2009年2月2日(月)
似合う。。似合わない。。。
Autres×70

新しいレンズがやってきた!
新しいモノを買った時って、ワクワクするよね?!
早速。。試し撮り!
内職の上で尊敬する先輩の作風を真似してみた。
ん~~~イマイチ(泣)
部屋の蛍光灯の下で撮ってるせいなのか?
いや、上手い人はそんな状況下でも綺麗に写すだろう。
やはり腕が悪いのか。。
そうそう。。今回の被写体は、数年前に頂いたモノ。
仕事中も軽ぅ~く付けちゃってます。
考えてみたら、これを頂いた時の体重は72kg
まぁまぁ標準体重でした。
あれぇ?今の体重は???(言えない)
しかもっ!!ここんとこポッコリお腹が気になります。
冬の最中で、防寒のため(?)に皮下脂肪を一生懸命付けようとするボクのカラダ。。。
あっちこちに散らばってくれるならば許せる。
しかし!一カ所集中はいけませ~ん!
やば~いっす(汗)
こんなんじゃ、せっかくの好い香りも台無しです(悲)
食べるのは少し。。我慢!我慢!我慢!
あっ!で。。でも~
こんなトコにこんなのが!!
しかも!キャラクターがにっこり微笑んでくれちゃって!
きっと、塩がピリッっと効いて香ばし~い香りがするんだろうなぁ~
やはり、これが最も似合うのか(悲)
ではっ!いっただきま~す!(嬉)
新しいモノを買った時って、ワクワクするよね?!
早速。。試し撮り!
内職の上で尊敬する先輩の作風を真似してみた。
ん~~~イマイチ(泣)
部屋の蛍光灯の下で撮ってるせいなのか?
いや、上手い人はそんな状況下でも綺麗に写すだろう。
やはり腕が悪いのか。。
そうそう。。今回の被写体は、数年前に頂いたモノ。
仕事中も軽ぅ~く付けちゃってます。
考えてみたら、これを頂いた時の体重は72kg
まぁまぁ標準体重でした。
あれぇ?今の体重は???(言えない)
しかもっ!!ここんとこポッコリお腹が気になります。
冬の最中で、防寒のため(?)に皮下脂肪を一生懸命付けようとするボクのカラダ。。。
あっちこちに散らばってくれるならば許せる。
しかし!一カ所集中はいけませ~ん!
やば~いっす(汗)
こんなんじゃ、せっかくの好い香りも台無しです(悲)
食べるのは少し。。我慢!我慢!我慢!
あっ!で。。でも~

しかも!キャラクターがにっこり微笑んでくれちゃって!
きっと、塩がピリッっと効いて香ばし~い香りがするんだろうなぁ~
やはり、これが最も似合うのか(悲)
ではっ!いっただきま~す!(嬉)
2009年1月29日(木)
リフレッシュ。。

しばらく更新をサボってました(汗)
なんなんでしょ?
疲れ?ストレス?マイとかちを開くことも出来なかった。
でも、もう大丈夫かも!
今日は、休日でした!しっかりとリフレッシュしてきましたよ!
出掛けた場所は糠平湖
先々週。。出来なかったワカサギ釣りをしっかりと楽しんできました。
天気は、市内とうって変わって曇り空。
雪もちらほら降っちゃってました。
でも、前回の超強風に比べたら快適!快適!
いち。。にぃ。。さん。。。。
釣果は、相棒の釣ったのと合わせて40匹程度。
今シーズンは、あんまり数が釣れたと言う話はあんまり聞かないですね。
こんなものかなぁ~と。
でも、釣れた瞬間は大騒ぎで楽しかったですよ(笑)
なんたって、相棒が妙にテンション高くて!
釣りで冷えた後は、やはり!お決まりの温泉ですね!
いざ!温泉街へ移動~!
そうそう!ここ最近『糠平温泉』から『ぬかびら温泉郷』と呼び名が変わったそうですね。
雰囲気があって、よろしいんじゃないでしょうか?
ボクは、賛成です!
せっかくだから、露天風呂を楽しもうと思い『中村屋』さんへ行ってみました。
こんな廊下を歩いて向かいます
男湯はこちら
混浴だからってワクワクしちゃダメです(爆)

ここって、いつも行く度に進化してるんですよね。
残念ながら、泊まりではなかったので改装された客室を楽しむコトは出来なかったのが悲しい。。(泣)
でも、露天風呂もちゃ~んと進化してました。

