2015519(火)

一路襟裳岬


一路襟裳岬

幌尻岳を最高峰とする日高山脈が、海に落ち込む場所へ…。
もっとゆっくり馬見ていきたいけどね~、日程考えると…(´・ω・`)

画像

静内の桜祭りが新冠から大渋滞でしたが、一本道ずらしたらスムーズに。
そしたら森進一リピートで(笑)

画像

なんとか明るいうちに到着!
こっちまで遊びに来てる札幌の友達と合流!

画像

有料で強風の体験ができるらしい。
襟裳岬は、今日は穏やかです。



2015518(月)

登別温泉


登別温泉

登別で、朝風呂(=´ω`)ノ

画像

さぎり湯におじゃまします。

画像

言うまでもない良泉です。

画像

あ、ここにも鬼が((φ( ̄ー ̄ )



2015517(日)

ライスシャワーのお墓参り


ライスシャワーのお墓参り

近年なかなか立ち寄れなかったライスシャワーのお墓参り。
地球岬に生えてた野花とつくしをお供え。

画像

千葉の牧場に放牧に出てたときに会いに行ったことがあります。
小柄で、ほんとにメジロマックイーンを負かしたのか?っていうくらい、ねこみたいに懐っこい馬でした。
もう20年にもなるのだなぁ…。



2015516(土)

地球岬


地球岬

測量山から下りて車中泊、翌朝地球岬へ。
地球が丸く見えるらしい?

画像

どーん!
うん、丸い!

画像

いや、こんなふうに見えるのかと…((φ( ̄ー ̄ )w

画像

ばんざい!
それにしても、スケールのでかい名前だ。
アイヌ語ではチキウ岬。
もともとは断崖とか、そういう意味らしい。
なるほど((φ( ̄ー ̄ )



2015515(金)

測量山の夜景


測量山の夜景

せっかくなので、暗くなるまで((φ( ̄ー ̄ )

画像

それなりに見応えはあります。
しかし、函館山と違って誰もいませんw
個人的に、過去最も圧倒的と思った場所は、神戸の六甲山からのもので、大阪湾の輪郭までくっきり見えました。
確かに、海抜900mからありますから、やはり高いところほどいいのかも?

画像

白鳥大橋ライトアップ。

画像

山頂に建ってる鉄塔数本もライトアップされています。
これは遠くからランドマークに使えるね(*´ー`*)



<<
>>




 ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!



性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2014-09-01から
513,942hit
今日:20
昨日:144


戻る