20071028(日)

色いろいろ。

はなとかちのアルです。
画像
「お父さん、昨日は、忙しかったみたいですね。」
画像
「なんだか遅くまでお客様が来てくださってねー。せっかく来てくださったのに、豚丼食べないでお返しするのも申し訳ないので、がんばりました。」
「疲れたでしょー」
画像
「でもお客様が来てくださるうれしさに比べたら、なんてこともありません」
画像
「アラ優等生!」
画像
「それに、100円ショップで買った、玄米黒酢とにんにく(無臭加工済み)と当社指導による中国生産青汁をのんでるからねーーーーー。」
「ウオーぜいたく!」
画像
「・・・・・・」



20071026(金)

やれやれ。

はなとかちのアルです。
「アルさん、お口に何か入れてないと、落ち着きませんか?」
画像
「何となく・・・・。」
「お父さん、お店ラリーで忙しいですか?」
「うーん、まあまあかなー」
「アルさん、お祈りよろしくね」
画像
「はーい」(何か気が入ってないねー)
画像
画像
「公園もここの紅葉でおしまいです。」とちょっと油断したすきに
画像
「さいならー。」
画像
「やれやれ」



20071024(水)

秋ふかし・・・・。

はなとかちのアルです。
画像
ここ2,3日のことです。街路樹もすっかり紅葉し、秋と云うより、冬に近くなってきました。
画像
先日パークゴルフ場がお休みの日、お父さんがちょっと油断した隙に、カラスさんと遊びに行きました。
(15分程捕まえられなくて、ひどい目にあいました。byアルパパ)
ボクのことをお父さんと、一緒に追いかけてくれたお姉さん。
画像
「何かいやなことがあるなら云いなさい。ワンワン児童相談所に、連絡してあげるから。」
画像
12歳のダックス君(お顔が白くて、アル兄ちゃんを思い出します。)
画像
新しいお友達。
画像
「お父さん、おやつ下さい。」
「この前、おきがるさんから、アル兄ちゃんに、いただいたものです。『お供えおわったら、ちびアルさんにあげてください。』っていわれたんですよ。」
画像
「おきがるさん、ありがとさん」

「さっ、アルさんお二人、朝の散歩に出かけますよ!」



20071022(月)

おきがるさんありがとう。

はなとかちのアルです。
画像
今日の夜、お店でお父さんがお仕事していると、お母さんが「お父さん、お客様です。おきがるさんよ、おきがるさん」「えーおきがるさん、どーしましたー?」「今日は、アルさんが亡くなって、6ヶ月目ですので、お供えと、お花持って来ました」(アルパパ、アルママ絶句わわ忘れてター)というわけで、おきがるさん、ありがとうございました。
画像
今は、チビアルと一緒にお父さんとお母さんをボクが守っています。お父さんは、「あと何十年かして、アルさんに会いに行くのが楽しみだなー。何してるかなー。」
お母さんは、「お父さん、何言ってるんですか、チビアルはおっきいアルさんなんですよ。」って、毎日ボクのことを話してくれてます。お散歩も毎日お父さんがしてくれてます。
画像
ボクは幸せです。今度は、チビアルに会ってください。ボクもきっとそこにいます。ありがとうおきがるさん。
           byおっきいアル兄ちゃんでした。



20071020(土)

秋がかけあしで・・・・。

はなとかちのアルです。
ここ数日のレンガ道の紅葉さん。
画像
「この紅葉さんが一番の美人だと思うんだよねー。」
画像
「そーですね。でも去年は、気温の関係かいまいち色ののりがよくなかったなー」
画像
「ボク去年のことは知りません」
画像
「そうだったね。・・・・、まっ紅葉が終わりに近づくと、WRC、忘年会シーズンのはじまりと忙しくなるから、がんばらなきゃね。」
画像
「はい。」



<<
>>




 ABOUT
はなとかちのアルです。
アルファルファです。豚丼のはなとかちの営業(お祈り)と広報担当です。皆さんに仲良く遊んでもらってた、2007年4月22日突然神様のお呼びで、天国に行きました、しかし、とっても残してきた、お父さんと、お母さんのことが心配で、神様にお願いして、帰ってきました。以前の15才の体は、神様にお返ししたので、今度は、生後3ヶ月です。また、皆さん仲良くしてくださいね。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
豚丼のはなとかち
住所帯広市大通り南12丁目2-4 佳ビル1F
TEL0155-21-3680
営業11:00 - 19:00
定休火曜日
 MENU
 カウンター
2006-02-10から
323,730hit
今日:2
昨日:3


戻る