2018121(土)

竜王ラドン温泉


竜王ラドン温泉

泊まった宿(笑)
あまりの場末感に驚きを禁じ得ません(笑)

画像

しかし、お湯はよさそう !

画像

いい湯だな♪



20181129(木)

ほうとう 小作


ほうとう 小作

風呂の次に、遅い昼めし。
ほうとうの小作へ。
ここは南アルプス登山の帰りに寄ったことがありますが、ナビのないバイクでは辺りをぐるぐる(笑)

画像

庭園にお金かけてます。
無駄に広い(笑)

画像

豚肉ほうとう、1400円。
あまり期待してなかったけど、アテが外れて意外に美味しかった。
ほうとうは、期待してイマイチの場合と極端。
まぁ、美味しかったのでよしとします !



20181128(水)

山口温泉


山口温泉

甲府に入って、住宅街に迷い込みながら温泉を探します !

画像

なんとか到着(笑)

画像

宿の地図を見てて、近くにあるなら行ってみようと考えただけですが、思いのほか佳いかんじ。

画像

37℃くらいの源泉をそのまま流してるのですが、この季節はやっぱりうすら寒い(*´∀`)
夏にまた来たいですね。



20181127(火)

埼玉県から山梨県へ !


埼玉県から山梨県へ !

雁坂トンネルを抜けると、すぐに道の駅みとみです。
まだ標高約1100m、寒い(*´∀`)

画像

道の駅から数百メートル下ったところです。
トンネル抜けたすぐ脇からも登山道が伸びているようですが、ここからも雁坂峠に行けるようです。
興味深い。

画像

コンビニでコーヒー休憩。
見上げれば甲武信ヶ岳。
あの山こそが、日本一の川である信濃川(千曲川)の源流です !
そして、我が地元埼玉県を流れる荒川の源流でもあります。

画像

甲府盆地へ、どんどん下ります !



20181126(月)

秩父から甲府へ、雁坂トンネル


秩父から甲府へ、雁坂トンネル

国道140号を西へ。

画像

秩父のシンボル、武甲山が遠くに。

画像

終わりかけとはいえ、紅葉はまだまだきれいです !

画像

雁坂トンネル入口です。
峠道は登山道がありますが、歩いたことはありません。
地図で見ると、雁坂峠までなら4時間くらいで登れるようですが・・。
今度登ってみようかな ?(夏に・笑



<<
>>




 ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!



性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2014-09-01から
513,249hit
今日:0
昨日:36


戻る