2017年8月2日(水)
月刊しゅんフェスタ&ぺこぐぅこどもまつり2017
しゅんプラスからのお知らせ×150

8月27日(日)10:30~16:00 とかちプラザ
「体験」をテーマに子どもから大人まで楽しめるブースをたくさんご用意しました。
ぜひ、家族で、お友達と一緒に遊びに来てくださいね!
月刊しゅん8月号4~5ページでも掲載中。

詳細はこちらでも随時アップしていきますのでお楽しみに♪
●エステ&整体体験
リーズナブルな価格でエステや整体をちょこっと体験できるブース
●プチ講座
美と健康が気になる女性におススメの講座です。
●ものづくり体験
癒しのクラフト体験が気軽にできるブースです。
●とかちグルメパーク
屋外にはおいしいものが食べられるお店がズラリ。マジックやジャグリングのショーもあるよ!
●子どもの習い事体験
音楽、英会話、学研などお子さんの習い事がプチ体験できるブースです。
●縁日コーナー、スタンプラリー、レンジャーショー
とかちプラザの屋内外を使って、お子さんが楽しめる企画をご用意しています!家族で遊びに来てね!
イベントに関するお問合せは
0155-34-2233(月刊しゅん編集部・ぺこぐぅ編集部)
「体験」をテーマに子どもから大人まで楽しめるブースをたくさんご用意しました。
ぜひ、家族で、お友達と一緒に遊びに来てくださいね!
月刊しゅん8月号4~5ページでも掲載中。

詳細はこちらでも随時アップしていきますのでお楽しみに♪
●エステ&整体体験
リーズナブルな価格でエステや整体をちょこっと体験できるブース
●プチ講座
美と健康が気になる女性におススメの講座です。
●ものづくり体験
癒しのクラフト体験が気軽にできるブースです。
●とかちグルメパーク
屋外にはおいしいものが食べられるお店がズラリ。マジックやジャグリングのショーもあるよ!
●子どもの習い事体験
音楽、英会話、学研などお子さんの習い事がプチ体験できるブースです。
●縁日コーナー、スタンプラリー、レンジャーショー
とかちプラザの屋内外を使って、お子さんが楽しめる企画をご用意しています!家族で遊びに来てね!
イベントに関するお問合せは
0155-34-2233(月刊しゅん編集部・ぺこぐぅ編集部)
2017年6月23日(金)
しゅんに載せませんか?ペットの写真&悩み大募集!
しゅんプラスからのお知らせ×150

月刊しゅん9月号ではペットを大特集します!
誌面にあなたの大切なペットを載せてみませんか?
種類、名前、性別、年齢と一言コメントを写真と一緒にメールしてください。
プロに聞いてみたい質問や悩みを教えて!
・なぜ蛇口から水を飲むのが好きなの?
・ペット保険は入ったほうが良いのか?
・吠えるのを少しでも抑えたい
・高齢犬の散歩はどの程度させればいいの?
などなど、気軽につぶやいてみてください。しゅんの誌面でプロにお聞きしててみます。
珍しいペットのお写真も大歓迎
すでに「ヤギ」「デグー」「ハリネズミ」の写真が届いています!
飼う上でのポイントなども添えていただけるとうれしいです。
応募はメールで!
↓
info@shun.tv
月刊しゅん7月号83ページでもお知らせ中
↓

誌面にあなたの大切なペットを載せてみませんか?
種類、名前、性別、年齢と一言コメントを写真と一緒にメールしてください。
プロに聞いてみたい質問や悩みを教えて!
・なぜ蛇口から水を飲むのが好きなの?
・ペット保険は入ったほうが良いのか?
・吠えるのを少しでも抑えたい
・高齢犬の散歩はどの程度させればいいの?
などなど、気軽につぶやいてみてください。しゅんの誌面でプロにお聞きしててみます。
珍しいペットのお写真も大歓迎
すでに「ヤギ」「デグー」「ハリネズミ」の写真が届いています!
飼う上でのポイントなども添えていただけるとうれしいです。
応募はメールで!
↓
info@shun.tv
月刊しゅん7月号83ページでもお知らせ中
↓

