2013117(木)

2013年度鏡開 パート2


試割(子供達から一般初心者の板割りです)
  
画像
  悠人 見事に1寸板を粉砕
  
画像
  七海 見事に1寸板を粉砕
  
画像
  高校3年生の文哉2寸板を粉砕
  
画像
  一般のマコトによる3寸板2枚割り

少年部は松濤館ルールによる組手
  
画像
  日本松涛館連盟北海道大会 小6部優勝の俊ですが、中1の直に僅か20秒でハイキック1本負け
  
画像
  日本松涛館連盟北北海道大会 小5の部優勝の悠人は、小6の璃久に得意の左逆突きで勝利

一般は硬式空手ルールによる組手
  
画像
  古井四段と桜田参段ですが、共に硬式空手では全道優勝の経験がありますが、やはり優勝回数の多い古井四段が得意の左逆突きを決めて勝利

山岡餅つき名人の登場です
  
画像
  古井四段に餅のコネ方を指導
  
画像
  鳥海監査長に餅つきを指導

突いた餅をお汁粉や雑煮にして食事です
  
画像
  
画像
  
画像
  
画像
残念ながら、私が写真係りのため、私の演武が掲載できませんでしたが、(社)国際武術空手協会の空手ガールズブログに昨年の演武大会の様子が掲載されていますので、そちらをご覧下さい。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
空手教室 幸武舘
幸せな武道の館として・・・との想いから「幸武舘」を開設し、20年となりました。当空手教室を通じて強い精神力や強靱な肉体作りの基礎となればと思います。

属性事業者
 GUIDE
空手教室 幸武舘
住所帯広市西17条南1丁目14-26
TEL0155-67-8681
営業19:00 - 21:00
水・木曜日
16:00 - 18:00
土曜日
定休日・月曜日
 ブログカテゴリ
 カウンター
2011-09-07から
29,862hit
今日:27
昨日:1


戻る