もしかしたら、前回は夜だったから気が付かなかっただけかもしれませんけど(汗)
ここ。。『ぬかびら温泉郷』は全施設が『源泉掛け流し』
お湯に入った途端に身体が反応しちゃいます。
こんなの、大きな温泉ホテルじゃ無理だろなぁ~
おかげさまで。。釣りで冷えて疲れた身体が、しっかりと癒されました。
また一週間が始まります!
頑張らないとねっ!
なんなんでしょ?
疲れ?ストレス?マイとかちを開くことも出来なかった。
でも、もう大丈夫かも!
今日は、休日でした!しっかりとリフレッシュしてきましたよ!
出掛けた場所は糠平湖
先々週。。出来なかったワカサギ釣りをしっかりと楽しんできました。

雪もちらほら降っちゃってました。
でも、前回の超強風に比べたら快適!快適!

釣果は、相棒の釣ったのと合わせて40匹程度。
今シーズンは、あんまり数が釣れたと言う話はあんまり聞かないですね。
こんなものかなぁ~と。
でも、釣れた瞬間は大騒ぎで楽しかったですよ(笑)
なんたって、相棒が妙にテンション高くて!
釣りで冷えた後は、やはり!お決まりの温泉ですね!
いざ!温泉街へ移動~!
そうそう!ここ最近『糠平温泉』から『ぬかびら温泉郷』と呼び名が変わったそうですね。
雰囲気があって、よろしいんじゃないでしょうか?
ボクは、賛成です!
せっかくだから、露天風呂を楽しもうと思い『中村屋』さんへ行ってみました。




ここって、いつも行く度に進化してるんですよね。
残念ながら、泊まりではなかったので改装された客室を楽しむコトは出来なかったのが悲しい。。(泣)
でも、露天風呂もちゃ~んと進化してました。


ここ。。『ぬかびら温泉郷』は全施設が『源泉掛け流し』
お湯に入った途端に身体が反応しちゃいます。
こんなの、大きな温泉ホテルじゃ無理だろなぁ~
おかげさまで。。釣りで冷えて疲れた身体が、しっかりと癒されました。
また一週間が始まります!
頑張らないとねっ!
糠平温泉中村屋
上士幌町ぬかびら温泉郷
2009年1月16日(金)
そんなのあったっけ。。?
今日は、久し振りの休日。
珍しく金曜日のお休みでした。
ホントは、最初っからワカサギ釣りに行こうと決めていたのです。
しかし、先日の某地方紙に新得に金曜日のみ開店しているパン屋さんの記事が載ってました。
「ぬぬ?金曜日限定?週イチ?」
すっごく興味が沸きました。
ん~ん~~ん~~~(迷)
でもなぁ~
ワカサギ釣りは、季節のもんだから行ける時に行っておかないとなかなか行けないし。。
例え『週イチ』としても、パン屋さんは一年中やってるし。。。
気持ちが二転三転した結果、やはり!糠平へのワカサギ釣りに決定したのが昨夜のコトでした。
張り切って出発しました~~~!
ですがっ!
向かった先は、こんな状況。
前が見えませ~ん(汗)

風!強過ぎ~~!
ま。。前が見えない(汗)

出発する際も、帯広はけっこう風がありましたが、これっくらいなら平気です。
でも行った先は、その倍くらいの強風でした。
すぐに、気持ちとクルマの方向転換(笑)
新得へ向かうぞ!!(早すぎ)
心の中では、やはりパン屋さんがひっかかってたんでしょうね(笑)
風が強い。。という状況に、心の中では感謝なんかもしてたりして(笑)
向かった先は、新得町上佐幌にある『ごりらのしっぽ』
場所。。分かるかなぁ~と不安でしたが、しっかりと新聞の切り抜きを持っていったので、電話で教えて頂いたところ
無事に到着です!

ここ。。最近になって多くなってきた「へぇ~こんな所でねぇ~」のパターンでした。
お店の中は、男性の方が一人でやっていると見られる雰囲気です。
いろんな意味で、キャパシティはそれまでです。

