2023年5月12日(金)
清水町体育館の最新の利用予定(5月分)をお知らせします
2023年4月24日(月)
清水町体育館今週の利用予定をお知らせいたします
2022年4月4日(月)
清水町体育館4月の利用予定をお知らせいたします
清水町体育館×100

清水町体育館4月の利用予定をお知らせいたします。
通常は第1競技場のみお知らせしておりましたが、今月から新年度ということもあり、第2競技場についてもお知らせいたします。
第2競技場利用予定

なお、詳細は、下記URLからPDFファイルをご覧ください。
第1競技場
http://www.mytokachi.jp/blog/shimizutaikyou/uploader/1649060394.pdf
第2競技場
http://www.mytokachi.jp/blog/shimizutaikyou/uploader/1649060433.pdf
通常は第1競技場のみお知らせしておりましたが、今月から新年度ということもあり、第2競技場についてもお知らせいたします。
第2競技場利用予定

なお、詳細は、下記URLからPDFファイルをご覧ください。
第1競技場
http://www.mytokachi.jp/blog/shimizutaikyou/uploader/1649060394.pdf
第2競技場
http://www.mytokachi.jp/blog/shimizutaikyou/uploader/1649060433.pdf
2022年3月10日(木)
清水町民軽スポーツ講習会・交流会を開催します
体育協会×20

3月27日に町民軽スポーツ講習会・交流会「ボッチャ」を行います。
今年度は、東京パラリンピック2020において、チーム(脳性まひ)で日本が銅メダルを、個人(脳性まひBC)で杉村英孝選手が金メダルを獲得した「ボッチャ」を行います。
この種目は、元々重度脳性まひ者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者向けに考案された種目ですが、老若男女・障がいの有無に関係なく競える競技として注目されており、その高い戦略性から「脳の活性化」による介護予防効果もあると言われています。
詳細は、下記URLからPDFファイルをご覧ください。
チラシ
http://www.mytokachi.jp/blog/shimizutaikyou/uploader/1646873861.pdf
参加申込書
http://www.mytokachi.jp/blog/shimizutaikyou/uploader/1646873914.pdf
今年度は、東京パラリンピック2020において、チーム(脳性まひ)で日本が銅メダルを、個人(脳性まひBC)で杉村英孝選手が金メダルを獲得した「ボッチャ」を行います。
この種目は、元々重度脳性まひ者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者向けに考案された種目ですが、老若男女・障がいの有無に関係なく競える競技として注目されており、その高い戦略性から「脳の活性化」による介護予防効果もあると言われています。
詳細は、下記URLからPDFファイルをご覧ください。
チラシ
http://www.mytokachi.jp/blog/shimizutaikyou/uploader/1646873861.pdf
参加申込書
http://www.mytokachi.jp/blog/shimizutaikyou/uploader/1646873914.pdf