滝上町 いろいろ(125)


20201214(月)

12月6日 滝上町 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯中


12月6日 滝上町 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯中

こんばんは。
ストーブの上にカボチャを煮ているマツです。

石油ストーブなんですが、上に小さな鍋を置いて料理をするのにはまっています。
普段はやかんのお湯を沸かすくらいですが、じっくり弱火でコトコト煮込む料理はストーブの上がちょうどよい火加減なのです。



話は本題。


今年も道の駅香りの里たきのうえではイルミネーションが点灯中です。


点灯期間
2020年12月1日(火)~2021年2月28日(日)

点灯時間
16:00~22:00

会場
道の駅「香りの里たきのうえ」





毎年行われているお客様と一緒に行われる点灯式はコロナ禍のため中止となりましたが、オンラインでの配信はありました。
たぶん、滝上町観光協会のFacebookで見ることができると思います。





私は12月6日の夕方に撮影へ行ってきました。


個人的な事情ですが、コロナ禍でひきこもりがちのため、寒い屋外に長時間いるのが辛かったため、写真も動画も少なめです。




道の駅建物の左側(売店側)を中心に飾り付けされるスタイルは昨年までと同じでした。
画像



画像






動物たちの配置など、細かいところが変わったかな?
画像

左から、リス、クマ、タヌキ?
毎年書いていることですが、タヌキじゃなくてキツネかもしれません。
イタチ?テン?もしかしたらレッサーパンダかもしれません。
いや、レッサーパンダはさすがにないか、、、





こちらはエゾシカとウサギですね。
画像





トナカイ。
画像

後ろのステンドグラス風のトナカイも可愛いです。





道の駅入り口の向かって右側(トイレ側)にもイルミネーションがありました。
画像

これは新しく購入したのかな?昨年までは無かったと思います。





最後に動画も撮影しました。
トラックのエンジン音や道の駅のBGMが入っていたため、消音しております。




北海道でも新型コロナウイルスの感染拡大のためなのか、イルミネーションの飾り付けも、なんとなく控えめな印象を受けました。


もう元の生活には戻れないのかな?
来年は少し良い方向に向かえばいいですけど、どうなることか・・・




私個人としても今年はいろいろあったけど、来年は前を向いて、いや上を向いて歩いていけるように頑張りたい!!





最後に・・・


過去のイルミネーションをよかったらご覧ください。
2019年11月29日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯中
2018年11月30日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯中
2017年12月1日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯式
2016年12月1日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯式
2015年11月28日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯式
2014年12月1日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション大点灯式
2013年12月6日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯式
2011年12月1日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯式



2020220(木)

2月18日 滝上町 ずんだクラブが“味噌づくり”にチャレンジしました。


2月18日 滝上町 ずんだクラブが“味噌づくり”にチャレンジしました。

こんにちは。
使い慣れないパソコンは肩が凝るな~~って思っているマツです。

ブログ連投したいのですが、ちょっと辛いかもしれない。
でも、なるべく頑張ってアップしていきます。



1つ前のブログでは2ヶ月前のことを書きましたが、今回は2日前の話です。



昨年夏のこと、滝上町の生活支援体制整備事業の中で、枝豆・大豆を作りました。

9月には枝豆ですんだ餅を作り、12月には大豆できな粉を作りましたが、今回は味噌づくりにチャレンジしました。



トップの写真は大豆をゆでている様子です。


大豆をゆでている間、時間があったのでまたきな粉を作りました。



フライパンで大豆を煎り
画像




12月と違うのは、手でもんで殻をむきました。
画像




麻袋に入れて叩きつぶし
画像




石臼ですり潰します。
画像




すり潰したものをザルにふるいをかけて、きめ細やかなきな粉だけにしていきます。
画像




粒の粗いものは石臼で再度すりつぶしていき、こんなにたくさんのきな粉を作ることができました。
画像



動画も撮影しました。




話は本題、味噌づくりに戻します。



茹でた大豆をザルに入れで水を切ります。
画像




茹でた大豆は機械でミンチにしていきます。
画像




余熱を冷まします。
画像




みんなで塩と麹を混ぜていきます。
画像




端に寄せ固めて、
画像




樽に入れたら、1年間放置して発酵させるそうです。
画像

楽しみですね。



味噌づくりの様子を動画でも撮影しました。




きな粉と味噌づくりが終わったら、みんなでランチ。
画像



現地で作ったおにぎりと豚汁、それから奥様方が持ち寄った煮物や漬物、ずんだ餅を作ってくださったり、美味しくいただきました。
画像


画像





さて、生活支援体制整備事業の活動として、ずんだ・きな粉・味噌と作ってきましたが、現状では内輪だけで盛り上がっているだけなのです。

理想は町内で暮らす高齢者や障がい者の方にも参加していただき、介護予防や町民との関わり合いを持っていただければ良いのですが、そうはなっていないですよね。

個人的に思うのは、活動内容うんぬんよりも、この活動に対する認知度が低いというか、知らない人がほとんどだということが問題だいだと思っています。
町の広報誌で連載してもらうくらいのことをしないと、対象者には知れ渡らないんじゃないだろうか?


