2012311(日)

ヤスリがけ

ヤスリがけ

3月10日

引っ越しまであと11日。ベールを脱いでから2日。

職人さん達は、除雪・排雪作業をされておりました。

本日は、引っ越し前に、テーブルや椅子のリフォーム。

作業場に行ってきて、ヤスリがけをしてきました。。

午後からは息子も参加して、ひたすらヤスリがけ。

一服には職人さんと話が弾んで、ついつい長い休憩に・・・

塗装を剥がす作業が、こんなに大変だったとは。

当然筋肉痛です。

何事も体験ですね。

もののありがたさがわかります。

このあと、塗装して組み立てます。いつになったら完成するのか・・・

住宅は来週中にいよいよ完成。17,18日には見学会が開催されます。



201238(木)

塗り壁完成

塗り壁完成

3月7日

3月6日で塗り壁が完成しました。

最後の塗りパターンもいいかんじです。

画像

画像

同じパターンでも色の違いで雰囲気が大分違います。
照明が加われば、さらに良い味になりそうです。


階段には手すりがつきました。

画像

棚関係も壁の色にマッチしております。


設備屋さんと配水管などの床下配管の説明を受けました。
床下にも芸術ができるのですね。
普段は見えないところですが、そちらの完成も楽しみです。



201235(月)

F35 3月の金利2.13%

3月5日

雪がちらつき始めましたが、どうしても会いたくなって(笑)事務所へお邪魔して、ふすまの絵柄を決めてきました。
その他デッキ材の色などなど、会えば決めることがでてきますね。

もうこれで決めることはだいたい終わったのかな?


融資実施日などの契約のこと、引っ越しのことなどなど
話題になりました。


さて、先週3月分の借入金利が発表になりました。
願い(思い)が通じて2.13% きた~

当初、2.26%で見積もりをしていたため、支払額が若干変わりそうです。


ボーナス時の支払いを減らすパターンもシュミレーションしてきました。


帰り際ある注文を受けました。


精一杯考えたいと思います。

家を建てようと思ったことは、今までに何回もありました。

今は10年前に無理して建てなくて正解だったのかもと思うようになってきました。

いろいろな情報をきくゆとりも出来たし、いろいろな人たちと出会うこともできました。

この巡り合わせに感謝して、次につなげていきたいと思います。



201233(土)

壁塗り

壁塗り

3月3日

今日は楽しいぬり祭り。

初体験してきました。

まずは私がN太郎と手ほどきを受け、続いて妻がやってきて、兄ちゃんが部活帰りに寄って参加。そのあと娘が小学生のイベントを終えて到着。そこにNがショータイムのためいったん自宅へ。

なんだかんだで家族が5人全員がそろったのは1時過ぎ。

そこで記念撮影。

まるで「BECK」のGSの時のよう。
わかる方はコメント下さい(笑)。

いや~難しかったけど楽しかった。


職人さんに指導受けながら、最後は手伝っていただきながら何とか子供部屋部分を塗ることが出来ました。

そして、職人の技を見せていただきました。
M&Mさん最後までお付き合い本当にお世話になりありがとうございました。

さらに建設スタッフの方々、訪問いただいた皆様 応援ありがとうございました。


予想通りもう肩が上がりません。

妻と下の子2人は命令で某所に走りました。

息子と私は男二人お疲れさん会をしっぽりします。

当然○○付きで

画像は後ほど

画像

画像

画像



201231(木)

映画を観て

3月1日7:30am

朝早くから塗りパターンの打ち合わせに行ってきました。

石膏ボードの突起部分はパテでならされ、塗り準備万全。

左官職人が見本パターンを次々に作っていきます。
素晴らしすぎます。

そのまま残しておいてと言いたいくらいでした。

天井にCCをはってから、塗りが始まります。
2階部分の1階部分一部のパターンが決まりました。

3月3日は家族で初塗り体験。
家族で塗る塗り面を確認してきました。

明日は残りの塗りパターンを決めます。
楽しみです。

朝早い時間にも関わらず、出張前に社長自らきていただきありがとうございます。
HCの回復をお祈りしております。

みんなに支えられて私たちは本当にしあわせです。


さて、本日は映画の日。

なかなか時間がとれなかったのですが、ようやく行ってきました。

「しあわせのパン」


パンがおいしそう。

この時期にこの映画を観て良かった。

わけあうこころ

本当に大切だと思います。

皆さんに支えられてここまで来ました。

家作りに携わっていただいた方々応援していただいた方に感謝です。

もう少しで完成です。

そして始まります。



<<
>>




 ABOUT
おとやん
マイホームをあきらめかけていた40男が、もう一度夢を求めて、限られた時間の中動き出し2012年3月完成しました。日本酒を愛し、年相応にカラダを動かし、いろいろなものに触れて発酵しながら楽しんでいきます。マイホーム生活は終わりなくまだまだ続く・・・

性別
年齢40代
属性個人
 カウンター
2011-08-14から
51,446hit
今日:0


戻る