こんくらいが、丁度いいのだと思います。
たくさん売ろうとして、建物・機械・設備・人を揃えるよりも、マイペースでやっていけるって何て羨ましいコトでしょう。
丁度。。クロワッサンが焼けたところでした。
いくつか買いましたが。。
せっかくの焼きたてです!
すぐに、クルマの中でそのクロワッサンを食べました。
普通のと違います!嬉しいくらいに違います!
何て表現が良いのかわかんないです。
昨年の秋に食べた『ラムヤート』のパンに似た食感でした。
ただし!これは、ボクの好みでの違いなので、皆さんが全て
嬉しく思えるかはわかりません。
でも、試してみる価値はあると思いますよ。
その後、先日の『マイステージさいともさん』のブログを見て、最高に食べてみたいと思った『たまごかけ御飯』を味わいに『おつけもの食堂 勘吉匠』へ!
ここも、雰囲気のイイお店ですねぇ~
例えるなら、娘さんがお母さんをお昼御飯に誘って連れて行ってあげると
最高に喜ばれる様な気がします!
あ!男性の方も、ボリュームのあるメニューがありますので
安心してください。
ところで
ごりらにしっぽって。。ありましたっけぇ?
珍しく金曜日のお休みでした。
ホントは、最初っからワカサギ釣りに行こうと決めていたのです。
しかし、先日の某地方紙に新得に金曜日のみ開店しているパン屋さんの記事が載ってました。
「ぬぬ?金曜日限定?週イチ?」
すっごく興味が沸きました。
ん~ん~~ん~~~(迷)
でもなぁ~
ワカサギ釣りは、季節のもんだから行ける時に行っておかないとなかなか行けないし。。
例え『週イチ』としても、パン屋さんは一年中やってるし。。。
気持ちが二転三転した結果、やはり!糠平へのワカサギ釣りに決定したのが昨夜のコトでした。
張り切って出発しました~~~!
ですがっ!
向かった先は、こんな状況。
前が見えませ~ん(汗)

風!強過ぎ~~!
ま。。前が見えない(汗)

出発する際も、帯広はけっこう風がありましたが、これっくらいなら平気です。
でも行った先は、その倍くらいの強風でした。
すぐに、気持ちとクルマの方向転換(笑)
新得へ向かうぞ!!(早すぎ)
心の中では、やはりパン屋さんがひっかかってたんでしょうね(笑)
風が強い。。という状況に、心の中では感謝なんかもしてたりして(笑)
向かった先は、新得町上佐幌にある『ごりらのしっぽ』
場所。。分かるかなぁ~と不安でしたが、しっかりと新聞の切り抜きを持っていったので、電話で教えて頂いたところ
無事に到着です!

ここ。。最近になって多くなってきた「へぇ~こんな所でねぇ~」のパターンでした。
お店の中は、男性の方が一人でやっていると見られる雰囲気です。
いろんな意味で、キャパシティはそれまでです。