でもまあ、会議ばかりで何も行動をしないよりは、ずんだクラブとしての活動ができていることは良い方なのかな?



また何かあればご報告いたします。



2020220(木)

2019年12月19日 滝上町 ずんだクラブが“きな粉”を作りました。


2019年12月19日 滝上町 ずんだクラブが“きな粉”を作りました。

こんにちは。
くしゃみが止まらないマツです。

花粉症でしょうか?
天気も良くなってきたし、何かしら飛んでそうですね。


さて、パソコンを買い替えて、使い慣れずにブログも滞っておりますが、頑張ってアップしていこうと思います。
そのうち慣れてくるでしょう。


もう2ヶ月も前のことですが、きな粉を作りました。
でも、その話をする前に説明しなきゃいけないことがたくさんあります。


まず、タイトルの中にある「ずんだクラブ」ですが、まずこちらをご覧ください。
6月20日 滝上町 ちょっと寄ってみよう「ずんだクラブ」? 草取り

滝上町の生活支援体制整備事業の活動の中で、枝豆を作りました。

ざっくり言うと、枝豆を育てたり、ずんだを作ったり、それをみんなで食べたり、といった活動の中で、介護予防や引きこもり対策のきっかけになれば・・・って感じです。


ちなみに、私は仕事があったため、枝豆収穫もずんだ作りも参加できず、完成品だけいただきました。
画像



ずんだを作って終わりではなく、まだ続きがあるのです。



枝豆を収穫せずに更に成熟させると大豆になります。
その大豆を使って、今度はきな粉を作って食べることにしました。



まず、フライパンで煎ります。
画像



黄緑色から薄茶色になっていきます。
画像



煎った大豆を麻袋に入れて叩いて砕きます。
画像

この工程は省いても良さそうですが、この後の作業の効率を考えると必要だと思いました。



石臼に入れて擂り潰していきます。
画像




最初は粒が粗いです。
画像




ザルなどでふるいにかけて、少しずつ粒の細かいきな粉に分けていきます。
画像



みんなで手分けして石臼を回して、ザルでふるいにかけて、たくさんのきな粉ができました。
画像



同時進行でもち米も炊いていました。
画像



きな粉に砂糖と少量の塩を入れてもち米につけたら完成。
画像



たくさんのきな粉を作りましたので、お持ち帰り用にもいただくことができました。
画像




話が前後しますが、今回のきな粉作りはふれあいサロンとのコラボで開催いたしました。

ふれあいサロンとは・・・高齢者や障がい者を中心に、町民ならどなたでも参加できる交流の場


こちらのイベントです。
12月19日 ふれあいサロン外部リンク



クリスマス前でしたので、一品持ち寄りクリスマスランチパーティということで、ずうずうしくもごちそうになりました。
画像


画像

かぼちゃのポトフ、ビーフシチュー、から揚げ、サラダ、お漬物など、美味しくいただきました。



初めてふれあいサロンへ行きましたが、午後からがメインなのかな?
おそらく午後からは小学生や町内の施設利用者も集まってくるので、もっとにぎやかなのだろうと思います。
私たちが行った午前中は、役場や福祉関係職員がほとんどだったように感じました。
行く機会があれば、午後からの活動も見てみたいです。




最後に、きな粉を作る様子を少しだけ動画撮影しましたので、載せておきます。

パソコンを買い替えたら動画編集ソフトも変わったので、ちゃんと編集できているか不安です。
不具合ありましたら申し訳ありません。



2019123(火)

11月29日 滝上町 道の駅香りの里たきのうえ イルミネーション点灯中


11月29日 滝上町 道の駅香りの里たきのうえ イルミネーション点灯中

こんにちは。
パソコンを買おうかどうしようか迷っているマツです。

買ってから数年が経つこのパソコン、まだウィンドウズ7なんです。
ウィンドウズ10にアップデートしたらまだ使えるとは思うんですよね。
でも、動きが遅くなってきたし、思い切って買い換えちゃおうかな?って思ったり思わなかったりダジバンダリ(古っ!)



さて、久しぶりのブログ更新です。

先週11月29日金曜日から道の駅「香りの里たきのうえ」でイルミネーションの点灯が始まりました。

午後4時から点灯式も行われましたが、残念ながら私はお仕事のため参加できず、仕事から帰ってきてからカメラを持って行ってきました。



9月に開催されたイベント時に撮影した道の駅がこちら。
画像

雨降りの時に撮影しているため、いまいちな写真でごめんなさい。



道の駅入り口とその左側、そして隣接するログハウスの売店にイルミネーションが設置されていました。
画像



画像




道の駅の入り口左側、窓際部分は例年大きくは変わりない印象。
画像




ログハウスの売店は2014年までに比べると規模縮小しましたが、昨年同様って感じかな?
画像




でも、いろんなイルミネーションが正面や側面の壁に設置されており、見ていて飽きません。
画像



画像





道の駅の窓際には今年も動物たち。
画像

左から、リス、タヌキ、クマ、ウサギ、シカだと思います。
タヌキじゃなくてキツネだったかな?イタチ?はたまたテン?
何年か前に確認したことがあったはずですが、忘れました。




