2017/9(5)


2017923(土)

巾着田曼珠沙華公園


巾着田曼珠沙華公園

土日に仕事が入ったので、木曜を休みにして、巾着田までツーリング !

が、しかし、前日に天皇皇后両陛下がご訪問されたとあってか激しい駐車場待ち大渋滞。
一昨年は、普通の土曜に普通に来てたけど、陛下が来られた効果すごい。

[img:1_0000927582-480x360]

一面赤い海のごとく。

[img:1_0000927583-480x360]

もともと客を呼ぶために植えたわけではなく、上流から球根が流れついて繁殖したのではないかということだけど、それにしてもここまでの群生になった要因はよくわかってないらしい。

[img:1_0000927584-480x360]

探さないと見つけられない白い個体。
けっこうレアかも ?



201797(木)

湯王温泉


湯王温泉

勝沼から甲府へ。
場末の温泉宿、素泊まり。
雰囲気は帯広リゾートに似てます。

[img:1_0000925318-480x360]

屋根付き駐輪場は重宝。
晴れてるけど(笑)

[img:1_0000925319-480x360]

さっそく風呂場へ。
源泉温度はあまり高くないので、上の加温浴槽(写真右手側)から下に流し、無加工の源泉を下に投入しています。

[img:1_0000925320-480x360]

ぬるいので、長風呂向き(笑)



201796(水)

ぶどう畑


ぶどう畑

ほうとうのお店のまわりは一面ぶどう畑&直売所です !

[img:1_0000925076-480x360]

壮観。

[img:1_0000925077-480x360]

種なし巨峰をひと房買いました。
(これでいちばん安い・笑)

これから宿に行って食べます。



201795(火)

山梨ほうとう 一味家


山梨ほうとう 一味家

峠を越えて、甲府盆地に下りていきます。
もっとスッキリ晴れていれば富士山が見えるのですが、今日は雲の中。

[img:1_0000925055-480x360]

いきなり世界が変わります。
こちらも晴れていれば、南アルプスが屏風のようにそそりたつ、圧倒的な存在感で見えるのですが…。

[img:1_0000925056-480x360]

遅いお昼にほうとうを…と思い、最初に皆吉に行ったものの、売り切れ終了。
気持ちを切り替えて、来た道を少し戻って一味家(かずみや)へ。

[img:1_0000925057-480x360]

15分ほど並んで着席。
来た鍋でか(笑)
満足満足 !



201794(月)

バイクツーリング


バイクツーリング

朝まで降ってた雨もやんで、山梨目指して出発 !
とりあえず奥多摩湖へ。

[img:1_0000924998-480x360]

ダムに到着。

[img:1_0000924999-480x360]

いつもバイクでいっぱいの駐車場ガラガラw
朝天気わるかったからな…。

[img:1_0000925002-480x360]

峠を目指して走る !



<<
>>




 ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!



性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2014-09-01から
0hit
今日:0


戻る