2012519(土)

今日のイコロとアイラ♪


今日のイコロとアイラ♪

今日もイコロはポリタンクで遊んでいます。

上まで持って行って、前足でプールに落として飛び込んで。
楽しそうだったよ。

画像

時々アイラの様子を覗いたりする。

画像

ハッ!
見てる?

この子は何をしてるんでしょうか?

画像

アイラはまだ子熊体型だね。

画像

こんな顔してるかと思えば

画像

こんな顔したり。

画像

こんな顔してるかと思えば

画像

こんな牙見せたり。

オリがあって良かったな~と(笑)

画像
ペロリンコ。

またUPしますね♪
ね♪、
ね♪、、、

って、いつからシロクマブログになったんだよー



ども、しっぽです"(>_<"")V"

しろくまブログの方々、ゴメンナサイ_(._.)_
パクった訳じゃありません
パロディーです(∩_∩)ゞ


そういえば、写真を写してた方が居たけど、ユーザーの方かな?

いや~、詩織が動物園に行きたい!って言うもんだから行って来たさ~。

動物園なんて何年ぶりじゃろ?
確か最後に行ったのは詩織が小学校の頃。
もう、10年くらい前だな。

画像

アライグマ君はやる気無し!
そうだよな~、一所懸命お客さんに媚売ってもダラ~ってしていても同じご飯しか貰えないならダラ~としてた方が楽だよな~(笑)
そこまで考えてないか(#^.^#)

画像

夕海はヤギさんに食われてます三 (/ ^^)/

10年経ったら園内はかなり変わっていたよ。

この辺の「ふれあい動物園」みたいな所はまるっきり変わって、建物の中になってた。
前は外にモルモットとかヤギとかがいたんだけど、今は室内。

モルモットは、ワハハハ触られたくないのか、ピーピー鳴いてたよ。

画像

フラミンゴもこの近さ。

画像

心霊写真じゃ無いよ~(^ω^)
下の出っ張りにビールを置いたら(やっぱり飲んでる私)これ何?って覗きに来たコモンリスザルさん。

前は中央の休憩所の近くにリスザルが居て、見ながら飯食ったりビール飲んだり出来たけど、今はちょっと遠くになっちゃった。

オオカミも居なくなったから寂しいね。

でも、楽しかった。
一番ウケたのはカンガルーのおっさん寝かな?
そうそう、モモンガも可愛かった♪
暗い部屋の中だったから写真は撮らなかったけどね。フラッシュは可哀想だし。

動物園、結構楽しかったよ。


画像

また来いよ~って言ってる(?)シロフクロウ。
また来るよ~♪

画像
なぜかその後ゲーセン行って、留守番してたレイラにお土産。

すっごく嬉しそうに攻撃してた(笑)


この記事のURL2012-05-19 21:33:22

2012519(土)

デカッ!(;゜Д゜)!


デカッ!(;゜Д゜)!

デカッ!

ってか、遠近法使いすぎっすか?


画像

それにしてもデカくねぇ?
普通のカップヌードルの内容量は77g麺は65g

KINGは120g!
麺は105g!


画像
中はこんなん。
あざとく湯気で曇らせてみました"(>_<"")V"

俺は全部食うのは無理。
兄ちゃんは「この位でちょうど良い」だと(-_-;)


画像
新しいブレスレット買ってきました~(∩_∩)ゞ

画像
コイツは今日も元気です!


この記事のURL2012-05-19 01:31:46

2012515(火)

今日の獲物!


今日の獲物!

なんじゃこりゃ?

画像
一つ貰って良いかな?

画像
これ欲しいな~。

画像
ダメ~!

画像
犬は興奮を静める為にアクビをすることがあります。
まさにそのアクビ(-^〇^-)

画像
でも、どうしても触りたくて。

画像
前足でポーンってしました( ^∀^)

画像
でも一つじゃ飽き足らず。
もう一個!
咥えて。

画像
自分の物に!


