2017721(金)

7/13レポ


こんにちは☆

数日ぶりにスッキリ晴れましたね^^
でもまた明日から雨・・・・・。
寒暖の差がありすぎて、なにを着たらいいか
悩みに悩んでいるゴトーです。


大変遅くなってしまいましたが、
先週の13日木曜日に
今月の交流会がありました^0^


今回は2組の方が参加してくださいました♪
お2人とも初めてのご参加で
お子さんも9か月の男の子♪

どちらかが泣くともう1人の子も連鎖反応で
泣いちゃう☆、、、というやり取り(笑)
を、何度か繰り返しておりました^0^

前半でたっぷり泣いてたっぷりマッサージをしてもらった後は・・・・・

ダンスで爆睡(笑)
あぁ~可愛い♪


お子さんが泣いてしまうとレッスン後、お母さんの感想には
「子どもが泣いてしまってすみません」と
書く方が多いのですが
まーーーーーーーったく気にしなくていいんですよ^0^

よく言いますでしょ♪「泣くのが赤ちゃんの仕事だから」と☆

自分の想いを周りに伝えることができなかった赤ちゃんは
泣いて反論するしかないですもんね(笑)
どうぞ気にせずご参加下さい^0^


2人ともこんなに可愛い顔を見せてくれました♪


Kくん☆
とっても可愛い笑顔もたくさん見せてくれました~^0^
またいつでも遊びにおいでね~♪
画像

Tくん☆
なんと、大阪在住で里帰り中に参加してくださいました!
帰りの飛行機、お母さん頑張って~^^(笑)
画像


マッサージの前にハコちゃんが
ママの背中を触って、力加減や手のひらの温かみを
伝えます^^
だんだんポワ~っと温かくなって気持ちいいんですよね♪


ダンス始まる前にも泣いてしまっていたので
はじまりの歌は、特別バージョンで
立って歌いました(笑)


・・・泣き止みました(笑)

そして軽~いステップを踏んでいると
2人ともすぐに夢の中~(笑)

画像



この日はとんでもなく暑い日でした~。
36℃だったはず・・・。


画像


みなさん、まだまだ暑い日が続きそうなので
熱中症にはお気を付けを!!


来月は8月28日(月)です♪
あと3組です。少しずつお問い合わせが来ているので、参加ご希望の方はお早めに・・・☆

※8月前半は後藤・庄司ともに出かけることが多く、
返信が遅れる場合がございます。ご了承下さいませ。




※ベビーダンス協会より
『掲載した写真はすべて許可を得ております。』
『日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこ紐装着に
おいて、安全に且つ保護者の育児観に配慮し運営しています。』






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ミリミリ

性別
属性事業者
 カウンター
2013-05-10から
50,841hit
今日:3
昨日:2


戻る