201471(火)

6月30日交流会ご報告♪


6月2回目の交流会は、リトミック&よちよち手話でした♪♪


4組の親子が元気に参加してくれましたよ~☆☆
今は幼稚園等で風邪が流行っていますね(*_*)息子の幼稚園ではこの時期にめずらしく学級閉鎖です。

みなさんも体調にはじゅうぶんお気をつけくださいね ^-^


さてさて。
なち講師の自宅教室では、今年度から個人のリトミッククラスが開講されています。この日のmilimiliリトミックも2階にある教室へ移動して行われました♪♪



そのため。。。。写真がありません(*ノωノ)
(とーってもにぎやかな声が1階に響いておりましたっ)
下記の文面より楽しそうな姿をご想像ください(笑)



交流会では初になるベビーリトミック!
まず最初はママ達にリトミックの説明を軽く・・・結構難しい内容になってしまったかもしれませんが(^^;)5分ほどお話。


その後。。。
ママに抱っこされてお散歩♪♪
ピアノに合わせて歩くよ~~~~🎶

ピタッと止まると、ギャハハハ(≧▽≦)という声がチラホラ。
止まる動作が楽しかったようです♪


たまごマラカスを音楽に合わせて振ってみたり、絵本を見たり
最後まで集中してがんばりました!



ママ達の感想をいただいたので少しご紹介いたします(^^♪


・初めは緊張気味でしたが、途中からニコニコ嬉しそうでした!

・音楽への苦手意識があったのですが、こんなに子育てにプラスになるんだなぁと思いました!

・音楽がなると体を動かしたり楽しそうなので、ぜひリトミックを続けたいと思います。

・たいこを叩きながら周るのが好きでした。やっぱり音楽はプラスになるんですね!今の時期、歩くようになって長くできるのでこれからも楽しみです!


みなさん、ありがとうございました♪
ベビーリトミック、親子で楽しく参加できるのがいいですよね♡





後半のよちよち手話では「毎日のせいかつ・お世話編」のサインをご紹介しました。

はじまりのうた~♪からスタート。


グーとパーで♪グーとパーで何話そう~~~~~???
画像

右手はグーで あごにぴったり♪「まっててね~」


いくつかお歌とサインを合わせて覚えたり、手袋シアターでチューリップのサイン歌、絵本も読みましたよ(^^)/


サインを日常に取り入れる。。。というのは実はそんなに難しいことではなくて、赤ちゃんはいつでも大好きなママに何かしらのサインを送っているのです ^-^


声とか目線とか、身体の動きでね。


それをキャッチするためによくよ~~~く赤ちゃんと目を合わせていく。
毎日のアイコンタクトがママのキャッチ力を育てます。


コミュニケーション、気持ちを伝えあうこと、ココロに触れること。
よちよち手話とベビーマッサージを通して、親子の絆がグッと深まればいいなと思います。


画像
ベビマの回はオイルハンドマッサージが付きますが、よちよち手話の今日はママ同士のTouchを♪
背中からじんわり温もりが伝わります❤



6~8月のよちよち手話レッスンはサインの内容をおおまかに3パターンに分けており、次回は「うれしい♡楽しい♪感情編」をお伝えする予定。
(こちらの回はすでに満席のご予約をいただいております)



7月7日(月)ベビーマッサージ&ベビーダンスは、あと2組空きがありますので
気になる方はぜひご連絡ください ^-^



また来月の交流会もお待ちしていますねー!
画像

爆睡のS君を中心に今日は座ったアングルです(^-^)




ちなみに、なちさんのリトミック教室では現在ベビーリトミックは開講していないとのこと。

ですが!
もし月2回で通ってみたいなーという方がいらっしゃいましたらなち講師まで個別に連絡をしていただければ、(人数が集まり次第)順次開講できるようですよ♪

詳しくはなちゴトーさんへ(^^)/




今日はベビーマッサージ&ベビーダンスの体験会がありました♪
こちらの様子も近日中にUPいたしますね。
                    

庄司でした☆☆







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ミリミリ

性別
属性事業者
 カウンター
2013-05-10から
50,851hit
今日:1


戻る