2010年12月10日(金)
とかちむら「満我菜亭」さん
いろんな話し×100

こんにちは、舛川です。
家族で帯広競馬場内にある「とかちむら」
ファミリーレストラン 満我菜亭(まんがなてい) さんへ行って来ました。


今回行くきっかけになったのは先日届いた
Chai 12月号
に掲載されていた
「鉄板ハンバーグスパゲティ」980円
と
「グラタンオムレツ」 800円
これにやられました。とにかく美味しそうだったんです。
特にハンバーグ。
絶対食べたい。
これは家族で行くしかない!と日曜日のディナーに決定。
そして当日、皆お腹を空かせチョット早いが5時にお店に、
すでに食べるものは決定しているので即注文。
ところが・・・・
「本日ハンバーグ売れ切れました・・」
・・・え?・・・え!?・・・
・・・がっくり。。。
お店の方のお話では
「なんだか今日はハンバーグの注文が凄くて!」
さすが Chai
宣伝パワーをあなどっておりました。甘かった。。。。
しかし、
娘が楽しみにしていた「グラタンオムレツ」はあるし、
メニューみると美味しそうなものがイッパイ。

自分の目にとまったのは
「カツライス」です。
写真でみると「カツカレー」に見えますが、メニューを見ると別に「カツカレー」が載っているので別物とわかります。
どんなソースがかけられているのか気になったので「カツライス」を注文。
家内は「鉄板スパゲティ」を娘は「グラタンオムレツ」をそれぞれ注文。
最初にきたのが家内の 「鉄板スパゲティ」

鉄板の焼ける音が食欲をさそいます!
間おかず次は娘の 「グラタンオムレツ」

このふっくら感がたまりません。
そして私の 「カツライス」登場!

これは初めて出会った感じ!
とても美味しい!
ソースは表現が難しいのですが・・「甘酢あんかけ」の酢が入っていない感じです・・スイマセン説明へたで。。。
お店の方も
「ハンバーグなくてゴメンね」と娘にジュースをサービスしてくれました。かえって気を使わせたみたいでスイマセン。
ちょうど最終レースも始まり、美味しい料理にも出会え、
最高の日曜日になりました。
家族で帯広競馬場内にある「とかちむら」
ファミリーレストラン 満我菜亭(まんがなてい) さんへ行って来ました。


今回行くきっかけになったのは先日届いた
Chai 12月号
に掲載されていた
「鉄板ハンバーグスパゲティ」980円
と
「グラタンオムレツ」 800円
これにやられました。とにかく美味しそうだったんです。
特にハンバーグ。
絶対食べたい。
これは家族で行くしかない!と日曜日のディナーに決定。
そして当日、皆お腹を空かせチョット早いが5時にお店に、
すでに食べるものは決定しているので即注文。
ところが・・・・
「本日ハンバーグ売れ切れました・・」
・・・え?・・・え!?・・・
・・・がっくり。。。
お店の方のお話では
「なんだか今日はハンバーグの注文が凄くて!」
さすが Chai
宣伝パワーをあなどっておりました。甘かった。。。。
しかし、
娘が楽しみにしていた「グラタンオムレツ」はあるし、
メニューみると美味しそうなものがイッパイ。


自分の目にとまったのは
「カツライス」です。
写真でみると「カツカレー」に見えますが、メニューを見ると別に「カツカレー」が載っているので別物とわかります。
どんなソースがかけられているのか気になったので「カツライス」を注文。
家内は「鉄板スパゲティ」を娘は「グラタンオムレツ」をそれぞれ注文。
最初にきたのが家内の 「鉄板スパゲティ」

鉄板の焼ける音が食欲をさそいます!
間おかず次は娘の 「グラタンオムレツ」

このふっくら感がたまりません。
そして私の 「カツライス」登場!

