2012123(月)

第21回日本伝統空手道選手権大会


12月2日(日)愛別町海洋センターで第21回日本伝統空手選手権が開催されて、幸武舘からも11名が参加しました。
 大会結果は、後日「ブログの大会結果」に掲載しますが、今回「杉本俊…小学6年生男子組手・松永七海…小学中学年女子組手」で初優勝を勝ち取りました。
画像
 曽我部会長から、優勝賞状を受け取った俊です。形に重点をおいた練習をしたら、組手も強くなれます。
画像
 左前から3人目に、今回初優勝の七海がいます。今回最大ライバルの当幸武舘の「乙葉」が肺炎で欠場したとはいえ、優秀しなきゃならないプレッシャーに泣きながらも打ち勝った根性は偉いです。
画像
 いつもは、組手では入賞する悠人だけが入賞できず残念でしたが、凛が形・組手で準優勝三位と、璃久が組手で初めて三位入賞したのが最大の良い結果となりました。

 また、来年に向けて頑張りましょう。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
空手教室 幸武舘
幸せな武道の館として・・・との想いから「幸武舘」を開設し、20年となりました。当空手教室を通じて強い精神力や強靱な肉体作りの基礎となればと思います。

属性事業者
 GUIDE
空手教室 幸武舘
住所帯広市西17条南1丁目14-26
TEL0155-67-8681
営業19:00 - 21:00
水・木曜日
16:00 - 18:00
土曜日
定休日・月曜日
 ブログカテゴリ
 カウンター
2011-09-07から
29,867hit
今日:2
昨日:30


戻る