2019828(水)

高岡大仏


高岡大仏

さて、妙高山の次は黒部のトロッコで祖母谷温泉までとか考えてましたが、筋肉痛がヤバイ(笑)
そこで、プランBで高岡大仏へ !
意外と、街中の公園のような雰囲気。

画像

自称、日本三大大仏らしいです !
台座の中を参拝できます。

画像

背中に観音扉。
何に使うのか(*´∀`)



2019826(月)

戸隠 小鳥の森


戸隠 小鳥の森

翌朝、妙高の登山口から戸隠へ。
3年ぶりです。

画像

10時開店まで時間あるので、5分くらい歩いて小鳥ヶ池へ。
もっと雲多いかと思いましたが、なんとか戸隠山見えました !

画像

お店に戻って、イワナと高原野菜のパスタを注文。
山から下りておなか空かせてる人のために、やや大盛りが標準だそうです !
イワナは主人が釣ってきたのを使う場合もあるそうですが、忙しいときは仕入れと混ざってどっちかわからないらしい(笑)



2019824(土)

かつ丼


かつ丼

温泉街のみやげ物屋。
もうこのまま寝ると決めたので、ビール!

画像

昼めし行動食、飴とかビスケットのみだったので、勢いでかつ丼。
かつ丼はもちろん美味しかったけど、いっしょに付いてきた漬物が疲れた身体によかった !



2019823(金)

妙高山 山頂


妙高山 山頂

山頂からの風景。
雲の上 !

画像

ばんざい !
さて、残り500mlしかない水で下りないといけません。
登りほどではないとはいえ、やっぱり水足りない。

赤倉源湯まで行けば飲料水があります。
途中から滝の源流になる沢に出ますが、湧出をすくっても冷鉱泉でなかなか不味い。
とはいえ、完全に切らすよりマシなので、ペットボトルに詰めます。

画像

噴気。

画像

赤倉源湯、これは朝の画像。
もうほんと、写真撮る時間が1秒でもあるなら水 !

画像

燕温泉にゴール !
いやはやしびれる登山でした。
風呂浴びたら温泉街へ !



2019822(木)

妙高山②


妙高山②

滝の上部。
本格的な登りに。
ここで外国人女性に「四合目の意味がわからない」みたいなことを聞かれたので「頂上を100としてだいたい40% ! 」みたいに答えてわかってもらえたみたい(笑)
「私遅いんで、追いついたらどんどん先行ってくださいね ! 」みたいに言われましたが、全く追いつきません(*´∀`)

画像

コーナーを曲がるたびにこんな急坂しか見えないので、その都度休憩(*´∀`)

画像

暑いこともあって、3リットル担いできた水も残り少ない。
行くも地獄、戻るも地獄・・。

画像

どうやらあの上が山頂っぽい。
がんばります !



<<
>>




 ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!



性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2014-09-01から
513,135hit
今日:2
昨日:4


戻る