これは初めて出会った感じ!
とても美味しい!
ソースは表現が難しいのですが・・「甘酢あんかけ」の酢が入っていない感じです・・スイマセン説明へたで。。。
お店の方も
「ハンバーグなくてゴメンね」と娘にジュースをサービスしてくれました。かえって気を使わせたみたいでスイマセン。
ちょうど最終レースも始まり、美味しい料理にも出会え、
最高の日曜日になりました。
2010年12月9日(木)
激うま!「ラーメンこだま」さん
いろんな話し×100

最近ダイエットをあきらめかけてる舛川です。
僕の大好きな食べ物「ラーメン」。
実は私、北見市が生まれ故郷。
帯広に住み着いて早13年、今では故郷の北見より住みやすく愛している町になりました。
そんな私も、未だに自分の口にあうラーメン屋探しに余念がありませんが、こちらのお店は私の心を打ち貫いております。
僕のランキング上位にある
ラーメン こだま さん
私はいつもベーシックなラーメンセット。

味は迷わず醤油。

ギョーザ大好きです!

こちらのお店はとにかく
うまい! 速い!
そしてメニューが豊富なんです。



まだ食べた事のない方は、是非一度食べてみてください。
住所 北海道帯広市西3条南1丁目6
電話 0155-21-2105
営業時間 平日昼 11:00~15:00
平日夜 17:00~20:30
土・日・祝日 11:00~20:30 定休日 水曜日
僕の大好きな食べ物「ラーメン」。
実は私、北見市が生まれ故郷。
帯広に住み着いて早13年、今では故郷の北見より住みやすく愛している町になりました。
そんな私も、未だに自分の口にあうラーメン屋探しに余念がありませんが、こちらのお店は私の心を打ち貫いております。
僕のランキング上位にある
ラーメン こだま さん
私はいつもベーシックなラーメンセット。

味は迷わず醤油。

ギョーザ大好きです!

こちらのお店はとにかく
うまい! 速い!
そしてメニューが豊富なんです。





まだ食べた事のない方は、是非一度食べてみてください。
住所 北海道帯広市西3条南1丁目6
電話 0155-21-2105
営業時間 平日昼 11:00~15:00
平日夜 17:00~20:30
土・日・祝日 11:00~20:30 定休日 水曜日
2010年12月9日(木)
感動の温泉~養老牛~
いろんな話し×100

こんにちは、舛川です。
何かと忙しく一週間ぶりの更新となりました、
このように忙しく仕事が出来るのは、すべて皆様のお陰で御座います。
ありがとうございます!
そんな中、弊社が今力を入れている「不動産売買」の商談に急遽、中標津町まで出張してきました。
低気圧の影響か最悪の天候の中、片道200㌔、3時間半の道のりでしたが、無事到着。
(ちなみに峠は雪でした。シーズン初で怖かった。。。)

中標津町は今まで幾度となく行っておりますが、
今回は中標津町は養老牛。
ここは一度も訪れた事がありませんでした・・・
養老牛と言えば・・
当然養老牛温泉!ですよねぇ。
せっかくですので、是非お湯につかりたい!
商談が上手くいけば自分へのご褒美に!と、帯広を出発する時から考えておりました。
商談は2時間にも及びましたが無事終了!
よかった。よかった。
と言うことは・・!
早速お客さまにお勧めの温泉宿を聞き出発!
(日帰り入浴ですが)
道中に気付いたのですが、
養老牛温泉には大変美しい渓流モシベツ川が流れてるはず。
モシベツ川は標津川の支流・・・
中標津、養老牛、標津川、渓流、釣り・・・!?
そうでした!
忘れていました!
ここは僕の大好きな・・・
釣りバカ日誌20~ファイナル~ のロケ地でした!

下流の標津川で
浜ちゃんこと「西田敏行さん」と
スーさんこと「三國連太郎さん」が
ここの美しい川でアメマス釣りをするんです!
「釣りバカ」初の北海道ロケで「釣りバカ」シリーズ最後のロケ地でもあります。残念。。。


この川の支流に
は「サケマスふ化場」があり秋にはアキアジが遡上してきます(釣ってはいけませんが)。
そして夏はヤマメ釣りができます。こちらの温泉に泊まると
時期が合えば「ヤマメの刺身」がいただけるようです。
こちらの大御所映画のロケ地とは知りませんでした・・

今回地元のお客様にお勧め頂いた温泉宿
湯宿 だいいち さんで入浴決定!
おっ、センスのある外観!期待が高まります。


玄関を入るとビックリ!
お、おしゃれではないですか!

