2020420(月)

やってみようマスクづくり


やってみようマスクづくり

 新型コロナウイルス感染症非常事態宣言で、どなたも多かれ少なかれ影響を受けていると思います。
 特に医療従事者のみなさまには、命を守るという崇高な作業に取り組まれており、深く感謝申し上げます。
 さて、私どもも加盟する十勝管内社会教育主事等協議会でも何かみなさまのお役に立ちたいとの思いで、「やってみようマスクづくり」というチラシ(立体マスクの型紙付き)を会員である北海道教育庁十勝教育局社会教育指導班の職員が作成いたしました。
 立体マスクの型紙は、大人用と子ども用があり、ハンカチマスクの作り方も記載しています。
 型紙は以下のURLからPDFファイルをダウンロードしてご活用ください。

http://www.mytokachi.jp/blog/shimizutaikyou/uploader/1587342622.pdf



2020417(金)

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため


 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、私どもの管理する、私どもの管理する清水町体育館、清水町農業研修会館、清水町柔道場、清水町体育館前パークゴルフ場、清水町民野球場及び有明公園多目的広場を、明日4月18日(土)から5月6日までの間、臨時休館いたします。
 自らと身の回りの身体と命を守るための措置ですので、ご了解くださいませ。
 なお、体育協会にご用の方は平日9時から17時までの間に清水町体育館(0156-62-2913)にお電話くださいませ。



202049(木)

新型コロナウイルス感染症集中対策期間について


新型コロナウイルス感染症集中対策期間について

 現在、北海道では「新型コロナウイルス感染症集中対策期間」として感染症拡大防止の取り組みが行われています。
 帰省などで、新型コロナウイルスの発症者がいる都府県から来道された方々には、画像のとおりの協力が求められていますので、該当される方は2週間の間、ご自身の体調に十分御注意いただき、不要不急の外出を控えるようお願いいたします。
 また、隣接する清水町農業研修会館の宿泊利用及び飲食を伴う会合の利用を5月6日まで禁止しますので、御了承ください。

画像



202047(火)

令和2年4月清水町体育館第1競技場の利用予定をおしらせします。


令和2年4月清水町体育館第1競技場の利用予定をおしらせします。

 先日お知らせしたとおり、4月1日より利用制限を一部解除して、ほぼ通常どおりご利用いただけます。
 詳細は体育館玄関に掲示していますが、以下の点について御理解の上、御来館ください。
・発熱や咳など新型コロナウイルス感染症罹患の疑いがある方は入館できません。
・入館・退館時の手指消毒を必ず行うこと。
・換気及び使用器具の殺菌を行うこと。

 なお、お知らせが遅くなったことをお詫びします。
 また、利用予定の詳細については、下記URLからPDFファイルをご覧ください。

http://www.mytokachi.jp/blog/shimizutaikyou/uploader/R2_4.pdf



2020331(火)

清水町体育館等の利用制限を一部解除します


清水町体育館等の利用制限を一部解除します

 新型コロナウイルス感染予防対策のため、利用制限を行っていた清水町体育館及び清水町柔道場ですが、明日4月1日から利用再開いたします。
 併せて煙突改修工事のため使用中止にしていた清水町農業研修会館も再開いたします(感染予防のため宿泊は4月いっぱいは受け入れません)。
 なお、利用に当たっては、以下の条件がありますので、ご了解ください。
・ 咳や発熱などコロナウイルス感染症罹患の疑いがある方は入館できません。
・ 入館・退館時の手指消毒の徹底
・ 使用箇所の消毒作業への協力
・ 清掃時の換気への協力

 また、4月いっぱいは大会等イベントの利用はできません。



<<
>>




 ABOUT
NPO法人清水町体育協会

エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
清水町体育館
住所清水町字清水第4線59番地
TEL0156-62-2913
営業09:00 - 21:30
定休毎月第3月曜日(祝日等の場合は翌日)及び年末年始
 カウンター
2014-10-24から
54,699hit
今日:36
昨日:63


戻る