こんくらいが、丁度いいのだと思います。
たくさん売ろうとして、建物・機械・設備・人を揃えるよりも、マイペースでやっていけるって何て羨ましいコトでしょう。
丁度。。クロワッサンが焼けたところでした。
いくつか買いましたが。。
せっかくの焼きたてです!
すぐに、クルマの中でそのクロワッサンを食べました。
普通のと違います!嬉しいくらいに違います!
何て表現が良いのかわかんないです。
昨年の秋に食べた『ラムヤート』のパンに似た食感でした。
ただし!これは、ボクの好みでの違いなので、皆さんが全て
嬉しく思えるかはわかりません。
でも、試してみる価値はあると思いますよ。
その後、先日の『マイステージさいともさん』のブログを見て、最高に食べてみたいと思った『たまごかけ御飯』を味わいに『おつけもの食堂 勘吉匠』へ!
ここも、雰囲気のイイお店ですねぇ~
例えるなら、娘さんがお母さんをお昼御飯に誘って連れて行ってあげると
最高に喜ばれる様な気がします!
あ!男性の方も、ボリュームのあるメニューがありますので
安心してください。
ところで
ごりらにしっぽって。。ありましたっけぇ?
『ごりらのしっぽ』
新得町上佐幌基線82
Phone:0156-65-3678
営業日:金曜日AM10:00~PM6:00
2009年1月9日(金)
心機一転。。
Un soliloque×59
正月明け。。やっとエンジンがかかってきたような気がします。
ちょっと遅すぎ?
いや、いいんです。
明けても、序盤は年始回りの毎日です。
明日からが営業的には本番開始!
と。。言うことで、今日はショールームの飾り付けをやっておりました。
飾り付け。。変な表現ですね(笑)
なんか、うまい具合の言葉が見つからない(汗)
まだ、正月ボケなのでしょうか?
パンフレットの整理や配置の変更。。その他 諸々
作業をしながら耳に入る音で、ふと。。気がついた。
ショールームのBGって、いつから使ってんだろ?
そろそろ飽きてきたぁ。
それに、なんだか。。よく聞いてると『お地味?』
ず~っと単調な曲ばかり続いてる。。。
これで、お客様の購買意欲をそそるのだろうか?
もっと、緩急付けてメリハリのある選曲しなきゃなぁ~
そこで上司に提案!
「ショールームのBG。。飽きたんですけど!」
「じゃ、なんかいいのあったら作ってきて!」
「作ってきて」なのである(笑)
ウチの会社ったら、昔っから財政難なんで買うということはしないのである。
ショールームで聞くために楽曲コピーするって言うのはどうなんでしょ~ねぇ?
法に触れないのかな?(笑)
そんなこんなで。。只今コ○ー中♪
今更、伏せても遅いのですが(笑)
今年からは『DEPAPEPE』を使わせて頂きます。
これなら、いろんな場面で使われてるでしょ?
超が付く位の無難さですね。
それでも、選曲についてはいろいろ考えました。
先ほど、述べたようにメリハリの効いた構成をね♪
まぁ~実際に、その場でかけたらどんな風になるでしょう。
明日からに期待です。
そうそう!もうひとつ。。新しく!
ジャ~ン!!!
今までは、安っすいビニール製の黒いのを使ってました。
もう何年使ってたんだろ?
いつのまにかボロボロだと気がついたのが昨年のこと。
これじゃ~営業の運気も下がるよなぁ~。。なんて(汗)
そのうちに、なんか適当なのをと考えていたのですが。。
なんとっ!偶然なのですが、昨年の12月にプレゼントして頂いちゃいました!!
開けてみてビックリ!
今まで、こんな立派な名刺入れ。。使ったことな~い!
もしかして、一生モノ??
大袈裟に言えば、修理さえすれば末代モノ(笑)
これは、頑張らねば!!
きっと、今年は忙しくなるはず!!!
プレゼントしてくれた方。。ありがとぉ~~!!!
以前のブログでも書きましたが、今年から営業部門は新体制。
風通しもよくなり、仕事し易くなるはず!
いろいろな『心機一転』。。とりあえず、身の回りから忙くなってます(笑)
ちょっと遅すぎ?
いや、いいんです。
明けても、序盤は年始回りの毎日です。
明日からが営業的には本番開始!
と。。言うことで、今日はショールームの飾り付けをやっておりました。
飾り付け。。変な表現ですね(笑)
なんか、うまい具合の言葉が見つからない(汗)
まだ、正月ボケなのでしょうか?
パンフレットの整理や配置の変更。。その他 諸々
作業をしながら耳に入る音で、ふと。。気がついた。
ショールームのBGって、いつから使ってんだろ?
そろそろ飽きてきたぁ。
それに、なんだか。。よく聞いてると『お地味?』
ず~っと単調な曲ばかり続いてる。。。
これで、お客様の購買意欲をそそるのだろうか?
もっと、緩急付けてメリハリのある選曲しなきゃなぁ~
そこで上司に提案!
「ショールームのBG。。飽きたんですけど!」
「じゃ、なんかいいのあったら作ってきて!」
「作ってきて」なのである(笑)
ウチの会社ったら、昔っから財政難なんで買うということはしないのである。
ショールームで聞くために楽曲コピーするって言うのはどうなんでしょ~ねぇ?
法に触れないのかな?(笑)
そんなこんなで。。只今コ○ー中♪
今更、伏せても遅いのですが(笑)
今年からは『DEPAPEPE』を使わせて頂きます。
これなら、いろんな場面で使われてるでしょ?
超が付く位の無難さですね。
それでも、選曲についてはいろいろ考えました。
先ほど、述べたようにメリハリの効いた構成をね♪
まぁ~実際に、その場でかけたらどんな風になるでしょう。
明日からに期待です。
そうそう!もうひとつ。。新しく!
ジャ~ン!!!
『名刺入れ』
今までは、安っすいビニール製の黒いのを使ってました。
もう何年使ってたんだろ?
いつのまにかボロボロだと気がついたのが昨年のこと。
これじゃ~営業の運気も下がるよなぁ~。。なんて(汗)
そのうちに、なんか適当なのをと考えていたのですが。。
なんとっ!偶然なのですが、昨年の12月にプレゼントして頂いちゃいました!!
開けてみてビックリ!
今まで、こんな立派な名刺入れ。。使ったことな~い!
もしかして、一生モノ??
大袈裟に言えば、修理さえすれば末代モノ(笑)
これは、頑張らねば!!
きっと、今年は忙しくなるはず!!!
プレゼントしてくれた方。。ありがとぉ~~!!!
以前のブログでも書きましたが、今年から営業部門は新体制。
風通しもよくなり、仕事し易くなるはず!
いろいろな『心機一転』。。とりあえず、身の回りから忙くなってます(笑)
2009年1月4日(日)
投稿始め。。
Autres×70
遅ればせながら、明けましておめでとうございます!
昨年は『マイとかち』デビュー。。いろんな方からコメントを頂きまして、感謝の一年でした。
今年も、頑張って書いていきたいと思います。
ど~ぞ!よろしくお願いします。
さてさて。。今年のお正月ですが、久々にのんびりマイペースなお正月を迎えました。
いきなり元旦から、大樹の港で釣り!
朝。。起きて、なんだか暖かいようなので、急遽。。決行!
今年の運試し的に行ってみました。
年末から「チカが釣れてるよ~」って聞いていたので、お手軽な道具で出陣です。
こんな餌で釣ります。
釣果は、まぁまぁでした。
昼過ぎに到着して、夕方。。暗くなるまでやって40匹くらいです。
って言うか、今回釣れたチカは大き過ぎ(汗)
自分的には、食べるとしたら、ワカサギと変わらない位の大きさが好きなんだけど。。平均で20センチクラスばかり(悲)
なんか生臭い味がするんだよねぇ。料理次第なのかもだけど。
途中。。飽きてきたので、その辺りをブラブラと撮り歩きしました。
さて。。その肝心の魚の写真が無い(汗)
さっそく正月ボケですねぇ(笑)
そうそう!今日の晩ご飯!
正月休み中の唯一の外食でした。
ちまたでは、もっと豪勢なものを食してるんでしょうねぇ(泣)
でも、ボクは今年も質素にイキます。
なので。。『豚丼!』
お店は『丸松食堂』
お店の中も外も昭和の匂いがして。。渋い!!
自分的には、こういう豚丼が好きだなぁ。
フライパンで思いっきりガスで強火で焼いて、馴染みの味のタレをからめるだけの超シンプル豚丼。
そりゃ、いくらでも手間をかけたり、高級な素材を使えば
いくらでも美味しい豚丼を食べるコトはできるだろうけど
元々は、家庭の味!手軽に美味しく食べたいもの。
そんなこんなで、明日はお正月休みの最終日。。(悲)
午前中は、内職の集まりで潰れちゃう(泣)
後半は、少し。。身体でも動かさなきゃ!!
あっ!そうそう!今頃になって、初詣にも行ってきました。
おみくじは『小吉』欲を出さずにマイペースで頑張ります!
昨年は『マイとかち』デビュー。。いろんな方からコメントを頂きまして、感謝の一年でした。
今年も、頑張って書いていきたいと思います。
ど~ぞ!よろしくお願いします。
さてさて。。今年のお正月ですが、久々にのんびりマイペースなお正月を迎えました。
いきなり元旦から、大樹の港で釣り!
朝。。起きて、なんだか暖かいようなので、急遽。。決行!
今年の運試し的に行ってみました。
年末から「チカが釣れてるよ~」って聞いていたので、お手軽な道具で出陣です。

