2010年12月15日(水)
ひとり寿司
2010年12月15日(水)
不動産会社の野良仕事
いろんな話し×100

こんにちは、舛川です。
今のご時勢多くの会社で行われていると思いますが、
弊社も普段から
「出来る事は業者を使わず社員皆で行うおう」と言う社風です。
Webのデザイン、チラシの作成、投函、草刈、そして・・・
よく車に乗っていて見かける「物件の募集看板」の設置も自分たちで行っています。
適材適所で言うと自分はどちらかと言うと野良仕事向き?で看板設置など行っています。
昨日も1物件設置してきました。
今回は貸地の募集です。
現場は音更町木野大通東17丁目、
(ステーキハウスビクトリアさんの道路を挟んで東側になります。)
弊社の看板は3種類の大きさがあり、今回は1番大きい横180cm縦90cm(畳1枚分)の設置。
この看板1枚設置するのに、10本の骨組み(タルキ)と、6個の旗立石が必要です。

ご覧のように車いっぱいに成ってしまいます。
まず現場に入り設置場所と看板の顔の向きを決めます。

ポイントが決まれば
電動ドライバーで次々とタルキにビス止していきます。

看板の足が出来たら旗立石に差込んで立たせます。

これから補強作業になります。
補強を怠ると強風時に倒壊してしまいますので慎重に丁寧に。

更に足回りの補強をして完成です。

これで完成!



車で通りかかる事がありましたら、チラッと見てください。
借地に興味のある方お問い合わせ下さい。
今のご時勢多くの会社で行われていると思いますが、
弊社も普段から
「出来る事は業者を使わず社員皆で行うおう」と言う社風です。
Webのデザイン、チラシの作成、投函、草刈、そして・・・
よく車に乗っていて見かける「物件の募集看板」の設置も自分たちで行っています。
適材適所で言うと自分はどちらかと言うと野良仕事向き?で看板設置など行っています。
昨日も1物件設置してきました。
今回は貸地の募集です。
現場は音更町木野大通東17丁目、
(ステーキハウスビクトリアさんの道路を挟んで東側になります。)
弊社の看板は3種類の大きさがあり、今回は1番大きい横180cm縦90cm(畳1枚分)の設置。
この看板1枚設置するのに、10本の骨組み(タルキ)と、6個の旗立石が必要です。


ご覧のように車いっぱいに成ってしまいます。
まず現場に入り設置場所と看板の顔の向きを決めます。

ポイントが決まれば
電動ドライバーで次々とタルキにビス止していきます。


看板の足が出来たら旗立石に差込んで立たせます。

これから補強作業になります。
補強を怠ると強風時に倒壊してしまいますので慎重に丁寧に。


更に足回りの補強をして完成です。

これで完成!



車で通りかかる事がありましたら、チラッと見てください。
借地に興味のある方お問い合わせ下さい。
2010年12月14日(火)
忘年会~友達編~
いろんな話し×100

こんにちは。
昨夜のレッグマジックと除雪でひざが笑いっぱなしの舛川です。
かなり下半身鍛えれます。
↓ ↓ ↓

いよいよ師走の雰囲気もでてきましたね。
そしてこの季節、忘年会にクリスマスにお正月!
食べて飲んで食べて飲む・・・で、太ってと・・・危険な季節でございますねぇ。
ダイエット中の舛川ですがここが正念場。自分に勝つしかないのです!
そんな心の叫びを知ってか知らずか、さっそく友達から忘年会の誘いが!?で、
二つ返事でOK!・・・( ´皿`)ァハハハ歯ノヽノヽノヽ / \ / \ / \
・・・・大丈夫飲み過ぎなければ。。。
毎年恒例の友達との忘年会。鍋パティーを開催です。
みんなウチの娘の同級生の親で、夏は野外焼肉したり、キャンプしたりと仲良くしてもらってます。
仕事を終えて合流した時には既に盛り上がっており、鍋は自分専用につくり直されていました。
ビールで乾杯後しばらく食事に集中。。

色々なダシが出て最高な状態です。
大好きなタチやきのこ、野菜などがタップリ、そして豚バラ(*´∀`*)

これを、ポン酢につけて食べるのがイチバン!
う、うまい!
これは、友達の奥さんが作った
アボカドとモッツァレラチーズとトマトのナンチャラかんちゃら。。。。こう言うの覚えられません・・・。

ビールがすすみますね~。ワインなんかも飲み始めちゃいました~(汗)
実はアボカド初めて食べたんですが美味しいですねぇ。
それとこれ! 雪印マスカルポーネ

エスプレッソのソースをかけクラッカーにつけて食べる。ん~~サイコー^^

確実にはまりそうです!
気づけば枝豆、スルメの定番つまみが、完璧に宴会モードにはいってます^^;

子供達そっちのけで日付が変わる頃まで飲み食いまくり。。。
次の日の体重計、言うまでもありませんよね。。。。
昨夜のレッグマジックと除雪でひざが笑いっぱなしの舛川です。
かなり下半身鍛えれます。
↓ ↓ ↓

