20081228(日)

温泉旅のススメ。。


もう。。大掃除の時期かな?

昨日あたりから、始めてる方も多いでしょうね。
会社勤めをしている方は、会社の大掃除もあったりして
相当。。お疲れなのではないでしょうか?

普段は使ってない筋肉を使ったりして、何処か凝ったりしてませんか?

身体。。癒したいですねぇ~
そんなときは、やっぱり温泉ですねぇ~~(癒)


ボク。。実は、大好きな温泉宿がありまして
場所はと言うと、洞爺湖温泉の某所!

某所と言うあたりが怪しいですね(笑)

何故?某所?

それは。。混んでしまうと困るからです(爆)
なんたって、お気に入り。
絶妙にボクの感覚に合う何かがあるのです。
そんなんだから。。行こうという時に、満室じゃ~困ります。
なので、内緒(笑)

って、前振りは長いですが。。それほど、たいした宿ではございません。
築50年くらいは経つ、相当古い宿です。

でもね!温泉の質は確かですよ!
なんたって、小さな規模の温泉宿です。
源泉掛け流しで、ザンザカ。。お湯があふれてます。

画像
浴室ですが、もう。。レンズが曇っちゃって(汗)

画像
階段の踊り場にある、巨大な絵画。
ここだけ見たら、豪華な温泉宿に見えますが。。そうでもない。

実は、宿以外にもお楽しみがありまして。
歩いて。。すぐに、こんな美味しいお店があります。

画像

ん~~室蘭の有名店と、関係があるのかどうなのか?


画像
まずは、盛り合わせ!ボクは、これが一番好きです!


画像
地元の人のお薦め!チーズつくね!これも、美味しいです。


前にも、ここに載せた『ラムヤート』の店内の写真を追加します!

画像
眺めてるだけでも楽しいです。。

画像
ひとりで来た方は、こんなコーナーでコーヒーを頂くことができます。
なかなか。。いい雰囲気でしたよ。


そういえば。。サミットもあった場所でしたね。
あんなのは、ある意味バブルでしょう。
地道なところは、今も頑張ってます!

他にも、いろいろ見所がいっぱい!
来年は、何回行けるのだろう。。?



20081226(金)

カレンダー。。

Autres×70

久しぶりの更新です。

実は、不覚にも風邪をひいておりました。
仕事から帰ってきても、御飯を食べて。。お風呂に入ったら
その後は、何も出来ず。。(汗)
布団に入ったまま。。テレビを眺めてるだけの毎日でした。


今日は、ちょっと調子も良くなってきたので、来年の準備でもと。。


今年使ったカレンダー
画像

『おさるのかぐや 彩優木』さんの『置いてカレンダー』
そういえば、勝手に名前を付けちゃって。。ブログにも書いちゃったりして(汗)
spicaさん!。。申し訳な~い!

そして、もうひとつは『工房 木ー楽々』さんの『卓上カレンダーホルダー』
これは、ミズナラを使った手作りです。
実は、Webマガジンの【十勝スタイル】の懸賞で当たったんでしたよねぇ~
木ー楽々さん!ありがとぉ~!

で。。
『置いてカレンダー』は、万年カレンダーなので、そのまま一生モンとして使えますね(笑)

そこで。。『卓上カレンダーホルダー』の中身!
2009年のを作ってみましたぁ~

作ったと言っても、写真にちょこっと手を加えただけの簡単作業なのですが。。。


画像
こんな感じでプリントしてみました。


セットしてみたら、なかなか良い具合(笑)
画像

来年は、この組み合わせでイキます!
良い歳になるコトを願います!



20081218(木)

再び。。


再び。。

今朝はとんでもない道路状況でしたねぇ。
みなさんは無事に過ごせたでしょうか?

さてさて。。
今日は、午後から中札内へ行ってきました。

時間もあったので、たまに出没させていただいている
『ビーンズ邸』へ寄ってきました。

実は、某カメラ雑誌の機材モニターに応募したところ。。
当選しちゃいまして、3週間使用してレポートと写真を
提出することになりました。
なんて言うか。。宿題みたいな感じですね(汗)
そのための被写体探しとして。。どうかな?と。

そんな目的と、冬場は暖炉を燃やしているとも
聞いていたので、それを見るのも楽しみでした。


画像
中へ入りますと。。やはり季節柄ですね。
クリスマスっぽく飾られてます。


画像
今回も何枚か撮りましたが、なんとなく。。いつも使ってる
機材と違うので、違和感。。あり(泣)
微妙に焦ってしまいました。

ちょっと、今回は反省点が多すぎの感がします。
近日中に、もう一回行ければ。。なんて思うんですが
なんたって『師走』の最中!!
無理かなぁ~~
締め切りは正月明け!
近いところで、何か。。探さなきゃ!!

画像
帰り道。。『ありがとう』寄ってきましたぁ~(笑)
美味しい『中札ロール』を買ってきました。
これは、明日のお楽しみ!

今日の日記でしたぁ~(笑)



20081213(土)

安心。。


安心。。

ここ最近。。いろんな地酒を呑んでます。
決して呑んだくれているワケではありません。

なんて言うお酒を、定番にしようか選んでました。

それが、このたび。。決定いたしました(笑)

倶知安町の二世古酒造の「名水本造り 京極」に決定しましたぁ~!


選ぶ基準としてはですねぇ。。。

まずは、価格!これが一番大事!

永いお付き合いをするワケですから、生活費を圧迫するようじゃイケマセン。
720mlで980円 まぁまぁでしょ?