今年新たな試みとして、お子様にイラストを描いてもらった灯篭?がありました。
画像


画像




そして、芝ざくらっぽいイルミネーション。
画像





例年、滝をイメージしたイルミネーションがどこかにあるような気がしますが、今年はこれかな?
画像

よく見ると、上にトナカイのイルミネーションが乗っていました。




全体を動画撮影しました。
トラックの走行音しか聞こえないため、消音しております。

映像では伝わりませんが、キーンと冷え切った中で見るイルミネーションはいかにも北海道らしくて神々しく感じられます。(個人の感想ですが・・・)




過去のイルミネーションについてはこちらをご覧ください。
2018年11月30日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯中
2017年12月1日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯式
2016年12月1日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯式
2015年11月28日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯式
2014年12月1日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション大点灯式
2013年12月6日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯式
2011年12月1日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯式





点灯期間
2019年11月29日~2020年2月29日(予定)

点灯時間
16時~22時

会場
道の駅「香りの里たきのうえ」





規模は小さいですが、とてもキレイです。
お近くへお越しの際には、是非皆さんもお立ち寄りください。



2019630(日)

6月30日 滝上町 ハーブガーデン サクラバラフェア開催されました


6月30日 滝上町 ハーブガーデン サクラバラフェア開催されました

こんばんは。
いつもお世話になっていた夫の先輩が札幌へ行ってしまい、とっても寂しいマツです。

「ネガティブなことは言うな!」とご忠告をいただきましたが、寂しいものは寂しいんです。
またお会いできます日を、滝上へ戻ってきます日を楽しみにお待ちしております。



話は本題。

昨日・今日と香りの里たきのうえでは「サクラバラフェア」が開催されました。
画像




イベントもいろいろ。
画像




毎年両日とも行っていましたが、昨日は仕事疲れてゴロゴロしていて、今日も午前中はお買い物へ行っていましたので、午後から自転車こいで行ってきました。




昨日は雨がパラパラ降っていましたが、今日は青空も見えるポカポカした日でした。
画像




ハーブガーデンは5月から10月にかけて色んな花を見ることができます。
画像

その中でも、6月中旬から7月上旬にかけて咲くサクラバラは広い範囲に植えられており、見ごたえがあります。




ガーデン内の案内図がありました。
画像

写真だと小さくて字が読めないかもしれませんね。
詳細は現地でご確認ください。




サクラバラフェアの会場は、坂を登った先にあるフレグランスハウス周辺です。
画像




坂道沿いにはラベンダーが植えられ、つぼみもだいぶ大きくなってきていました。
画像




今年はサクラバラが咲き始めたのが早かったので、もう見ごろを過ぎているかな?と心配しておりましたが、まだ咲いていました。
画像




でも、近くで見るとだいぶ枯れてきている(^^;
画像

まだ見頃ではありますが、ピークは過ぎていますね。




つぼみはところどころ見られましたので、あと数日は楽しめそうです。
画像




エッコラエッコラ登ってきました。
画像




フレグランスハウス内ではハーブ寄せ植え&リースづくり体験が開催されていました。
画像

昨年までは私も毎年欠かさず参加していましたが、年々難易度が上がってきて、不器用な私には難しくなってきたので、今回は参加しませんでした。




カウンターでは滝上町産のハッカ製品や、友好町の高知県越知町の地場産品が販売されていました。
画像

局長は顔出しOKだと思うけど、ちょっとぼかしました。




外にはノースサファリからやってきた動物たちとの触れ合いもできました。
画像

写真はポニーですが、このほかにヤギ・カメ・フクロウなどもいました。
サクラバラフェアの中でも人気の場所のため、お子様たちが写る込んでしまうので、写真は撮っておりません。




今回サクラバラフェアへ行った一番の目的はこちら。
画像

窯焼きのピザです。
ミックスとモツァレラの2種類があり、こちらは滝上産のジャガイモやカボチャなどが乗ったミックスです。
ボリューム満点で1000円!!
これが美味しいんです。


このピザを持って自転車で帰ってこられるだろうか?と不安になりましたが、写真のように崩れることなく無事帰宅しました。




サクラバラの見頃はあと数日程度。
ハーブガーデン内は入園無料ですし、フレグランスハウス内でお食事やハーブティーを飲むこともできます。

今日は食べ忘れましたが、フレグランスハウスのハッカソフトが美味しいんです。
ハッカが苦手な方でも食べられる程度にスッキリ爽やかな味わいで、ハーブガーデンを散策した後にはピッタリですよ!!



皆さんもぜひお立ち寄りくださいませ。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-01から
1,157,638hit
今日:265
昨日:217


戻る