④ 蕎麦(191)


2007122(日)

一粒


一粒

天ざるそば  1100円


画像

蕎麦は鹿追産の玄蕎麦の実を脱穀し丸抜きしたものを、電動石臼にて自家製粉して挽きたてのそば粉を十割、割り粉二割を使用してます。粉ね、延し、切りのすべてにおいて手作業の蕎麦です。



画像



石臼挽き手打ち蕎麦
そば処 一粒
帯広市西17条北2丁目15-8
0155-41-3970
11:00~15:00
月曜日定休


店舗が移転してからは初めて行って来ました。

以前の店舗外部リンクより座席数多いしも小上がりも広いです。

蕎麦が美味しいのは当たり前で、さらに、天ぷらの衣に何か(?)工夫がされているかと思われる、サクサクとした天ぷら達がまた美味しい。




2007121(土)

しなの屋食堂 / 中札内村


しなの屋食堂 / 中札内村

しなのやそば  840円

たまご、なると、ホーレン草、海苔、椎茸のトッピングに、
さらに”生しょうが”がのっていてとっても美味しいです。


画像

創業46年の食堂が高齢化や後継者がいないという事で、12月いっぱいで惜しまれながら閉店する。



画像


しなの屋食堂外部リンク
中札内村東1条南3丁目
       (旧駅前通り)
0155-67-2073
11:00~20:00
日曜日、祝祭日定休



初めて行ったお店なのに、無くなっちゃうのは残念です。



20071128(水)

一秀 / 大樹町


一秀 / 大樹町

おまかせ温かけ  800円  (そば団子、甘味、そば湯付)

大樹町相川で金丸さんが、栽培した蕎麦を手刈りし、嶋立てし自然乾燥したものを、広尾町の山畑製麺で製粉したものを生粉打ち(十割そば)しています。

人参、大根、ねぎ、牛蒡、ふき、わかめ、とろろなど具だくさんで、
麺は凄く細く喉越しの良い蕎麦。


蕎麦を注文するとすぐに”そば団子”が出てきた。

醤油がちょっとかかってて、山わさびがとってもいい感じ。


画像
そば団子


画像
そば湯、甘味



そして、蕎麦を食べた後に、

ダッタンそば粉を溶いたそば湯と、
そば湯を寒天で固めて黒蜜をかけたお菓子。

そば湯も無駄にしたくないという事で考えられたそうです。


画像
薪ストーブ


画像
テーブルの上にお釜


画像
おしながき




画像

そばや 
一秀 / いっしゅう
大樹町鏡町1-26
01558-6-3314
090-2055-3562
11:30~14:30
水曜日定休
ani-mitu@khaki.plala.or.jp


3年ほど前にオープンしたそうですが、案内板も無く旗なども
立っていない為、ちょっと分かりずらい場所にあります。



20071031(水)

蕎麦花 / 札内


蕎麦花 / 札内

なめ茸おろしそば  800円

ちょっと辛味のある大根おろし、なめ茸、ごま、かつおぶし、ねぎ、
冷たいつゆを全部かけて食べる。


画像

蕎麦花のそばは、
幕別町産100%のそば粉(十勝管内の製粉業者による挽きぐるみ粉)を手打ちで麺を作っています。そば粉、小麦粉、わさび、大根、長芋は地元幕別町の農家の方が生産したものです。



画像


そば商(笑)
蕎麦花 / そばはな
幕別町札内西町30
0155-54-2910
11:00~15:00
毎週月曜日と
第2、第4火曜日定休



店主の方も言っていましたが、こちらの蕎麦は歯応えのある
ちょっと固めの蕎麦です。



以前に伺った時に食べた期間限定(?)の蕎麦。”サラドレそば”外部リンク



20071023(火)

農志塾 / 御影


農志塾 / 御影

天ざるそば  1000円


画像

農志塾のそば粉は無農薬で栽培したそば粉を手刈り、天日乾燥させたもので風味豊かな最良のそば粉を使用しています。



画像


そば処
農志塾
清水町御影西2条4丁目2
0156-63-3565
11:00~15:00
月曜日定休




ちょっと平たい蕎麦で、柔らかめで喉越しが良かった。



<<
>>




 ABOUT
あきら
「T GROOVE STATION」を聴こう!
柴田ちひろさんのネットラジオ番組
「T GROOVE STATION」の感想や応援メッセージを”しばっち”へ送ろう。
http://www.t-gv.com/

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2006-10-22から
1,360,025hit
今日:14
昨日:10


戻る