2012年5月27日(日)
さりげなく優しいのん

みなさんのお家のにゃんちゃんは、夜は一緒に寝てくれますか?
我が家は・・・
☆のん・・・寒い時だけ(旦那さんの腕枕限定)
☆なっち・・・なぜか避妊手術の後の「ガーゼなっち」だった時だけ足元にもぐってた
と、言うわけでこの時期は誰も布団に来ません。
(たまに、朝起こしに来るのみ)
なんですが・・・
先週、我が「旦那さま」が仕事で3日ほど帰って来ない日がありました。
その3日間とも、布団に入って来てくれたのです!

「べ、別に淋しそうだから来たとか、そんなんじゃないにゃ。」
「のんが寒かっただけにゃん!」
とでも言いたげなのんの瞳。
・・・いいんです!
のんちゃん優しい!
ツンデレなのは百も承知の上です!
普段、どちらかと言うと「夫より」なのん。
私は、「後からやって来た」から仕方ないんですけどね。
でも、こんな時。
実は私の事も結構好きでいてくれるんだなぁ・・・
と、安心します。
のん、ありがとね♪
こんな良い思い?できるならたまには夫不在も悪くないかも・・・
なんて思ったのは内緒です(^^;)
普段「私より」なっちゃん。
たまにはこうして旦那さんに甘えます。

重いですけどね(^^;)
我が家は・・・
☆のん・・・寒い時だけ(旦那さんの腕枕限定)
☆なっち・・・なぜか避妊手術の後の「ガーゼなっち」だった時だけ足元にもぐってた
と、言うわけでこの時期は誰も布団に来ません。
(たまに、朝起こしに来るのみ)
なんですが・・・
先週、我が「旦那さま」が仕事で3日ほど帰って来ない日がありました。
その3日間とも、布団に入って来てくれたのです!

「べ、別に淋しそうだから来たとか、そんなんじゃないにゃ。」
「のんが寒かっただけにゃん!」
とでも言いたげなのんの瞳。
・・・いいんです!
のんちゃん優しい!
ツンデレなのは百も承知の上です!
普段、どちらかと言うと「夫より」なのん。
私は、「後からやって来た」から仕方ないんですけどね。
でも、こんな時。
実は私の事も結構好きでいてくれるんだなぁ・・・
と、安心します。
のん、ありがとね♪
こんな良い思い?できるならたまには夫不在も悪くないかも・・・
なんて思ったのは内緒です(^^;)
普段「私より」なっちゃん。
たまにはこうして旦那さんに甘えます。

重いですけどね(^^;)
2012年5月26日(土)
静と動

ダンボールの3面に穴開けて作った簡単キャットハウス?
のんはとくかくダンボール大好き!猫はみんなかな?
すぐに入ってくれます(^^)
中でまったり♫写真も撮り放題!
上から覗くとこんな感じ。
たまに2にゃんのおいかけっこの通り道になっているので
だいぶボロボロです☆

そこになっち登場!
なっちはとにかく動くので、写真が撮りにくいんです(^^;)
なっにはそれほど、ダンボールや、何かの中に入ることは好きじゃないようですが、
のんが入っていると、とにかく気になる!
今日は覗きに来ただけでしたが、のんを追い出すこともしばしば・・・
追い出す→入る(一瞬)→満足・・・

そんななっちゃん。
窓の外の雀さんに夢中で「カカカ・・・!」
たまに電線にいるカラスにも「カカカ・・・!」
なっちゃん1歳。
何にでも興味津々なお年頃です。
のんはとくかくダンボール大好き!猫はみんなかな?
すぐに入ってくれます(^^)
中でまったり♫写真も撮り放題!

たまに2にゃんのおいかけっこの通り道になっているので
だいぶボロボロです☆

そこになっち登場!
なっちはとにかく動くので、写真が撮りにくいんです(^^;)
なっにはそれほど、ダンボールや、何かの中に入ることは好きじゃないようですが、
のんが入っていると、とにかく気になる!
今日は覗きに来ただけでしたが、のんを追い出すこともしばしば・・・
追い出す→入る(一瞬)→満足・・・

そんななっちゃん。
窓の外の雀さんに夢中で「カカカ・・・!」
たまに電線にいるカラスにも「カカカ・・・!」
なっちゃん1歳。
何にでも興味津々なお年頃です。
2012年5月25日(金)
実はラブラブ??

