2012730(月)

申請完了!

暑い中作業が順調に終わり、


週が明けて役場に申請完了の書類を提出してきました。

完了の書類と変更図面、そして着工後の画像


これで終了のようです。

砂利を入れていい感じの傾斜にしました。


画像

画像

以前あった縁石は境界付近の土留め用と駐車のタイヤ止めに再利用しました。



2012729(日)

祝 縁石完成

祝 縁石完成

暑い中、5人の男達が

縁石引き下げ工事を行いました。

つるとタガネとハンマーとそして協力助っ人グラインダー

何とか1時間で平らになりました。

画像

画像

画像

セメントと砂をコネコネして

敷いていきます(ポイントは真ん中を高めに)

画像

角から置いていきます。
水糸をはって水平をとります。

画像

画像

午前の部はこれで終了。

画像


最後に夕方から砂利を敷いて完成です。

ご協力いただいた皆様。

本当にありがとうございました。



2012727(金)

縁石!!!!!!!!!

縁石!!!!!!!!!

息子とふたりで縁石撤去作業を行いました。

どうだ~


3段に積みました。

画像

画像

結構疲れました。

その後の酒が旨いこと。


本日縁石が届きました。

画像

画像


そして、


土曜日いよいよ縁石工事になります。



2012726(木)

ガレージに電気

ガレージに電気

ガレージに電気がつきました。

いろいろ設置に頭を悩ませましたが、結局はこんなかんじ。

上部のボルトナットにかませました。

この方法だったらいろいろな物を吊すことも出来ます。


スイッチもついていい感じです。

画像

ちゃんとコンセント部分もあるからいろいろ楽しめます。



2012724(火)

あまり変化がないですが・・・

あまり変化がないですが・・・

変わったところはわかりずらいですが、地味に縁石周囲を掘ってます。


かれこれ10メートルになりました。

画像

ユンボだったら10分くらいでしょうが、人力では2時間以上かかってます。

大型助っ人第二2弾。
つるはしの登場。

これでさらに効率があがっております。

土曜日9時からいよいよ縁石工事を行います。

興味のある方は是非お手伝い下さい。



<<
>>




 ABOUT
おとやん
マイホームをあきらめかけていた40男が、もう一度夢を求めて、限られた時間の中動き出し2012年3月完成しました。日本酒を愛し、年相応にカラダを動かし、いろいろなものに触れて発酵しながら楽しんでいきます。マイホーム生活は終わりなくまだまだ続く・・・

性別
年齢40代
属性個人
 カウンター
2011-08-14から
51,446hit
今日:0


戻る