201024(木)

春は立ち去ったのですか?・・・・立春


春は立ち去ったのですか?・・・・立春

朝6時の園内の気温は-23℃だったようです。
十勝管内はのきなみ今期最低気温を記録したとのこと。
明日も同じくらい冷え込むそうです。

とはいえ、
晩成社が帯広に入植した明治16年頃の寒さを思えば・・・


彼らが乗り越えた寒さを思えば・・・


これくらいの気温なんて



耐えられ・・・・・・・・・・




















ません。
やっぱり。
寒いです。
寒さが苦手な飼育展示係7です。

さて、この強烈な寒さ。
ピリカ様以外に耐えられる動物がいるのか。
私の独断と偏見による
寒さへっちゃらランキングゥベスト10を発表したいと思います。
*ただし、本日私が担当した動物のみです。

第1位
画像
アピールが激しいのでエゾシカ。
寒さにもめげず、感じず?エサを探し回った痕跡有り。

第2位
画像
ちょっと震えるような仕草をしていたのは気のせいなオオワシ。正面顔よりも横顔が素敵。

第3位
・・・

考えたら今日の担当はエゾシカ・ワシタカ以外南国系だ!
ベスト10なんてムリだ。


ということで、

無理矢理第10位
画像
鳥類舎唯一の外生活者アカゲラ。
寒さのあまりふくらんでいる。

なお、トップ画像のアカゲラはゾウ舎前の白樺にいました。
どこからか、かすかなドラミングが聞こえるな~と目をこらすとカラスのそばでツンツンしてました。

一方、鳥類舎のアカゲラ。
お願いですから、ガラス窓でのドラミングはやめてください。
窓割れたらどうするの~。


この記事のURL2010-02-04 23:42:46

201023(水)

鬼は外?


鬼は外?

鬼は外。
福は内。

シカよ来い。
早く来い。

決して豆をまいているわけではありません。
掃除をするのに、エサをまいて移動してもらっているだけです。





というわけで今日は節分。
明日は立春。
1月後には啓蟄。

春はもうそこまで来ているのでしょうか。

今日は激寒の1日でした。


この記事のURL2010-02-03 17:07:26

201022(火)

何をお探しですか?


何をお探しですか?

必死に雪に顔を潜らせ何をお探しですか?

画像

探し物は見つかりましたか?

画像

見つからなかったようですね。








きっと、探し物はリンゴかにんじんか・・・








明日そっと隠しておいてあげましょう。










そんなエゾシカを、今日は私が雪山から眺めてみました。
画像

おぉ、なかなか見晴らしよいですな。
しかし、突然ヒトに見下ろされたエゾシカはびっくりした模様。


画像
おしりの毛が花咲いてます。
真っ白ですね。
目立っちゃってますよ。


この記事のURL2010-02-02 21:12:54

201021(月)

夢コラボ


夢コラボ

しいく六さんのブログでも紹介されていました。
夢コラボ。

勝手に私がそう呼んだだけです。

最近の開園日はお天気もよく、暖かいということもあり、
コンゴウインコを閉園の放送に合わせて日光浴させています。

南米の熱帯雨林に生息する鳥ですから、寒さは全くダメ。
それでも、冬の間いっこうに太陽を浴びないのはどうだろう・・・。と思うわけです。

しかも、室内に展示していると意外と見過ごされがち。

そこで、東方面から正門に向かわれるときにお客様が良く通られる『くじゃくざか』で実益を兼ねてお見送りをしているんです。

「また来てね~」と私が言うと、お客様の大半はインコに向かって「バイバイ~」といってくださいます。

ありがたい事です。

だって、動物園の主役は動物ですから。


そんな時に思いつきで始まった夢コラボ。

クジャクバトとコンゴウインコのコントラストが素敵だろうなと思い、しいく六さんをそそのかし、実現しました。

画像
夢コラボを激写するしいく六さん


この記事のURL2010-02-01 12:56:24

201021(月)

口の可動域


口の可動域

エゾシカがエサを食べる様子を見ながら、ずいぶんとあごが左右に動くのねと感心しきりの飼育展示係7です。

しかし、エゾシカに感心せずとも、あごの可動域の広さは実体験しています。
なぜならば、子供の頃歯ぎしりがひどく、切歯(犬歯、糸切り歯ともいいますね)が平らになってしまいました。
めちゃめちゃ動かないとそうはならないようです。

エゾシカは草食動物ですから、固い繊維質を食べるには私の歯ぎしり並みにあごを動かしているんですね。
顎関節症にはご注意ください。


この記事のURL2010-02-01 12:11:33

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
676,156hit
今日:21
昨日:49

戻る