外出する際、外から覗くとこんな感じで2にゃんで並んでいることもしばしば・・・
にゃんずがよく外を見られるようにしている為、
当然外からも丸見え状態(^^;)
ご近所でもちょっとだけ有名なにゃんず達。
(まぁ可愛いですから当然)

内側からだとこんな風に・・・
女の子同士なんですけどね(^^;)
仲良くごろにゃん(^0^)
と、思えば・・・
↓ ↓ ↓

なっちの攻撃(笑)
とにかくもぅ、なっちはのんが大好きで(?)
いつでもどこでも気になって仕方ない様子。
「金魚のふん子」ちゃんです(^^;)
あまりにしつこくすると、のんが「ふ~~」「しゃ~~~~!」
でも諦めない夏海さん。
まぁ怪我しない程度に追いかけっこしちゃってください(^^;)
そんな楽しい?毎日です♫
にゃんずがよく外を見られるようにしている為、
当然外からも丸見え状態(^^;)
ご近所でもちょっとだけ有名なにゃんず達。
(まぁ可愛いですから当然)

内側からだとこんな風に・・・
女の子同士なんですけどね(^^;)

と、思えば・・・
↓ ↓ ↓

なっちの攻撃(笑)
とにかくもぅ、なっちはのんが大好きで(?)
いつでもどこでも気になって仕方ない様子。
「金魚のふん子」ちゃんです(^^;)
あまりにしつこくすると、のんが「ふ~~」「しゃ~~~~!」
でも諦めない夏海さん。
まぁ怪我しない程度に追いかけっこしちゃってください(^^;)
そんな楽しい?毎日です♫
2012年5月23日(水)
「キャットウォーク」?

我が家は賃貸なのですが・・・
大家さんが知り合いなのと、古い家なので、
結構好きにさせてもらってます(^^)
中でもにゃんずのお気に入りは居間の壁に取り付けた「キャットウォーク」もどき。
名前がわかりません(^^;)
要は「猫用休憩所」もしくは「猫用人間監視台」でしょうか。
上の画像の左側の、のんが乗っている方は、1m50cmくらいで、ちょっと歩けるくらいです。

短い方はこんな風に2にゃんで乗られると、ちょっと耐性が心配ですが・・・仲良しそうなので良しとします!
実はこの下に階段状に2段あるのですが、良くなっちが2段目から、
最上段にいるのんに攻撃します(^^;)
叱るとやめるんですが、危ないのでやめて欲しいですね。
なんにしても「親ばか」なので、猫が喜ぶものはなんでも作りたくなってしまう我夫☆
またにゃんずの為に日曜大工頑張ってね♪
大家さんが知り合いなのと、古い家なので、
結構好きにさせてもらってます(^^)
中でもにゃんずのお気に入りは居間の壁に取り付けた「キャットウォーク」もどき。
名前がわかりません(^^;)
要は「猫用休憩所」もしくは「猫用人間監視台」でしょうか。
上の画像の左側の、のんが乗っている方は、1m50cmくらいで、ちょっと歩けるくらいです。

短い方はこんな風に2にゃんで乗られると、ちょっと耐性が心配ですが・・・仲良しそうなので良しとします!
実はこの下に階段状に2段あるのですが、良くなっちが2段目から、
最上段にいるのんに攻撃します(^^;)
叱るとやめるんですが、危ないのでやめて欲しいですね。
なんにしても「親ばか」なので、猫が喜ぶものはなんでも作りたくなってしまう我夫☆
またにゃんずの為に日曜大工頑張ってね♪
2012年5月23日(水)
のんの「初めての冒険」