フロントの女性も美しく満面の笑みでお出迎え。
つかみは十分にOKです!

いたる所にデザイナーのこだわりを感じます。
とにかく素晴らしい!の一言。


一階フロントから外を眺めると
モシベツ川が・・
夜になると珍しい「フクロウ」観られるかも。

日帰り入浴 大人600円。
タオル無料で貸し出しいてくれました。
お風呂のアプローチには有名人の色紙。

そして大浴場入り口。

さすがにお風呂で撮影できませんが。
ここのお風呂はハンパじゃない!です。
浴場は全て木で出来ています。その木の香りのが疲れを癒していきます。
お湯は無色透明でほぼ無臭。硫黄山が近いので硫黄温泉かと思いましたが違うんですねぇ。
そして、露天風呂。
露天岩風呂・露天風呂・混浴露天・丸太風呂×2・ミスト風呂。
目の前をモシベツ川が優しく流れています。
最高の温泉。美しい渓流。大自然。
とにかく最高の評価をしたいと思います!
今度は家族で一泊旅行で訪れたく思います。
何かと忙しく一週間ぶりの更新となりました、
このように忙しく仕事が出来るのは、すべて皆様のお陰で御座います。
ありがとうございます!
そんな中、弊社が今力を入れている「不動産売買」の商談に急遽、中標津町まで出張してきました。
低気圧の影響か最悪の天候の中、片道200㌔、3時間半の道のりでしたが、無事到着。
(ちなみに峠は雪でした。シーズン初で怖かった。。。)

中標津町は今まで幾度となく行っておりますが、
今回は中標津町は養老牛。
ここは一度も訪れた事がありませんでした・・・
養老牛と言えば・・
当然養老牛温泉!ですよねぇ。
せっかくですので、是非お湯につかりたい!
商談が上手くいけば自分へのご褒美に!と、帯広を出発する時から考えておりました。
商談は2時間にも及びましたが無事終了!
よかった。よかった。
と言うことは・・!
早速お客さまにお勧めの温泉宿を聞き出発!
(日帰り入浴ですが)
道中に気付いたのですが、
養老牛温泉には大変美しい渓流モシベツ川が流れてるはず。
モシベツ川は標津川の支流・・・
中標津、養老牛、標津川、渓流、釣り・・・!?
そうでした!
忘れていました!
ここは僕の大好きな・・・
釣りバカ日誌20~ファイナル~ のロケ地でした!

下流の標津川で
浜ちゃんこと「西田敏行さん」と
スーさんこと「三國連太郎さん」が
ここの美しい川でアメマス釣りをするんです!
「釣りバカ」初の北海道ロケで「釣りバカ」シリーズ最後のロケ地でもあります。残念。。。


この川の支流に
は「サケマスふ化場」があり秋にはアキアジが遡上してきます(釣ってはいけませんが)。
そして夏はヤマメ釣りができます。こちらの温泉に泊まると
時期が合えば「ヤマメの刺身」がいただけるようです。
こちらの大御所映画のロケ地とは知りませんでした・・

今回地元のお客様にお勧め頂いた温泉宿
湯宿 だいいち さんで入浴決定!
おっ、センスのある外観!期待が高まります。


玄関を入るとビックリ!
お、おしゃれではないですか!

フロントの女性も美しく満面の笑みでお出迎え。
つかみは十分にOKです!

