しゅんプラスからのお知らせ(150)


201644(月)

40.50代からのキッチン収納を考える!


40.50代からのキッチン収納を考える!

そろそろコンロが・・お風呂が・・という世代の方!!
リフォームの事を聞きたいけど誰に聞けばいいの?
親のキッチンやお風呂リフォームを一緒に考えてあげたい!
そんな世代の方達が気軽に楽しめるショウルームイベントをご紹介します。

キッチン水まわりリフォームラボ 4月16日(土)
13時~16時 入場自由
パナソニックリビングショウルーム帯広
(帯広市西10条南18丁目2-1 春駒通沿い)



土曜日の午後!触れて、学んで、食べてみませんか!!

【大人のためのキッチン片付け講座】参加費無料

40.50代からはキッチン周りの整理を始めるのに最適のタイミング。これからを生き生きと暮らすための時短キッチンの作り方を学べる講座です。
※40.50代以外の方もキッチンと収納に興味ある方なら参加可能です♪
↓ ↓
①13時30分~14時30分 整理編(当日席と予約席有)
予約希望の方は
しゅんプラス会員の方はこちら外部リンク
会員以外の方の応募方法は以下をご覧ください。

②15時~16時 収納編 (当日席)
講師:兼子久実さん(整理収納アドバイザー)

【初めてのIHクッキング試食会】参加費無料


晴カフェオーナーの景山さんによるIHクッキングと試食会。
IHならではのキッチンの使い方をレクチャー。予約不要。定員に達し次第終了。
↓ ↓
①13時~13時30分 ライスサラダ試食
雑穀米と野菜のサラダ。パーティー用におすすめ。
②14時30分~15時 エッグタルト試食
サクサクパイ生地ととろーりカスタードのパイ。

【リフォーム相談会】参加無料

こんな悩みがあるけど、どんなリフォームが良い?素朴な疑問、図面を見ながらの具体的な質問など、プロに聞いてみよう!

【プレゼント】
①来場者アンケートに答えていただいた方に、美容ドリンク!
②相談ブース利用で美容サンプル詰め合わせ!

4月16日(土)13時~16時 パナソニックリビングショウルーム帯広(帯広市西10条南18丁目2-1 春駒通沿い)

【収納講座整理編の応募方法】

■しゅんプラス会員以外の方の応募方法(メール・ファックス)

メール宛先  info@shun-plus.com
ファックス宛先 0155-34-1287
件名  大人のためのキッチン片付け講座
①お名前(ふりがな) ②年齢 ③電話番号(携帯) ④お子様連れの有無と年齢 ⑤住まいの形態 戸建・賃貸・他 ⑦戸建の方は築年数 ⑧新築又はリフォームの予定の有無
⇒新築やリフォームの予定のない方も参加できます。



2016328(月)

参加費無料 大人のためのキッチン片付け講座 


参加費無料 大人のためのキッチン片付け講座 

こんにちは♪
「月刊しゅんのweb登録制の読者組織」のしゅんプラスです。
「参加するってオモシロイ」をテーマに、誌面を飛び出し体験する企画を提案しています。

今日は大人のためのキッチン片付け講座のお知らせです。

大人のための片付け講座外部リンク
2016年4月16日(土)13時30分~14時30分 参加費無料


この講座は「40代・50代から考えたい!キッチン・水まわりリフォームラボ」の中の講座です。
13時30分の「整理編」のみ予約可能なのでお知らせしております。
しゅんプラス会員以外の方もご応募可能です。

40代・50代から考えたい!キッチン・水まわりリフォームラボ
4月16日(土)13時~16時 パナソニックリビングショウルーム帯広


【大人のためのキッチン片付け講座 参加費無料】

■13時30分~14時30分 整理編(当日席もあり)
⇒まずは物の要・不要を区別!お気に入りだけを残しましょう。

■15時~16時 収納編(当日席あり)
⇒使う人の動きに合わせて、物の指定席を決めましょう。

【初めてのIHクッキング試食会 参加費無料】

■13時~13時30分 ライスサラダ試食
⇒雑穀米と野菜のサラダ。大勢集まるパーティーにも便利な一品。

■14時30分~15時 エッグタルト試食
⇒サクサクパイ生地と、カスタードがおいしいタルト。

【プロの建築家によるリフォーム相談会 参加費無料】

■13時~16時
⇒相談された方には美容サンプル詰め合わせをプレゼント(先着20組)

【収納講座整理編の応募方法】

■しゅんプラス会員以外の方の応募方法(メール・ファックス)

メール宛先  info@shun-plus.com
ファックス宛先 0155-34-1287
件名  大人のためのキッチン片付け講座
①お名前(ふりがな) ②年齢 ③電話番号(携帯) ④お子様連れの有無と年齢 ⑤住まいの形態 戸建・賃貸・他 ⑦戸建の方は築年数 ⑧新築又はリフォームの予定の有無
⇒新築やリフォームの予定のない方も参加できます。



2016229(月)

しゅん アンケート&大座談会参加者募集!


しゅん アンケート&大座談会参加者募集!

