20131227(金)

貯金を有効活用する置き場所(預け先)はどこ?


今日もブログにお越しいただき

ありがとうございます。



先日のブログで、

「お金も腐る~★」

とお話ししましたので、




今日は、

では、どうしたらいいの?を

お伝えしますね~。




前回の記事はこちら

貯金を有効活用するのに必要なことは‥




お金を腐らせずに

有効活用するには、




すぐ使うお金、

中期で使うお金(5年~10年)

長期で使うお金(10年~20年)




にまず分けます。







そして、




すぐ使うお金は預貯金に。





中期で使うお金は債券に。





長期で使うお金は株式に。







こうすることで、

お金が腐ることが防ぎやすくなります。







実際、貯金の中には、

すぐ使うお金も10年後に使うお金も

ごちゃ混ぜになっていることがほとんどです。





だから、

預貯金だけとか

債券だけではなく

自分だけの組み合わせを作って

いくことが大事です。





自分が持っているお金が、

すぐ使うのか、長期でつかうものなのかが

よくわからないという場合は、

ライフプランがあるとバッチリわかります~。




ライフプランて実際どういうものなの?

貯金を有効活用したいけど、

自分はどうしたらいいの?




など、聞いてみたいことがありましたら、

無料体験相談をご利用くださいませ。


お問い合わせ・お申し込みはこちらから外部リンク


スカイプも対応しておりますので、

お気軽にお問い合わせください。





【お知らせ】

10年後も笑顔で過ごしたい方に♪

7日間無料メルマガ講座、発行しています。


よろしければご覧になってくださいね。



お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7つの秘訣外部リンク






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
夢叶えるお金の専門家 大野有加
帯広有数のファイナンシャルプランナー。おべりべりライフサポート代表。一般家庭の家計相談および個人事業主の事業のお金の相談を担う。「カフェ開業を希望する依頼主の家計を見直し、相談から3年後に開業を実現」「家計不安で旅行に行けなかった家庭が2年続けて海外旅行を実現」など家計の改善で夢の実現に貢献している。

また毎月数回、投資・貯蓄セミナーを自主開催。同友会、商工会議所、小学校などでの講師も務める。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
おべりべりライフサポート(FPオフィス)
住所帯広市大川町
定休不定休
 カウンター
2011-08-01から
39,344hit
今日:0
昨日:6


戻る