それと。。味!
甘口よりも絶対に辛口!飽きちゃうような味じゃ~ちょっとなぁ~
まぁ~その辺りは、人それぞれですね。

最後は、北海道内の地酒で。。しかも小規模な酒蔵であること!
これもクリア~~!
なかなか、ここのお酒は見たことないです。
大きな酒屋に行けば、置いてあるのかもですね。

でも、できれば会社帰りに買って帰りたいところなので。。
遠回りしなくても行けるベ○デで購入することができます。

年末には、正月用で何本か買ってこなくちゃなぁ~

これで。。ひと安心(笑)



話は変わりますが。。
11月に、ボクは仕事上のミスをしました。

いつも、商品の引き渡しの前に、確認をするのですが。。。
見落としてしまった所がありました。
そのために納品が遅れてしまい、只今。。作り直し中!
お客さまに迷惑をかけてしまってます。

これって、誰でもそうだと思いますが。。。
購入した商品に不具合があると、どうしても神経質になってしまいますよね?

と。。言うか、製作側を信頼出来なくなってしまうのだと思います。
このお客さま。。週に一度は、いろんな確認のお電話が来ます。
決して、悪気は無いんだと思います。
心配で心配で、仕方がないんだと思います。

それもこれも当社のミス。。
せっかくのお客様のご依頼を、普通に一回でちゃんと製作していればいいものを、手を抜いてしまったコトから始まった天罰です。

『信頼』を取り戻すためには『安心』させてあげられるように努力するしかありません。

もう少しで、作り直しが出来て完成引き渡しができます。
その間にも、何度か。。電話のやりとりがあるでしょう。

毎度のコトですが、『安心』させてあげるように心がけなきゃ。。と自分に言い聞かせてます。



            って言うか。。早く終わりたい(汗)



2008124(木)

ひとりごと。。


ひとりごと。。

仕事帰りに、外がやけに明るいと思った。
空を見ると低い雲があった。
きっと、その影響なんだろうと思った。

ふと思い立ち、珍しく。。こんな写真を撮った。

普段は、あんまり外で夜景とかイルミネーションとかの写真を一人で撮りには行かない。
何故か?。。『オタク』と思われるのがイヤなのである。

じゃ、何故に行ったのか?
自分でもよくわかんないけど、きっと。。いつもと違う心境だったのかも。


先日のこと。。相次いで退職者の発表があった。

今迄、何度か転職をして入ってくる人。。辞めていく人を見るのは経験してきた。
でも、週に二人は驚いた。

決して、その二人が何か絡んでいたワケではない。
それぞれに理由があるようでした。


一人は経営側の肩書きも付く『古株』。
もう一人は、年齢も若く。。経験も浅い『平社員』


『古株』は昔の栄光と。。ちょっとした名の有る方達や組織との付き合いがあるってのを、いつまでも自負し。。
かと言って、プラスになるような結果を出したかと言えばそうではなく。。。
でも、辞める理由の本当のところはそういう部分ではないらしい。
僕らには不明。。謎である。

『平社員』については、数年前に中途採用で入社したが、持ち前の集中力のなさが仇となり、居づらくなってしまったようだ。


ここで言いたいのは、彼らの悪口ではない。
そんな退職者が相次いで出るなんて、まだまだ序の口であろう。
下手すりゃ、今月末。。勤めてる会社が支払いがパンク!なんてコトになりゃ、辞めるつもりがなくても職を失う結果になってしまう。
それだけ、今の世の中は辛い現実がある。

それと、自分自身の身体の問題もしっかりしないと。
病気や怪我なんかしたもんなら、どうなるか?

仮に、仕事上の怪我だとしても、
長期の入院。。。それと後遺症による身体の不調。。。

たとえば、クルマの運転もままならない。
現場に行っても、作業は何もできない。
できるのは、単に口が動くだけ。。。
そのうちに、そんな生産性のない者は、居心地が悪くなるだけで、会社に居られなくなってくる。

民間企業は、何処もそうなのである。
『かな~り厳しいのである!』

プラスになる要素がなければ居る価値はない。
立場や経験なんかよりも、組織を存続するための糧を与えなければ存在価値がない。
病気や怪我をしても、のほほん。。としていられるのは、公の仕事をしている者くらいだろう。

ただ、それは幸せなのか不幸なのかは分からない。
今の時代がいつまでも続くとは限らないからである。

それと、ボクも含めて残った人達。
他人事ではないのである。
今迄、目に付かなかった部分が。。彼らのお陰で目立たなかっただけかも?
昨日までは「あ~清々した」なんて思ってましたが、今日の気持ちは。。他人事じゃ~ない。

色んなことを気をつけないと!
気持ちがブレないように注意しなきゃ!と思ってしまいました。

『平社員』の方は、今月いっぱいの退社とのことだが、スッキリしたせいなのか表情や行動が良くなった。
「普段から、こうだったらよかったのに。。」とボクは、思うが。。そこが人間ってものなのでしょう。

残り。。幾日ですが、せっかく気持ちをリセットした『平社員』には、改めて指導しなきゃって思います。
きっと、今なら。。上手に吸収してくれるんじゃないかと思います。








<<
>>




 ABOUT
ヒロ@禁煙準備中
禁煙のために、自分にプレッシャーを与えるつもりでHNを変えてみました。結果はどうなるのかねぇ~(汗)

性別
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-01-26から
167,583hit
今日:6
昨日:1


戻る