まだなっちが我が家にやって来る前・・・
のんが一度だけ家出をしました・・・
夏の蒸し暑い夜・・・
寝室の窓を網戸にしていました。

のんは窓の前に座って、外を見るのが大好きなので、
私たちの所に来なくても、気にも留めていませんでした。
さて寝ましょう・・・となって、
「そういえばのんは??」
と、探したら・・・
網戸が20cmほど空いていました。
「・・・え・・・・・・」
探しました。2人で、のんの好きな「かつおぶし」や「ねこじゃらし」等々を持って・・・
こんなこと初めてだったので、どうしていいかもわからず・・・
小雨が降って来て、気温も下がってきました。でも、見つかりませんでした。
次の日も、時間のある限り、探しましたが見つかりません。
丸一日たった夜、「きっと帰って来る」そう信じて
のんが帰って来たらわかるようにと、網戸にしたまま眠りました。
そして朝方3時半頃・・・
「にゃ~~~!にゃ~~~!!にゃ~~~!!!」
のんが帰って来た!!
ちゃんと飛び出した窓と同じ窓に向かって、必死に鳴いていました。
「のんだよ!帰って来たよ!早く開けて!!」
夢中で手を伸ばして、のんを抱き上げました。
手も足も冷たく、自慢のお腹の白いふわふわも、汚れてしまっていましたが、
怪我もなく、お腹がすいていたようですぐ少しだけご飯を食べていました。
蒸しタオルで拭いて、温めて・・・
それから2・3日ちょっとだけ大人しかった気もしますが、
いつもと変わらないのんでした!
のんが「初めての冒険」に出掛けていたのは1日半ほど。
「たったそれだけ」「帰ってきただけ良かった」
結果的にはそうですね。
だけど、のんがいなかった1日は、とても長く、とても悲しく、とても・・・笑えなかった。
今思い出しても涙が出そうになります。
「のんから目を離さない」
これは・・・なかなか難しいです。でも、
「絶対に外に出られないようにする努力」を怠っていました。
「今まで一度もそんなことがなかったし」
「うちの子に限って・・・」
そう思うのはとても簡単で。
いつも自由に外へ出ていたなら、心配もしなかったかもしれませんが、
我が家は「室内飼い」と必須としていたので、「後悔先に立たず」です。
帰って来るまでは、思い浮かぶのはのんの顔ばかり・・・
考えても仕方ないとわかっていても、いつもそこにあった
「のんの気配」がないのです。

きっと何かの下に隠れて震えていたんだろうな・・・
車に轢かれなくて良かった・・・
ノラ猫とケンカしなくて良かった・・・
心無い人に見つからなくて良かった・・・
そして何より無事に帰ってきてくれてありがとう!!
我が家の長女のん姫の「初めての冒険」
もう冒険に出掛けないでね・・・と祈る毎日です。
のんが一度だけ家出をしました・・・
夏の蒸し暑い夜・・・
寝室の窓を網戸にしていました。

のんは窓の前に座って、外を見るのが大好きなので、
私たちの所に来なくても、気にも留めていませんでした。
さて寝ましょう・・・となって、
「そういえばのんは??」
と、探したら・・・
網戸が20cmほど空いていました。
「・・・え・・・・・・」
探しました。2人で、のんの好きな「かつおぶし」や「ねこじゃらし」等々を持って・・・
こんなこと初めてだったので、どうしていいかもわからず・・・
小雨が降って来て、気温も下がってきました。でも、見つかりませんでした。
次の日も、時間のある限り、探しましたが見つかりません。
丸一日たった夜、「きっと帰って来る」そう信じて
のんが帰って来たらわかるようにと、網戸にしたまま眠りました。
そして朝方3時半頃・・・
「にゃ~~~!にゃ~~~!!にゃ~~~!!!」
のんが帰って来た!!
ちゃんと飛び出した窓と同じ窓に向かって、必死に鳴いていました。
「のんだよ!帰って来たよ!早く開けて!!」
夢中で手を伸ばして、のんを抱き上げました。
手も足も冷たく、自慢のお腹の白いふわふわも、汚れてしまっていましたが、
怪我もなく、お腹がすいていたようですぐ少しだけご飯を食べていました。
蒸しタオルで拭いて、温めて・・・
それから2・3日ちょっとだけ大人しかった気もしますが、
いつもと変わらないのんでした!
のんが「初めての冒険」に出掛けていたのは1日半ほど。
「たったそれだけ」「帰ってきただけ良かった」
結果的にはそうですね。
だけど、のんがいなかった1日は、とても長く、とても悲しく、とても・・・笑えなかった。
今思い出しても涙が出そうになります。
「のんから目を離さない」
これは・・・なかなか難しいです。でも、
「絶対に外に出られないようにする努力」を怠っていました。
「今まで一度もそんなことがなかったし」
「うちの子に限って・・・」
そう思うのはとても簡単で。
いつも自由に外へ出ていたなら、心配もしなかったかもしれませんが、
我が家は「室内飼い」と必須としていたので、「後悔先に立たず」です。
帰って来るまでは、思い浮かぶのはのんの顔ばかり・・・
考えても仕方ないとわかっていても、いつもそこにあった
「のんの気配」がないのです。

きっと何かの下に隠れて震えていたんだろうな・・・
車に轢かれなくて良かった・・・
ノラ猫とケンカしなくて良かった・・・
心無い人に見つからなくて良かった・・・
そして何より無事に帰ってきてくれてありがとう!!
我が家の長女のん姫の「初めての冒険」
もう冒険に出掛けないでね・・・と祈る毎日です。