こんにちは♪
「月刊しゅんのweb登録制の読者組織」のしゅんプラスです。
「参加するってオモシロイ」をテーマに、誌面を飛び出し体験する企画を提案しています。

今日は月刊しゅんの誌面や企画についてのアンケートと座談会のお知らせです。

月刊しゅん☆大アンケート外部リンク
2016年2月24日~3月22日(会員登録してからご応募ください)


しゅんHPのこと、クーポン、巻頭特集、しゅんのイメージ、しゅんの短所、使いづらい所などなど忌憚のないご意見をお待ちしています!


月刊しゅん☆大座談会外部リンク
2016年3月29日(火)10時~12時 ソーゴー印刷研修室(会員登録してからご応募ください。


十勝の生活をもっと楽しみたい!グルメ、美と健康、お出かけが大好き!そんな皆さんの意見を誌面づくりの生かしていくためのおしゃべり会です。月刊しゅんがよりよくなるために是非ご意見聞かせてください♪


読者の皆さんとしゅんの誌面を一緒に作っていく参加型ウェブサイト「しゅんプラス」。
是非会員登録してみてくださいね。
しゅんプラスへの会員登録はコチラ
(会員登録・年会費無料)
(スマホでも登録可能)
↓↓
しゅんプラスHP外部リンク

★迷惑メール設定をされている方
info@shun-plus.com からのメールが受信できるように設定して下さい。
大切な当選メールが届かない場合がございます。

それでも届かない場合はこちらをご覧ください。
↓↓
メールが届かない方外部リンク



2016225(木)

しゅん3月号本日発行!「思い出の学び舎」


しゅん3月号本日発行!「思い出の学び舎」

こんにちは♪
「月刊しゅんのweb登録制の読者組織」のしゅんプラスです。
「参加するってオモシロイ」をテーマに、誌面を飛び出し体験する企画を提案しています。

今日は月刊しゅん3月号が発行されましたのでお知らせしま~す!

配布は3~4日かかりますので、しばらくお待ちくださいね。
配布や広告についてのお問い合わせは
0155-34-2233(しゅん編集部直通)にお願いします。



画像

3月号の巻頭特集ページは
あのころの青春がよみがえる
思い出のまなび舎


画像


十勝管内にある全24の高校を特集。
懐かしい母校の様子が誌面から伝わってくる特集になっています。
在校生、卒業生が楽しめるエピソードも掲載。
これから高校生になる方にも見てほしい内容です。


「COCOAR」アプリをダウンロード(無料)すると各校の高歌が聞けちゃいます!どうぞ聞いてみてください♪


その他に
■おいしいパスタいただきます
■定食集めました!
■鍛えろ!心と身体 武道・格闘技
■春爛漫!歓送迎会


などなど盛りだくさん!
読み物としてもとっても楽しい内容満載です!!

スミからスミまで、月刊しゅん3月号を味わい尽くしてください♪

月刊しゅんHP外部リンク


しゅんが届かない地域の方は、誌面をダウンロードできますよ~。

月刊しゅんダウンロード外部リンク

配布に関してのお問い合わせ外部リンク

広告掲載に関してのお問い合わせ外部リンク

広告掲載をお考えの方外部リンク



2016215(月)

子育てママのフリーマガジン ぺこぐぅ 発行!


子育てママのフリーマガジン ぺこぐぅ 発行!

こんにちは♪
「月刊しゅんのweb登録制の読者組織」のしゅんプラスです。
「参加するってオモシロイ」をテーマに、誌面を飛び出し体験する企画を提案しています。

今日は
十勝の「ぺこぐぅ2016春号」が発行されましたのでお知らせしま~す!
しゅんプラスの会員ママ達もモデルとしてたくさん出てくれています♪あなたのお知り合いもいらっしゃるかも。

月刊しゅんの姉妹誌で十勝の子育てママを応援する設置型フリーマガジン。2014年に発行。2016年より年に4回発行されます。
ママキッズ向けの飲食・習い事・癒し体験・家づくりを始め、様々な切り口の記事が掲載されています。
配布や広告についてのお問い合わせは
0155-34-2233(ぺこぐぅ編集部)にお願いします。




2月号の巻頭特集ページは
子ども一人で準備&片付けできる!
お部屋作りのコツ


整理収納の松井香織さん・兼子久実さんに登場して頂き、子供がお片づけできる環境づくりを取材したページです。4月からの新生活に役立て立ててもらえたらうれしいです。


その他に
■子連れで楽しめる飲食店
■お子様ランチ特集
■ママだって習い事
■子育てパパの本当のところ座談会
■切迫早産の話し

などなど盛りだくさん!

主な設置場所は
管内幼稚園・保育園・児童保育センター・託児所・病院・スーパー・子育て支援センター・その他公共施設などに設置、無料配布しております。


ぺこぐぅ配布・設置先外部リンク

ぺこぐぅに登場してくださるママキッズモデルはしゅんプラスが窓口になっております。
私もモデルやってみたいという方はこちらよりご登録くださいね。


【登録制】誌面モデル募集外部リンク

会員登録・年会費無料。
スマホでの登録可能。
※info@shun-plus.com からのメールを受信許可に設定してから登録してください。



<<
>>




 ABOUT
しゅんプラス事務局
月刊しゅん読者に向けた参加型のWEBサイト。アンケートや試食会、モニター、プロジェクト参加など、たくさんのイベントを主催し企業や行政に消費者の声をお届けします。

属性事業者
 カウンター
2014-03-24から
145,449hit
今日:0
昨日:15


戻る