2018年5月5日(土)
山散歩。5月4日。
レイラな日々×119

メインはオオバナノエンレイソウの群生です。
[img:1_0000955139-480x360]
あんたね~、いくら超低山と言っても、その格好って(汗)
[img:1_0000955140-480x360]
荷物もちのアタシ。
足元の草はオオウバユリ。
[img:1_0000955141-480x360]
エゾエンゴサクがまだ咲いていましたよ。
[img:1_0000955142-480x360]
シロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)
[img:1_0000955143-480x360]
オオバナノエンレイソウ
違い分かりますか?
顕著な違いは、シロバナは花の真ん中の子房が真っ白
オオバナの子房は濃い紫色なんです。
[img:1_0000955144-480x360]
ちょっとだけフキを採らせていただきます。
[img:1_0000955145-480x360]
ちゃんと仕事をしているウチのボディーガード。
遊歩道を歩く人を警戒しています。
[img:1_0000955146-480x360]
♪かえるのうたが~きこえてくるよ~♪
[img:1_0000955147-480x360]
ちょっとキモイけど、水の中にはエゾサンショウウオとエゾアカガエルの卵塊。
[img:1_0000955148-480x360]
アタシが付いてきてるか確認するケダモノ。
付いて行ってるってば(笑)
[img:1_0000955149-480x360]
前略崖の上から!
[img:1_0000955150-480x569]
来週もまた来ようね♪
低い山と言うか丘なんだけど季節の花が咲く大好きな山です。
この日もユキザサ(山菜になればアズキナ)ツバメオモト、マイズルソウ等がツボミを付けていましたよ。
[img:1_0000955139-480x360]
あんたね~、いくら超低山と言っても、その格好って(汗)
[img:1_0000955140-480x360]
荷物もちのアタシ。
足元の草はオオウバユリ。
[img:1_0000955141-480x360]
エゾエンゴサクがまだ咲いていましたよ。
[img:1_0000955142-480x360]
シロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)
[img:1_0000955143-480x360]
オオバナノエンレイソウ
違い分かりますか?
顕著な違いは、シロバナは花の真ん中の子房が真っ白
オオバナの子房は濃い紫色なんです。
[img:1_0000955144-480x360]
ちょっとだけフキを採らせていただきます。
[img:1_0000955145-480x360]
ちゃんと仕事をしているウチのボディーガード。
遊歩道を歩く人を警戒しています。
[img:1_0000955146-480x360]
♪かえるのうたが~きこえてくるよ~♪
[img:1_0000955147-480x360]
ちょっとキモイけど、水の中にはエゾサンショウウオとエゾアカガエルの卵塊。
[img:1_0000955148-480x360]
アタシが付いてきてるか確認するケダモノ。
付いて行ってるってば(笑)
[img:1_0000955149-480x360]
前略崖の上から!
[img:1_0000955150-480x569]
来週もまた来ようね♪
低い山と言うか丘なんだけど季節の花が咲く大好きな山です。
この日もユキザサ(山菜になればアズキナ)ツバメオモト、マイズルソウ等がツボミを付けていましたよ。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません