2009年12月29日(火)
2009年も感謝♪アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

あっという間に2009年も残りわずか。年末の雪にはまいりますね。
今年もおさるのかぐや彩優木、たくさんの皆様にお越し頂き、本当にありがとうございました。おかげさまで5周年を迎えることができたのもひとえに皆様のおかげです。
明日も一日営業しておりますので、大掃除にも飽きた方、年末案外暇なんだよね?という皆さん、ぜひぜひ遊びにいらして下さいね。
初売りには年の初めの運試し、
大好評のサイコロチャレンジ開催しますよ!
2000円以上お買い上げのお客様にはカレンダーをプレゼント。
セール中にもらい逃した方もぜひこの機会にどうぞ。
新春特価品も多数ご用意致します。ぜひぜひ帰省中のお友達、子供さん達も誘い合って遊びにいらして下さいね。
ここからはちょっとおまけ。
spica☆としての2009年、簡単に振り返ってみたいと思います。(すいません、あくまで自分の備忘録としてね)
RADWIMPS/アルトコロニーの定理
「おしゃかしゃま」
もうこれは「神曲」ですね。
今年に限らず多分私の中で向こう10年これを超えるアルバムには出逢えないかも?それくらいクオリティの高い1枚です。
細美さんは歌はもちろん、MCもかっこよかった!
野田さんはCDで聴くより更に神々しい感じを受けました。
マシャはやっぱりエンターテイナー、ライブも素晴らしかったです。
中でも「伊坂作品」
「ゴールデンスランバー」「モダンタイムス」あたりは印象に残ってるかな。
「砂漠」も実は隠れた名作だと思ってます。
後半「垣根涼介」さんを教えてもらったのは本当に嬉しかった。
「ワイルド・ソウル」は傑作です。
来年は彼の作品、もっと読んでいくつもりです。
見ても自分の中で不発だったのも案外多くて・・・
「誰も守ってくれない」「ブタがいた教室」あたりも印象には残ってるんですがベストワンかと言われると?でして・・・
正直「最高傑作!」といえる作品には出逢えませんでした。残念。
ブログで紹介してはいませんが
新装OPENした「ビストロアッシュ」さまでいただいた牛ホホ肉のワイン煮込み?(名前うる覚え)
が最高に美味しかったです。ほっぺたが落ちそうって表現がまさにピッタリ。
今まで生きてきてよかったな、と思えるお味でしたよ。
もうひとつは山翠庵様の「牛すじオムライス」
これも絶対おすすめ。私の中でのナンバーワンオムライスです。
とまぁ、相変わらず好奇心旺盛、好きなものには貪欲な2009年でした。
一年間、ブログの方もお付き合いもありがとうございました。お店も開店5周年、ブログも100万アクセスを突破できてある意味節目の1年になったと感謝しております。
後半はすっかり更新ペースも落ちてしまいましたがまた来年もマイペースでぼちぼち続けていきますね。
今年もマイとかちを通してたくさんの出逢いがあったことに本当に感謝です。
皆様にとって来年も笑顔あふれる素晴らしい一年になりますように。
来年もお店、ブログ共々お付き合い頂けたら幸いです。
本当に2009年もありがとうございました☆
ヾ(*´∪`*)oc<【。゜・+:.・special thanks・.:+・゜。】ヽ(*´∪`*)ノ"
今年もおさるのかぐや彩優木、たくさんの皆様にお越し頂き、本当にありがとうございました。おかげさまで5周年を迎えることができたのもひとえに皆様のおかげです。
年内の営業は明日12月30日まで。
新年は初売り1月3日から通常営業致します。
明日も一日営業しておりますので、大掃除にも飽きた方、年末案外暇なんだよね?という皆さん、ぜひぜひ遊びにいらして下さいね。
初売りには年の初めの運試し、
大好評のサイコロチャレンジ開催しますよ!
2000円以上お買い上げのお客様にはカレンダーをプレゼント。
セール中にもらい逃した方もぜひこの機会にどうぞ。
新春特価品も多数ご用意致します。ぜひぜひ帰省中のお友達、子供さん達も誘い合って遊びにいらして下さいね。
ここからはちょっとおまけ。
spica☆としての2009年、簡単に振り返ってみたいと思います。(すいません、あくまで自分の備忘録としてね)
音楽
一番印象に残った大好きな1枚RADWIMPS/アルトコロニーの定理
「おしゃかしゃま」
もうこれは「神曲」ですね。
今年に限らず多分私の中で向こう10年これを超えるアルバムには出逢えないかも?それくらいクオリティの高い1枚です。
ライブ
今年はRAD、福山雅治、the Hiatus私にしては少なかったかなぁ。でも大好きな野田さん、マシャ、細美さんに生で逢えたのは財産。細美さんは歌はもちろん、MCもかっこよかった!
野田さんはCDで聴くより更に神々しい感じを受けました。
マシャはやっぱりエンターテイナー、ライブも素晴らしかったです。
本
今年も引き続き「伊坂幸太郎」「東野圭吾」「石田衣良」あたりをむさぼるように読んでましたね。中でも「伊坂作品」
「ゴールデンスランバー」「モダンタイムス」あたりは印象に残ってるかな。
「砂漠」も実は隠れた名作だと思ってます。
後半「垣根涼介」さんを教えてもらったのは本当に嬉しかった。
「ワイルド・ソウル」は傑作です。
来年は彼の作品、もっと読んでいくつもりです。
映画
映画は劇場、DVDともあんまり見れなかったんですよね。見ても自分の中で不発だったのも案外多くて・・・
「誰も守ってくれない」「ブタがいた教室」あたりも印象には残ってるんですがベストワンかと言われると?でして・・・
正直「最高傑作!」といえる作品には出逢えませんでした。残念。
食
食べ物!今年は外食はちょっと控えめだったかな。ブログで紹介してはいませんが
新装OPENした「ビストロアッシュ」さまでいただいた牛ホホ肉のワイン煮込み?(名前うる覚え)

今まで生きてきてよかったな、と思えるお味でしたよ。
もうひとつは山翠庵様の「牛すじオムライス」

とまぁ、相変わらず好奇心旺盛、好きなものには貪欲な2009年でした。
一年間、ブログの方もお付き合いもありがとうございました。お店も開店5周年、ブログも100万アクセスを突破できてある意味節目の1年になったと感謝しております。
後半はすっかり更新ペースも落ちてしまいましたがまた来年もマイペースでぼちぼち続けていきますね。
今年もマイとかちを通してたくさんの出逢いがあったことに本当に感謝です。
皆様にとって来年も笑顔あふれる素晴らしい一年になりますように。
来年もお店、ブログ共々お付き合い頂けたら幸いです。
本当に2009年もありがとうございました☆
ヾ(*´∪`*)oc<【。゜・+:.・special thanks・.:+・゜。】ヽ(*´∪`*)ノ"
コメント(31件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。