで笑い話もありましたが、、、
初めての町で
沢山の方の協力を得ることができ
おかげさまで
良い成果があげられた1日だったと思います‼️
帰りは幼い頃弟と父と3人で行ったことのある
思い出場所を通ったので写真をパチリ

今度はゆっくり
足寄町メインの観光をしたいと思います(^^)
では明日備えて資料整理がんばります( ̄^ ̄)ゞ
まいどさまでーす!
北の匠石塚建設の前多ひでおで〜〜す\(^o^)/

本日は
午後から足寄町に良い土地がないか
探索に行って来ました〜〜(^^)
こんなにくまなく足寄町をまわったのは
人生で初めてです(^^;;
足寄町の名物と言えば
ラワンフキ
松山千春さんなど
しか思いつかなかった
僕ですが、
今回、仕事での土地探索でしたが
初めての経験だし、どうなることかと思いましたが
真剣に足寄の町に関わっていくと
町役場の方々は親切にしてくださるし
近所の方々も気軽にお話しを聞かしてくれるし
良いことばかり!(o^^o)
不思議と多くの情報を得ることが
できました〜

これはもしや
足寄町がパワースポット???
と思いたくなる感じでした〜
でも
土地探索中にお巡りさんに
勘違いされて捕まりそうになりましたが
誤解だと認識してくれて
すぐ解放されました〜〜(^^;;
そんなで笑い話もありましたが、、、
初めての町で
沢山の方の協力を得ることができ
おかげさまで
良い成果があげられた1日だったと思います‼️
帰りは幼い頃弟と父と3人で行ったことのある
思い出場所を通ったので写真をパチリ

今度はゆっくり
足寄町メインの観光をしたいと思います(^^)
では明日備えて資料整理がんばります( ̄^ ̄)ゞ
この記事のURL|2015-06-11 22:01:38
2015年6月11日(木)
社長!真剣です(^^;;

おはよーございます‼️(o^^o)
北の匠石塚建設のニコニコ印!
前多 ひでおです(^^;;
昨日は
かねてからお伺いしたいと思っていた
芽室町のWさま邸にお伺いする事ができました〜
こちらのお家は
北の匠石塚建設のフェイスブックページの写真に
写っているお家です\(^o^)/
社長がメンテナンスにお伺いするとのことで
同行させてもらいました〜〜
ひでおの感想は
メンテナンスにお伺いしてるのに
パワースポットに来たような感じがして
とても心地良い感覚でした〜〜(^^;;
ちなみに添付写真は
トイレのドアの金具をなおしている
自社の社長です(^^;;
やはり
もともと大工なのでどなことでも
対応できるです( ̄^ ̄)ゞ
修理方法、お客様対応など
勉強になりました(^^)
ひでおも前職の経験を活かして
水道 暖房設備のことなら
どんなことも任してください!
北の匠石塚建設は
チームで対応するので
どんな悩みトラブルも解決できます( ̄^ ̄)ゞ
気軽に連絡くださいね〜〜(^^;;
それでは(^^)
本日も透き通った天気に負けないように
ニコニコ笑顔で頑張ります(⌒▽⌒)
今朝の愛犬『ゆうじろう』です(^^;;
北の匠石塚建設のニコニコ印!
前多 ひでおです(^^;;
昨日は
かねてからお伺いしたいと思っていた
芽室町のWさま邸にお伺いする事ができました〜
こちらのお家は
北の匠石塚建設のフェイスブックページの写真に
写っているお家です\(^o^)/
社長がメンテナンスにお伺いするとのことで
同行させてもらいました〜〜
ひでおの感想は
メンテナンスにお伺いしてるのに
パワースポットに来たような感じがして
とても心地良い感覚でした〜〜(^^;;
ちなみに添付写真は
トイレのドアの金具をなおしている
自社の社長です(^^;;
やはり
もともと大工なのでどなことでも
対応できるです( ̄^ ̄)ゞ
修理方法、お客様対応など
勉強になりました(^^)
ひでおも前職の経験を活かして
水道 暖房設備のことなら
どんなことも任してください!
北の匠石塚建設は
チームで対応するので
どんな悩みトラブルも解決できます( ̄^ ̄)ゞ
気軽に連絡くださいね〜〜(^^;;
それでは(^^)
本日も透き通った天気に負けないように
ニコニコ笑顔で頑張ります(⌒▽⌒)

この記事のURL|2015-06-11 06:59:05
2015年6月10日(水)
このサラダは〜〜(^ ^)

