2012422(日)

見学会

家を建ててから見学会に行くのはと思っておりましたが、ログ好きですから、ログの見学会は行かないわけにはいきません。


それと家具などが気になって・・・


ホンカさんはログメーカーの大手。

一度カタログを取り寄せて真剣に購入を考えたときもありました。

妻の実家に行く途中に建築メーカーさんの看板は見かけておりましたので、どんなモノかとても興味がありました。


木枠など外観、内観とも素敵な作りでした。

残念ながら家具は入っていなかったので目的は達成できませんでしたが、とてもゆったりとした作りで気持ちよく見学させていただきました。


スタッフの方ともう少しお話し出来たらと思っておりましたが、大勢の方が見学にこられていて、こちらも息子を待たせていたため、足早に帰りました。

駐車場整理の方もいるくらい盛況ぶり。ログに興味を持っている方が多いことはわかりました。



2012420(金)

1ヶ月

犬の散歩で良く聞いていました。

懐かしい曲から・・・



引き渡しからちょうど1ヶ月になります。


その間に卒園式や入学式の行事も重ねって

この1ヶ月、ただただ走ってきた感じです。


片付けの日々。

大分生活感がでてきましたが、1カ所だけ手つかずのところがありました。


この音楽を聞きながら寝室が完成しました。

[amazon:B0002ZMB0A]


遮光カーテンでゆっくり眠れます。



そして感謝をこめて





2012414(土)

書斎

引越からインフル騒動と駆け抜けてきましたが、

ようやくゆっくりした週末です。

ようやく書斎の片付けに取りかかりました。
モノがまだまだ散乱しておりますが、なかなか良い場所です。


カウンターにPCを設置してブログも書けるし、手を伸ばせばお気に入りの本が列んでいる。podcastも聞けるし、ギターもカホンも・・・。レカロシートでくつろぐことも出来ちゃいます。

画像
(建設会社のHPより勝手に画像拝借)

このこぢんまりとした空間最高です。



2012413(金)

引越早々壊す

がたん

風呂場から聞こえてきた。

お父さんと息子の声。

何かと思えば、風呂場のドアに穴が・・・

足が引っかかって肘打ちしたらしい。

ドアが見事に割れていた。

ガラスでなかったのが不幸中の幸い。

早速修理の依頼となった。

「ケガはなかったか?」と優しい言葉をかけるが、

「お前なおせよ」と厳しい言葉もかける父親だった。

片付ける前から壊れる。
ある意味我が家らしい。

そんなことに大いに笑い飛ばせるようになりたい。



2012410(火)

電話&ネット開通

4月5日

ようやく我が家の電話が開通した。

申し込みから4W。


結構長かった。


しかし、電話は繋がるが、ネットが繋がらない。
結局リモートアクセスサービスにお願いして何とか開通したが、この15年。
通信関係が繋がらないと本当に不便である。

9日午後にもモデムルータ故障で不通に。

ようやく復帰したが、いろいろあるモノである。

何とか引越の片付けも来週には目途が立ちそうか。

そろそろ人を呼ぶことも出来るだろうか・・・



<<
>>




 ABOUT
おとやん
マイホームをあきらめかけていた40男が、もう一度夢を求めて、限られた時間の中動き出し2012年3月完成しました。日本酒を愛し、年相応にカラダを動かし、いろいろなものに触れて発酵しながら楽しんでいきます。マイホーム生活は終わりなくまだまだ続く・・・

性別
年齢40代
属性個人
 カウンター
2011-08-14から
51,446hit
今日:0


戻る