2017年6月22日(木)
月刊しゅん7月号本日発行~お出かけスポット特集
しゅんプラスからのお知らせ×150

こんにちは♪
「月刊しゅんのweb登録制の読者組織」のしゅんプラスです。
「参加するってオモシロイ」をテーマに、誌面を飛び出し体験する企画を提案しています。
今日は月刊しゅん7月号が発行されましたのでお知らせしま~す!
配布は3~4日かかりますので、しばらくお待ちくださいね。
配布や広告についてのお問い合わせは
0155-34-2233(しゅん編集部直通)にお願いします。

7月号の巻頭特集ページは
夏を満喫!日帰りレジャー
しゅん・スロウ・ぺこぐぅ各編集部セレクトのお出かけスポットの紹介です。
天気も良くなってきた十勝の夏を満喫してください!
お客さまをお連れするのにも非常に便利な1冊になりました♪
しゅんやぺこぐぅ読者による会員登録制の参加型ウェブサイト「しゅんプラス」は28ページに掲載中。
●夏休み親子LED工作教室
●【登録制】講師募集
●わんこの手作りごはん体験会

しゅんプラスHP
などなど盛りだくさん!
読み物としてもとっても楽しい内容満載です!!
スミからスミまで、月刊しゅん7月号を味わい尽くしてください♪
月刊しゅんHP
しゅんプラスHP
しゅんが届かない地域の方は、誌面をダウンロードできますよ~。
月刊しゅんダウンロード
配布に関してのお問い合わせ
広告掲載に関してのお問い合わせ
広告掲載をお考えの方
<a href=""></a>
「月刊しゅんのweb登録制の読者組織」のしゅんプラスです。
「参加するってオモシロイ」をテーマに、誌面を飛び出し体験する企画を提案しています。
今日は月刊しゅん7月号が発行されましたのでお知らせしま~す!
配布は3~4日かかりますので、しばらくお待ちくださいね。
配布や広告についてのお問い合わせは
0155-34-2233(しゅん編集部直通)にお願いします。

7月号の巻頭特集ページは
夏を満喫!日帰りレジャー
しゅん・スロウ・ぺこぐぅ各編集部セレクトのお出かけスポットの紹介です。
天気も良くなってきた十勝の夏を満喫してください!
お客さまをお連れするのにも非常に便利な1冊になりました♪
しゅんやぺこぐぅ読者による会員登録制の参加型ウェブサイト「しゅんプラス」は28ページに掲載中。
●夏休み親子LED工作教室
●【登録制】講師募集
●わんこの手作りごはん体験会

