2014年4月28日(月)
レッスンの裏側で・・・♪
交流会×83
こんにちは ^ー^
暖かい日が続きますね~
昨日は知人宅にお呼ばれして、今年初☆外焼肉をしました♪しょーじです★★
さてさて、
4月2回目のmilimili交流会。
今回はいつもとちょこっとカタチを変えて、交流会の裏側?(全然ウラではないんですけどねww)をお伝えしたいと思います。
24日の参加親子さまは全員交流会初参加♪
最近にしてはちょっとめずらしいです ^ー^
1年前を思い出すな~
それでも皆さん明るいママさんでトークが弾むはずむ♪
いつものベビーマッサージとベビーダンスのレッスンを終えると

レッスンにべビマが入っている月は、ママへのべビマ♪ハンドマッサージのプレゼント。

その間に他のママさん&べビちゃんにはアンケートを書いて頂いたり、ハーブティを飲みつつおしゃべりしながら情報交換。

ベビーダンスの眠りから目覚めたべビちゃん達も楽しんでいまーす^0^

「うちの子離乳食はあんまり食べなくて。。。」
「どうやったら上手に○○できるようになるかな?」
「うちはこうだったよ!」
色々な会話が飛び交います♪
その他にも、来月どこどこへ行くんだ~♪とか
最近楽しかったことなど教えていただいたり会話に混ざる私達も楽しいっ
こんな風に子育てをするお母さん同士が交流をもつことによって、日々のストレスを発散したり育児をより楽しめたりすることにつながればいいな。。。と思っています ^ー^
時々ね、「うちの子もう○ヶ月なのにこれができない」と悩みを持つお母さんがいらっしゃいます。同じくらいの月齢の子供を見るとどうしても比べてしまう。
子どもを産んで、ママ友との集まりや支援センターでたくさん月齢の近い赤ちゃんを見て、楽しい陰で不安になる。
うちはまだ○○できないな。
この子は手足が細くて身体がちっちゃい。。
あの子もあの子も、もうあんなことができるんだ。
私も2人の子育てをしているのでよくそういう場面に出会いました。
でも、比べる必要は全くない!というか、比べること自体意味がないんですよね。
子ども1人ひとり、歩いている道が違えば登っている山も違います。
登っている山が全然違うのに、比べようがないんです。
1週間前より3日前、昨日より今日。確実に成長している目の前のべビちゃんを大事にしつつ、今日からお風呂あがりにタオルでぎゅーーー♪してくださいね ^ー^
抱きしめているようで実は自分が抱きしめられている。
触れているようで、実は子どもが自分に触れてくれている。
双方向のコミュニケーションはタッチケアの魅力です♪♪
ミリミリでは、べビマで触れ合ったあとにベビーダンスで親子密着タイムがあるので帰り際はべビちゃんはもちろん、ママ達もとっても満たされたキラキラ笑顔になってまーす。

実はこの交流会がちょっと気になっているというママさん、ぜひぜひ勇気を出してお問い合わせくださいね♪
こんなことに勇気を使う必要なかった!と思うほどゆる~~~ぃスタッフがお待ちしております(笑)

今回のべビちゃま達♪♪




みぃーんな可愛い、パパとママの宝物❤
★★★★★★★★★★★★★
5月milimili交流会
ベビーマッサージ&ベビーダンス
19日 2組空いております♪
26日 残1組です。
6月の交流会には、リトミックとよちよち手話も登場しますよ~^ー^
そして7月上旬には夏の体験会も予定しています。
詳細が決まり次第お知らせいたしますので、楽しみにお待ちくださいね。
暖かい日が続きますね~
昨日は知人宅にお呼ばれして、今年初☆外焼肉をしました♪しょーじです★★
さてさて、
4月2回目のmilimili交流会。
今回はいつもとちょこっとカタチを変えて、交流会の裏側?(全然ウラではないんですけどねww)をお伝えしたいと思います。
24日の参加親子さまは全員交流会初参加♪
最近にしてはちょっとめずらしいです ^ー^
1年前を思い出すな~
それでも皆さん明るいママさんでトークが弾むはずむ♪
いつものベビーマッサージとベビーダンスのレッスンを終えると

レッスンにべビマが入っている月は、ママへのべビマ♪ハンドマッサージのプレゼント。

その間に他のママさん&べビちゃんにはアンケートを書いて頂いたり、ハーブティを飲みつつおしゃべりしながら情報交換。

ベビーダンスの眠りから目覚めたべビちゃん達も楽しんでいまーす^0^

「うちの子離乳食はあんまり食べなくて。。。」
「どうやったら上手に○○できるようになるかな?」
「うちはこうだったよ!」
色々な会話が飛び交います♪
その他にも、来月どこどこへ行くんだ~♪とか
最近楽しかったことなど教えていただいたり会話に混ざる私達も楽しいっ
こんな風に子育てをするお母さん同士が交流をもつことによって、日々のストレスを発散したり育児をより楽しめたりすることにつながればいいな。。。と思っています ^ー^
時々ね、「うちの子もう○ヶ月なのにこれができない」と悩みを持つお母さんがいらっしゃいます。同じくらいの月齢の子供を見るとどうしても比べてしまう。
子どもを産んで、ママ友との集まりや支援センターでたくさん月齢の近い赤ちゃんを見て、楽しい陰で不安になる。
うちはまだ○○できないな。
この子は手足が細くて身体がちっちゃい。。
あの子もあの子も、もうあんなことができるんだ。
私も2人の子育てをしているのでよくそういう場面に出会いました。
でも、比べる必要は全くない!というか、比べること自体意味がないんですよね。
子ども1人ひとり、歩いている道が違えば登っている山も違います。
登っている山が全然違うのに、比べようがないんです。
1週間前より3日前、昨日より今日。確実に成長している目の前のべビちゃんを大事にしつつ、今日からお風呂あがりにタオルでぎゅーーー♪してくださいね ^ー^
抱きしめているようで実は自分が抱きしめられている。
触れているようで、実は子どもが自分に触れてくれている。
双方向のコミュニケーションはタッチケアの魅力です♪♪
ミリミリでは、べビマで触れ合ったあとにベビーダンスで親子密着タイムがあるので帰り際はべビちゃんはもちろん、ママ達もとっても満たされたキラキラ笑顔になってまーす。

実はこの交流会がちょっと気になっているというママさん、ぜひぜひ勇気を出してお問い合わせくださいね♪
こんなことに勇気を使う必要なかった!と思うほどゆる~~~ぃスタッフがお待ちしております(笑)

今回のべビちゃま達♪♪




みぃーんな可愛い、パパとママの宝物❤
★★★★★★★★★★★★★
5月milimili交流会
ベビーマッサージ&ベビーダンス
19日 2組空いております♪
26日 残1組です。
6月の交流会には、リトミックとよちよち手話も登場しますよ~^ー^
そして7月上旬には夏の体験会も予定しています。
詳細が決まり次第お知らせいたしますので、楽しみにお待ちくださいね。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。