2010103(日)

ストック写真から・・・4(まだ続くのか!!)


ストック写真から・・・4(まだ続くのか!!)

お昼にコーヒーをたんまり飲んだせいでしょうか…

ついに今シーズ初の防寒着を出動させた飼育展示係7です。

こんばんわ。

来園者の方の方が軽装でびっくりでした。

コーヒーで体冷やしすぎましたかね。

ま、私より早く防寒着発動している人もいるので、無難な時期ということにしてください。


さて、相変わらずのストック写真。


本日は私のお気に入り写真です。


リスザルの写真を撮るのはなかなか難しいので、とにかく待ちます。

待ち続けます。

しかも室内に入っての撮影会です。







…職員の特権ですね。

スイマセン。


ちなみに冬がオススメ。

光の加減が最適なんですね。




画像

こちらはどんぐりの家のカナリアさん。

思わず「あら、おくさん」と声を掛けてしまいたくなる一枚。

カワイイですよね。


画像
こちらはもしかすると以前登場していたような…

バイソンさんです。

鼻紋の撮影に挑んだ時の一枚。

神々しさあふれる一枚でお気に入りです。




画像
これは当時撮影しながら笑った一枚。

イコキロ坊ちゃんのどちらかです。

氷の割れ目に落ちたポリタンクを引き上げたいけど上げられない。

小さな子供のようにものすごい集中力で長時間挑んでいました。



…きっとそのうちあきらめたんでしょう。



以上私のお気に入り写真をお送りしました。


そろそろカメラを入手してリアル動物園をお伝えせねば~~~~


この記事のURL2010-10-03 18:56:20

2010102(土)

ストック写真から…3(動物は出ません編)


ストック写真から…3(動物は出ません編)

再びイメチェンを果たした飼育展示係7がお送りします。

この髪型をヤマンバと呼ぶか

流行りのパーマねと納得するか

それはあなた次第!!!








…母からお化けが帰ってきたと言われ、やや若干のショックを受けております(笑)





あっ





前々回に美容室で発見された小さなハゲ




5cmくらいの毛が生えておりました。






そして、新たな現在進行形のハゲが発見されました。




癖って怖いですね。



本日もストック写真からのお送りです。

まずは




噂?のピリカ様足形色紙。




これですよ~


レアですよ~


円山動物園に里帰りする時に採取したんですよ~

高いですよ~






ウソです。非売品です。



画像
こちらはピリカ様との手のひら大きさ比べ。


あら~、ピリ様意外と小さいお手をしておられたのね。

今はどうかわかりません…。





まぁ、麻酔下でこのような事が行われていた事実をピリ様が知ったらどう思われるのでしょう…。





きっとどうも思わないですね。






最後は

お食事中の方


お気をつけください。









画像

う○ち


犯人はシマウマのロック氏!!!!


はたして何が起きているのか!




エサ入れにう○ちをしているんですね。

しかも、このエサ入れ、

お尻の位置よりも若干高かったような…

当時不思議で不思議でたまらなかったのです。




動物って、不思議なことがよくあるんですよね。

身近なペットでもありませんか?

不思議現象情報
お待ちしています。


この記事のURL2010-10-02 18:58:34

2010928(火)

ストック写真から…2


ストック写真から…2

ようやく気温が下がり、フラミンゴプールの苔丸君たちの繁殖力が衰え出しました。

ということで、“全3回塩素でフラミンゴのまっ白プール復活大作戦”を敢行しております。

本日は2回目でした。

早くいこさん・きろさんのように白くならないかな~。

あと一息です。



そして、本日は雨こそあまり降らなかったものの

風が強い!!

画像

おかげさまで、カンガルー舎付近にてチョウセンゴヨウマツの実をゲットでございます。

…カンガルー行きではないですよ。










画像

アクロバットなコンゴウインコさん用であります。

普段ならエゾリスさんが落としてくれるのを待たねばならぬ松の実。

今日は風さんが落としてくれました。









どうでもいいけど

画像

はやくこんな季節来ないかしら…





*今日の画像はいつ撮ったものか…調べればわかるけど、とりあえずわかりません。
ストック画像からお送りしました。


早くカメラを入手せねば~


この記事のURL2010-09-28 18:43:39

2010927(月)

ストック写真から…


ストック写真から…

カメラが無いので最新画像をお送りできずに

胸が痛い

飼育展示係7です。








…そういう割に更新頻度が少なかったりするわけですが…。




ということで?

ストック画像からお伝えします。









で、ほおづきですよ。



秋ですね。


画像


山ブドウもなっています。


秋ですね。



画像

エゾシカとうさんの角もついに袋角が剥け始めました。

本日はさらに剥けていましたよ。

そろそろ一緒に獣舎にいるのが怖いですね。


まぁ、あまり一緒には入りませんし、

ヤツに背中は見せません。


そんなこんなな秋ですね。












画像

おかしい。

秋のはずが…

もう冬じゃん。

9月25日旭岳にて


この記事のURL2010-09-27 18:04:46

2010926(日)

な…なんと


紅葉を見に旭岳まで足を伸ばし

紅葉ではなく雪を踏みしめてきた

飼育展示係7です。

こんばんわ。

まさか9月に雪を見る…どころか

踏みしめるとは思いませんでした。

さすが、旭岳です。

当然、高山植物は雪に埋もれ見る影もなく…


で、本題です。


なぜ、本日は画像がないのか。














いえろ~さんに引き続き?



カメラ壊れました(泣)


液晶が割れてしまい…


今日、修理に出しました。


修理がいいか、買い替えがいいか


悩みどころです。





そして、こういう時に限って

ベストショットが撮影できそうなタイミングに遭遇するんですよね。


鳥類舎のハクセキレイさんが、

ついに

止まり木
ならぬ
アガゲラさんのツツキ木に

止まっていたんです。


みるみる元気に動き回るハクセキレイさん。

頑張れ!!!


この記事のURL2010-09-26 21:31:41

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
676,063hit
今日:18
昨日:26

戻る