いよいよ師走の雰囲気もでてきましたね。
そしてこの季節、忘年会にクリスマスにお正月!
食べて飲んで食べて飲む・・・で、太ってと・・・危険な季節でございますねぇ。
ダイエット中の舛川ですがここが正念場。自分に勝つしかないのです!
そんな心の叫びを知ってか知らずか、さっそく友達から忘年会の誘いが!?で、
二つ返事でOK!・・・( ´皿`)ァハハハ歯ノヽノヽノヽ / \ / \ / \
・・・・大丈夫飲み過ぎなければ。。。
毎年恒例の友達との忘年会。鍋パティーを開催です。
みんなウチの娘の同級生の親で、夏は野外焼肉したり、キャンプしたりと仲良くしてもらってます。
仕事を終えて合流した時には既に盛り上がっており、鍋は自分専用につくり直されていました。
ビールで乾杯後しばらく食事に集中。。



大好きなタチやきのこ、野菜などがタップリ、そして豚バラ(*´∀`*)

これを、ポン酢につけて食べるのがイチバン!
う、うまい!
これは、友達の奥さんが作った
アボカドとモッツァレラチーズとトマトのナンチャラかんちゃら。。。。こう言うの覚えられません・・・。

ビールがすすみますね~。ワインなんかも飲み始めちゃいました~(汗)
実はアボカド初めて食べたんですが美味しいですねぇ。
それとこれ! 雪印マスカルポーネ


エスプレッソのソースをかけクラッカーにつけて食べる。ん~~サイコー^^

確実にはまりそうです!
気づけば枝豆、スルメの定番つまみが、完璧に宴会モードにはいってます^^;

子供達そっちのけで日付が変わる頃まで飲み食いまくり。。。
次の日の体重計、言うまでもありませんよね。。。。
2010年12月11日(土)
チャイナ食堂 夜来香さん
いろんな話し×100

最近顔がむくんで治らない・・・舛川です。
(ただ太っただけかも・・)
今回お邪魔したお店は
グルメな社長の一押し店
チャイナ食堂 夜来香 (イエライシャン)さんです。
今朝、ついつい仕事のことを忘れラーメン話で盛り上がり、
お昼は社長のおごりでラーメンを食べに行く事に決定!あざ~す!
メニュー豊富にありましたが・・・


頼んだのは結局、社長オススメの
エビみそラーメン

美味しそうですね~。ではいただきま~す!
まずスープから

すごいです!エビの風味が口いっぱいに広がります!

お次はエビ。ん~~プリプリです!

いよいよ分厚いチャーシュー。


とろけます~。分厚いです~。
ここは名店です!認定!!
社長こちそうさまでした~。
中国料理 チャイナ食堂夜来香
住 所 帯広市西10条南40丁目4-14
電 話 0155-48-4944
定 休 日 不定休
営業時間 1100~2200(1100~1700 火曜のみ)

(ただ太っただけかも・・)
今回お邪魔したお店は
グルメな社長の一押し店
チャイナ食堂 夜来香 (イエライシャン)さんです。
今朝、ついつい仕事のことを忘れラーメン話で盛り上がり、
お昼は社長のおごりでラーメンを食べに行く事に決定!あざ~す!
メニュー豊富にありましたが・・・




頼んだのは結局、社長オススメの
エビみそラーメン

美味しそうですね~。ではいただきま~す!
まずスープから

すごいです!エビの風味が口いっぱいに広がります!

お次はエビ。ん~~プリプリです!

いよいよ分厚いチャーシュー。


とろけます~。分厚いです~。
ここは名店です!認定!!
社長こちそうさまでした~。
中国料理 チャイナ食堂夜来香
住 所 帯広市西10条南40丁目4-14
電 話 0155-48-4944
定 休 日 不定休
営業時間 1100~2200(1100~1700 火曜のみ)


2010年12月11日(土)
朝そば
いろんな話し×100

こんにちは、舛川です。
今日の我が家の朝食
「朝力そば」
トッピングは
餅、ホウレン草、きざみネギ
力 = 餅 ですが
今朝の餅は「揚げ餅」です。
朝から「そば」を食べる方っていますか?
きっと珍しいかもしれませんね。
昔、東京で暮らしていた時に、朝から「立食いそば」をよく食べていたので僕は全然平気です。
そんな僕に家族も付き合わされている感じですね(笑)。
他にも
・朝カレー
・朝ピラフ
・朝ケーキ(ホットケーキも含む)
・朝カップラーメン
などなど、大好きでたまに食べます。
友達には気持ち悪いと言われていますが・・・。
朝の〆は冬でも
氷たっぷり「アイスコーヒー」 です。

これもチョット変ですか???
今日の我が家の朝食
「朝力そば」
トッピングは
餅、ホウレン草、きざみネギ
力 = 餅 ですが
今朝の餅は「揚げ餅」です。
朝から「そば」を食べる方っていますか?
きっと珍しいかもしれませんね。
昔、東京で暮らしていた時に、朝から「立食いそば」をよく食べていたので僕は全然平気です。
そんな僕に家族も付き合わされている感じですね(笑)。
他にも
・朝カレー
・朝ピラフ
・朝ケーキ(ホットケーキも含む)
・朝カップラーメン
などなど、大好きでたまに食べます。
友達には気持ち悪いと言われていますが・・・。
朝の〆は冬でも
氷たっぷり「アイスコーヒー」 です。

これもチョット変ですか???