皆さん(≧∇≦)おはよーございます!
北の匠石塚建設の前多ひでおです(^^;;
写真のサラダのお野菜
めっちゃフレッシュなのわかりますか?
実はこのお野菜
現在建築中のお客様が育てものなんですー!
以前にも頂いたことがあり
その時、ひでお家では大絶賛でした〜〜
今回も家族で美味しく頂きました(⌒▽⌒)
Kさまに感謝です(^^;;
ありがとうございます(o^^o)
では
本日も雲空に負けずに
元気に頑張りま〜〜す\(^o^)/
北の匠石塚建設の前多ひでおです(^^;;
写真のサラダのお野菜
めっちゃフレッシュなのわかりますか?
実はこのお野菜
現在建築中のお客様が育てものなんですー!
以前にも頂いたことがあり
その時、ひでお家では大絶賛でした〜〜
今回も家族で美味しく頂きました(⌒▽⌒)
Kさまに感謝です(^^;;
ありがとうございます(o^^o)
では
本日も雲空に負けずに
元気に頑張りま〜〜す\(^o^)/
この記事のURL|2015-06-10 07:21:35
2015年6月8日(月)
新事務所の階段もうすぐできるよぉ〜ん(≧∇≦)

皆さん!こんばんは〜〜(^^)
夜分遅くにすいません( ̄^ ̄)ゞ
北の匠 石塚建設の元気印(^O^)前多ひでおで〜〜す!
昨日、ひでお家族は張り切ってサイクリングで
自宅(帯広市清流)〜実家(音更町柳町)
往復してきました(^ω^)
久しぶりのサイクリングだったので
お尻が擦れてかなり痛くなり
ちょっと調子にのって遠くまで行ってしまった
ことを後悔しましたが、
普段、目にしている景色が違ったように見えて
自身の感覚が研ぎ澄まされているような
感じがしました〜〜(^^)
やっぱり
体を動かすことは気持ちがいいので
今後もサイクリングを続けたいと思います‼️
さてさて
本題です(^^;;
写真の作業は何をしているところでしょうか?
皆さんわかりますか❓
答えは〜〜
CMの後で(^_^)☆
なんてね〜(^ ^)
答えは
階段を製作しているところでしたぁ〜〜
一枚の木材をすみつけして
のみで掘って
一枚一枚、丁寧に木の本来のソリなどにあわせて
隙間なくあわせているところの写真です‼️
ちなみに
施工しているのは
一級技能士の佐藤あきのりさんです(≧∇≦)
あきのりさんは仕事が丁寧で少しの妥協を許さない
自分にとっても厳しい方です‼️
ですので
写真を撮られていることにも気付かずな黙々と
施工してます‼️(o^^o)
こうやって皆さんが喜んでいただけるよう
精一杯頑張っております‼️
今から完成が楽しみです(^^;;
では
明日も元気に沢山の笑顔を創造します‼️
皆さん
おやすみなさぁ〜〜いv(^_^v)♪
夜分遅くにすいません( ̄^ ̄)ゞ
北の匠 石塚建設の元気印(^O^)前多ひでおで〜〜す!
昨日、ひでお家族は張り切ってサイクリングで
自宅(帯広市清流)〜実家(音更町柳町)
往復してきました(^ω^)
久しぶりのサイクリングだったので
お尻が擦れてかなり痛くなり
ちょっと調子にのって遠くまで行ってしまった
ことを後悔しましたが、
普段、目にしている景色が違ったように見えて
自身の感覚が研ぎ澄まされているような
感じがしました〜〜(^^)
やっぱり
体を動かすことは気持ちがいいので
今後もサイクリングを続けたいと思います‼️
さてさて
本題です(^^;;
写真の作業は何をしているところでしょうか?
皆さんわかりますか❓
答えは〜〜
CMの後で(^_^)☆
なんてね〜(^ ^)
答えは
階段を製作しているところでしたぁ〜〜
一枚の木材をすみつけして
のみで掘って
一枚一枚、丁寧に木の本来のソリなどにあわせて
隙間なくあわせているところの写真です‼️
ちなみに
施工しているのは
一級技能士の佐藤あきのりさんです(≧∇≦)
あきのりさんは仕事が丁寧で少しの妥協を許さない
自分にとっても厳しい方です‼️
ですので
写真を撮られていることにも気付かずな黙々と
施工してます‼️(o^^o)
こうやって皆さんが喜んでいただけるよう
精一杯頑張っております‼️
今から完成が楽しみです(^^;;
では
明日も元気に沢山の笑顔を創造します‼️
皆さん
おやすみなさぁ〜〜いv(^_^v)♪
この記事のURL|2015-06-08 22:35:08