いたる所にデザイナーのこだわりを感じます。
とにかく素晴らしい!の一言。


一階フロントから外を眺めると
モシベツ川が・・
夜になると珍しい「フクロウ」観られるかも。

日帰り入浴 大人600円。
タオル無料で貸し出しいてくれました。
お風呂のアプローチには有名人の色紙。

そして大浴場入り口。

さすがにお風呂で撮影できませんが。
ここのお風呂はハンパじゃない!です。
浴場は全て木で出来ています。その木の香りのが疲れを癒していきます。
お湯は無色透明でほぼ無臭。硫黄山が近いので硫黄温泉かと思いましたが違うんですねぇ。
そして、露天風呂。
露天岩風呂・露天風呂・混浴露天・丸太風呂×2・ミスト風呂。
目の前をモシベツ川が優しく流れています。
最高の温泉。美しい渓流。大自然。
とにかく最高の評価をしたいと思います!
今度は家族で一泊旅行で訪れたく思います。
2010年12月1日(水)
禁煙から2ヶ月
ちょっと雑談×18
こんにちは 舛川です。
今回は「タバコ」の話を少々・・・
すっかりマスコミも「タバコ」の話を報じなくなり、周りでも
話題にすらあがらなくなりましたね。
そんな中、孤独に耐えながらナントカ禁煙開始から2ヶ月経ちました。
ブログコメントでもご忠告頂いきましたが、お陰さまで体重2キロ増量でございます。。。(泣)
なんせ家に帰ってからお酒の量が増えましたのが原因でしょうねぇ
禁煙は「身体のため」と言うより「お金のため」で止めましたが、お酒代の方がかかっております!意味ないです。。
先日ネットで、禁煙成功率60%以上と報じていましたが、
かなり成功しているんですね。
皆さんも努力されている様で心強い限りです!
そこで考えるのですが、禁煙2ヶ月は・・・
①あくまで禁煙者
②いやいや!立派な非喫煙者
どちらでしょうか???
もう吸いたいと思いませんが、周りの喫煙の匂いが気に成る程の事もありません。
まだまだ本当の非喫煙者じゃないのかなぁ・・・
担当・舛川
今回は「タバコ」の話を少々・・・
すっかりマスコミも「タバコ」の話を報じなくなり、周りでも
話題にすらあがらなくなりましたね。
そんな中、孤独に耐えながらナントカ禁煙開始から2ヶ月経ちました。
ブログコメントでもご忠告頂いきましたが、お陰さまで体重2キロ増量でございます。。。(泣)
なんせ家に帰ってからお酒の量が増えましたのが原因でしょうねぇ
禁煙は「身体のため」と言うより「お金のため」で止めましたが、お酒代の方がかかっております!意味ないです。。
先日ネットで、禁煙成功率60%以上と報じていましたが、
かなり成功しているんですね。
皆さんも努力されている様で心強い限りです!
そこで考えるのですが、禁煙2ヶ月は・・・
①あくまで禁煙者
②いやいや!立派な非喫煙者
どちらでしょうか???
もう吸いたいと思いませんが、周りの喫煙の匂いが気に成る程の事もありません。
まだまだ本当の非喫煙者じゃないのかなぁ・・・
担当・舛川
2010年11月27日(土)
中古住宅 求む!
売買の話し×20

こんにちはリブコーポレーション

突然ですが・・・
物件不足につき・・・
お売りくださる
中古住宅 と 土地
大募集!!
例えばこんな悩みありませんか?
親から相続された土地や住宅があるんだけど・・・
※近い将来ご自身やご家族でお使いになりますか?
※家は空けていると傷みやすくなり評価が落ちていきます!
※賃貸にする場合は必要最低限の補修がいつでも求められ投資が必要です!
※空土地は固定資産税が高く雑草の管理も大変!そして地価が下落しています!お早めに!
子供にあげようと思った土地があるんだけど・・・
※ご子息は地元に住むご予定ですか?
※すでに家をお持ちではないですか?
※転勤族ではないですか?
そもそも幾らで売れるのか分からない・・・
※ご心配無用!速やかに無料査定いたします!
大至急現金に換えたい!!
※速やかに売却&買取いたします!
残債が残っているんだけど・・・
※是非ご相談下さい!
とにかく売買物件が不足しております!売却を検討されてい
る方は今すぐお電話を!!
株式会社 リブ・コーポレーション
TEL・0155-28-3300
売買担当・ますかわ