釣果は、まぁまぁでした。
昼過ぎに到着して、夕方。。暗くなるまでやって40匹くらいです。
って言うか、今回釣れたチカは大き過ぎ(汗)
自分的には、食べるとしたら、ワカサギと変わらない位の大きさが好きなんだけど。。平均で20センチクラスばかり(悲)
なんか生臭い味がするんだよねぇ。料理次第なのかもだけど。

さて。。その肝心の魚の写真が無い(汗)
さっそく正月ボケですねぇ(笑)
そうそう!今日の晩ご飯!
正月休み中の唯一の外食でした。
ちまたでは、もっと豪勢なものを食してるんでしょうねぇ(泣)
でも、ボクは今年も質素にイキます。
なので。。『豚丼!』

お店の中も外も昭和の匂いがして。。渋い!!

フライパンで思いっきりガスで強火で焼いて、馴染みの味のタレをからめるだけの超シンプル豚丼。
そりゃ、いくらでも手間をかけたり、高級な素材を使えば
いくらでも美味しい豚丼を食べるコトはできるだろうけど
元々は、家庭の味!手軽に美味しく食べたいもの。
そんなこんなで、明日はお正月休みの最終日。。(悲)
午前中は、内職の集まりで潰れちゃう(泣)
後半は、少し。。身体でも動かさなきゃ!!
あっ!そうそう!今頃になって、初詣にも行ってきました。
おみくじは『小吉』欲を出さずにマイペースで頑張ります!