しゅんプラスHP

などなど盛りだくさん!
読み物としてもとっても楽しい内容満載です!!
スミからスミまで、月刊しゅん7月号を味わい尽くしてください♪
月刊しゅんHP

しゅんプラスHP

しゅんが届かない地域の方は、誌面をダウンロードできますよ~。
月刊しゅんダウンロード

配布に関してのお問い合わせ

広告掲載に関してのお問い合わせ

広告掲載をお考えの方

2016年12月15日(木)
お料理好きな小学生集まれ!ウィズガス親子料理教室2017
しゅんプラスからのお知らせ×150

新年早々に開催される「ウィズガス☆親子料理教室」のご紹介です!
(月刊しゅん12月号65ページにも掲載中)
※トップの画像は前回講座で作ったブイヤベースと炊込みご飯とみたらし団子です。
・手作りのナムルを入れてフライパンで作る「焼きビビンバ」
・青森の郷土料理を参考にした「ホタテの味噌卵とじ」。
・デザートに簡単・本格的に作れる「あわゆきかん」
講師は料理研究家 箕浦奈穂子さん(ミーノファミリエ主宰)
前回は北海ブイヤベースと昆布と十勝産ごぼうの炊込みごはん、みたらし団子の3品を教えていただき大好評でした。
その時の様子はこちらから
↓
ガスを使ったご飯の炊き方や、海鮮や野菜のの処理のちょっとしたコツなどをしっかりと実践で教えてもらいました。大人でも知らなかった~ということもたくさんあるものですね!
料理が好きだけどなかなか普段ゆっくりやらせてあげることの出来ない方には是非おすすめの講座です。お子さんの好きを伸ばして上がる一年のスタートになると思いますよ!
●会費 無料
●日時 2017年1月8日(日) 10時30分~13時
→受付10:15~10:25
●会場 とかちプラザ4階調理室 (帯広市西4条南13丁目1番地)
●定員 12組
※保護者1名と小学生1名でお申込み下さい。
→小学生2名と保護者で参加希望の方は応募フォームでご相談ください。
→未就学児のお子さん連れはご遠慮ください。
●締切 12月19日(月)
●当選連絡12月26日(月)までにご連絡。
※当選された方にのみの御連絡になります事、ご了承ください。
【しゅんプラス会員以外の方の応募方法】
メール info@shun-plus.com
FAX 0155-34-1287
件名 焼きビビンバとホタテの味噌卵とじ講座
①保護者氏名(ふりがな) ②電話番号 ③お子様の性別・学年 ④応募動機 を明記してください。
→連絡先はなるべく携帯電話をお願いします。
→ファックスでお申し込みの方は、ファックス番号もお知らせください。
【しゅんプラス会員の方の応募はこちら】
↓
(月刊しゅん12月号65ページにも掲載中)
※トップの画像は前回講座で作ったブイヤベースと炊込みご飯とみたらし団子です。
1月8日(日)10時30分~13時 とかちプラザ4階調理室
小学生以上のお子さんと保護者向け。参加時無料。
・手作りのナムルを入れてフライパンで作る「焼きビビンバ」
・青森の郷土料理を参考にした「ホタテの味噌卵とじ」。
・デザートに簡単・本格的に作れる「あわゆきかん」
講師は料理研究家 箕浦奈穂子さん(ミーノファミリエ主宰)
前回は北海ブイヤベースと昆布と十勝産ごぼうの炊込みごはん、みたらし団子の3品を教えていただき大好評でした。
その時の様子はこちらから
↓
ウィズガス親子料理教室 2016
ガスを使ったご飯の炊き方や、海鮮や野菜のの処理のちょっとしたコツなどをしっかりと実践で教えてもらいました。大人でも知らなかった~ということもたくさんあるものですね!
料理が好きだけどなかなか普段ゆっくりやらせてあげることの出来ない方には是非おすすめの講座です。お子さんの好きを伸ばして上がる一年のスタートになると思いますよ!
●会費 無料
●日時 2017年1月8日(日) 10時30分~13時
→受付10:15~10:25
●会場 とかちプラザ4階調理室 (帯広市西4条南13丁目1番地)
●定員 12組
※保護者1名と小学生1名でお申込み下さい。
→小学生2名と保護者で参加希望の方は応募フォームでご相談ください。
→未就学児のお子さん連れはご遠慮ください。
●締切 12月19日(月)
●当選連絡12月26日(月)までにご連絡。
※当選された方にのみの御連絡になります事、ご了承ください。
【しゅんプラス会員以外の方の応募方法】
メール info@shun-plus.com
FAX 0155-34-1287
件名 焼きビビンバとホタテの味噌卵とじ講座
①保護者氏名(ふりがな) ②電話番号 ③お子様の性別・学年 ④応募動機 を明記してください。
→連絡先はなるべく携帯電話をお願いします。
→ファックスでお申し込みの方は、ファックス番号もお知らせください。
【しゅんプラス会員の方の応募はこちら】
↓
ウィズガス親子料理教室 2017
2016年11月16日(水)
ママ向けフリーマガジン「ぺこぐぅ8号」発行しました!
しゅんプラスからのお知らせ×150

こんにちは♪
「月刊しゅんのweb登録制の読者組織」のしゅんプラスです。
「参加するってオモシロイ」をテーマに、誌面を飛び出し体験する企画を提案しています。
今日は
十勝の「ぺこぐぅ2016冬号」が発行されましたのでお知らせしま~す!
しゅんプラスの会員ママ達もモデルとしてたくさん出てくれています♪あなたのお知り合いもいらっしゃるかも。
月刊しゅんの姉妹誌で十勝の子育てママを応援する設置型フリーマガジン。2014年に発行。2016年より年に4回発行されます。
ママキッズ向けの飲食・習い事・癒し体験・家づくりを始め、様々な切り口の記事が掲載されています。
配布や広告についてのお問い合わせは
0155-34-2233(ぺこぐぅ編集部)にお願いします。
主な設置場所は
管内幼稚園・保育園・児童保育センター・託児所・病院・スーパー・子育て支援センター・その他公共施設などに設置、無料配布しております。
ぺこぐぅ配布・設置先

