2012719(木)

大物助っ人!!

大物助っ人!!

縁石工事2日目

早朝 車庫部の掘り出しを開始しました。

画像

砂利の部分は楽ですね。サクッと掘れます。
画像


そして大活躍なのがねこ。

掘り出した砂利を運びます。

作業効率が数段上がります。

画像

画像

これから土の部分の掘り出しに移りますが、石混じりだから大変そうです。

さて、果たして人力だけで縁石を外せるのか?



2012717(火)

こいつはすぐれもの!?

こいつはすぐれもの!?

暑い日が続きそうですね。

気の早い話ですが、冬の薪ストーブライフの空調対策として購入したこいつ。

画像

大は小を兼ねると言うことで、羽根の多きものを購入。

ホーマックが最安値。

やるな~ホーマック!!

早速取り付けをしていざ回してみると・・・

風量もしかして強くない?

冬だったら寒いかも?

しかし、この暑さで大活躍です。



2012717(火)

縁石切り下げ

暑くなりましたね。

野菜の苗たちがにょきにょきと伸びてきました。

収穫まではまだ先ですが・・・

さて、縁石切り下げの申請を行ってきました。


知り合いの方に図面を書いていただいて書類を提出。

あっさり許可がおりました。



今回はDIY!!

構造上そんなに大変そうでないので
自分でやります。

やってみたい方~人力および道具求む(笑)。



2012619(火)

ハンモック

ハンモック

5月26日

プランナーの方と打ち合わせがありました。

友人にお願いしていたハンモックが届いて、フックの位置などいろいろ検討中。

何とか落ち着いて、当然パランナーの方もお約束ハンモック。
画像は許可を取っていないので限定掲載です(笑)。



2012618(月)

男のガレージ

男のガレージ

5月22日

ついにガレージが完成しました。

シャッターを開け閉めしなくても自転車の出入りが出来るように引き戸をつけました。

画像

なかなか便利です。


ガレージが出来ていっぱい物が詰め込めます。

自転車からタイヤからキャンプ道具から畑道具からそれからそれからいろいろな思い出の品まで・・・・


そして何よりもいろいろと作業ができます。


早速燻製を作りました。

娘といっぱいやりながら・・・

まだ照明が着いていないので、灯油のランプで明かりを採りながら作りましたが、暗くてわからない。

一日も早く、照明をつけなければ・・・

いろいろ照明の取り付けに悩んでいたところ、良い案を提案して頂きました。

ガレージに照明が着くのも時間の問題です。



<<
>>




 ABOUT
おとやん
マイホームをあきらめかけていた40男が、もう一度夢を求めて、限られた時間の中動き出し2012年3月完成しました。日本酒を愛し、年相応にカラダを動かし、いろいろなものに触れて発酵しながら楽しんでいきます。マイホーム生活は終わりなくまだまだ続く・・・

性別
年齢40代
属性個人
 カウンター
2011-08-14から
51,446hit
今日:0


戻る