巻頭特集ページは
ぶきっちょママでも大丈夫!!
お手軽クリスマスパーティー
パーティー初心者のママも気軽にパーティーを楽しめる提案がたくさん!
編集部の自称「ぶきっちょママ」が検証しています!
読者親子さんに登場してもらいました!ご協力ありがとうございます!
こんなレシピも載っていますよ!ほんとに簡単です!
サンタさんパンケーキ

スマイルクッキー

ソーセージとほうれん草のキッシュ

今年はぺこぐぅ片手にお子さんとパーティーしてみませんか?
その他に
■子連れOK!美ママになれる「ビューテーサロンに行ってきました」
→しゅんプラスでモデル登録されているママに実際に体験してもらいました。ネイルとモンテセラピー体験!
■信頼できる担当者と家を造ろう
→どんな人と家づくりをしたいですか?ハウスメーカーの営業担当者さんの横顔と共に先輩の声もご紹介しました。
■年齢別おすすめの絵本
→ザ・本屋さんとのコラボ企画!ザ・本屋さん全店で「特設コーナー」を設置中です。親子で遊びに行ってみませんか?
などなど盛りだくさん!
ぺこぐぅに登場してくださるママキッズモデルはしゅんプラスが窓口になっております。
私もモデルやってみたいという方はこちらよりご登録くださいね。
【登録制】誌面モデル募集
会員登録・年会費無料。
スマホでの登録可能。
※info@shun-plus.com からのメールを受信許可に設定してから登録してください。
「月刊しゅんのweb登録制の読者組織」のしゅんプラスです。
「参加するってオモシロイ」をテーマに、誌面を飛び出し体験する企画を提案しています。
今日は
十勝の「ぺこぐぅ2016冬号」が発行されましたのでお知らせしま~す!
しゅんプラスの会員ママ達もモデルとしてたくさん出てくれています♪あなたのお知り合いもいらっしゃるかも。
月刊しゅんの姉妹誌で十勝の子育てママを応援する設置型フリーマガジン。2014年に発行。2016年より年に4回発行されます。
ママキッズ向けの飲食・習い事・癒し体験・家づくりを始め、様々な切り口の記事が掲載されています。
配布や広告についてのお問い合わせは
0155-34-2233(ぺこぐぅ編集部)にお願いします。
主な設置場所は
管内幼稚園・保育園・児童保育センター・託児所・病院・スーパー・子育て支援センター・その他公共施設などに設置、無料配布しております。
ぺこぐぅ配布・設置先


巻頭特集ページは
ぶきっちょママでも大丈夫!!
お手軽クリスマスパーティー
パーティー初心者のママも気軽にパーティーを楽しめる提案がたくさん!
編集部の自称「ぶきっちょママ」が検証しています!

こんなレシピも載っていますよ!ほんとに簡単です!
サンタさんパンケーキ

スマイルクッキー

ソーセージとほうれん草のキッシュ

今年はぺこぐぅ片手にお子さんとパーティーしてみませんか?
その他に
■子連れOK!美ママになれる「ビューテーサロンに行ってきました」
→しゅんプラスでモデル登録されているママに実際に体験してもらいました。ネイルとモンテセラピー体験!
■信頼できる担当者と家を造ろう
→どんな人と家づくりをしたいですか?ハウスメーカーの営業担当者さんの横顔と共に先輩の声もご紹介しました。
■年齢別おすすめの絵本
→ザ・本屋さんとのコラボ企画!ザ・本屋さん全店で「特設コーナー」を設置中です。親子で遊びに行ってみませんか?
などなど盛りだくさん!
ぺこぐぅに登場してくださるママキッズモデルはしゅんプラスが窓口になっております。
私もモデルやってみたいという方はこちらよりご登録くださいね。
【登録制】誌面モデル募集

会員登録・年会費無料。
スマホでの登録可能。
※info@shun-plus.com からのメールを受信許可に設定してから登録してください。