ども、しっぽです"(>_<"")V"

今日は早めに仕事を終えてTOKOTOKOさんに行ってきました。

いつもは午後3時で閉まってしまうTOKOさんトコも今週は6時まで。
今週は今日しか行けないので、夕海と二人で行ってきましたよ。

行き着けない雑貨屋で有名なTOKOTOKOだけど、今回は裏道のセイコマから右に曲がって一発!
迷わずに行けました!俺って偉い(笑)

店に着いたら、お客さんは居るけど、TOKOさんが居ねぇ。
奥に入っていたら、お~!見っけ!

店の一番奥にTOKOさん発見!
どもども、久しぶり~などと言いながら熱い抱擁(ウソですよ~)

レイラが車に乗ってるよ。
って言うと、TOKOさんお客さんを放っといて、レイラの元へ。
ドアを開けてTOKOさんが触ろうとしたらレイラはヴァァァァ~って唸って話にならず:(;゛゜'ω゜'):

TOKOさん、馬鹿犬でゴメンナチャイ_(._.)_


今日の獲物は塵取りセット。その他

一目見て気に入った塵取りセット!
他にも猫柄が有ったけど、売約済だった。

でも、お気に入り。
詩織もこれで玄関掃除してくれるかも(*'-'*)

画像
クジ引かせて貰って当たった6等の景品、いちごのフキン?。
夕海はすごく気に入ってる、「これ、かわいいよね~」って(笑)

画像
今日のツマミ。
漁師さんから頂いたツブが美味しいっす。


この記事のURL2012-05-15 23:04:00

2012514(月)

走る!飛ぶ!笑う!


走る!飛ぶ!笑う!

ウチの子ってなんてカワイイんだろ

ハッ!
ヤバイ!みんなの親バカ病が感染った!


画像

わははは、ども、しっぽです"(>_<"")V"

昨日の続き。

画像

本当にコイツは山に来たら楽しそう。
そこらじゅう走り回ってフキを踏み潰してくれてます(-_-;)

画像

この場所のフキはかなり大きくなっていたよ。
もちろん、採りまくりましたとも!
フキを採る時は真ん中のフキ(中蕗)を採らないようにしましょう。
真ん中に出る丸くて太いフキのことです。
コレを取っちゃうとフキの根が枯れてしまうんだよ。
中蕗は美味しくないしね。


弁当のおかず、フキの煮物だけでいいっす。


画像
小魚でも居たか?

画像
走る走る!

画像
飛ぶ飛ぶ~!

画像
笑う~、あァ、かわえェ~~~(瀑)

画像
不審者発見(笑)

俺が教えてやった場所で写真撮ってます。
結構険しい崖なんだよ。

画像
詩織が撮ったユキワリコザクラ。

画像
かくれんぼ?

反対側を見たら↓
画像
今度は何撮ってる?
見に行ったら鹿の骨でした。
しかも頭蓋骨(((゜д゜;)))
変なもん撮るな~!

ちなみに後ろにはムラサキババアが写ってますΨ(`∀´#)ノ


画像
チョット場所を変えた所。
写真右手にはクレソンが沢山生えてます。

一人で上がっていったレイラを呼び止め、「来い!」のコマンドを出すと。。。

画像
走って俺の元へ。
ウチの子はなんていい子なんでしょ!ギャハハハハハ

画像
んで、走ってきて捕まって、帰りの会(瀑)

この日はそんなにダニーは付いてなかったよ。
付いてもフロントライン(ノミ、ダニ防除の薬)塗ってるから大丈夫!


来週はドコに行こうかな~♪

画像


この記事のURL2012-05-14 17:25:13

2012514(月)

山で。


山で。

今日も元気に遊んできました。

メイン画像はコゴミ(クサソテツ)
もうこんなに大きくなってます。

画像
エゾイチゲ(蝦夷一花)
ヒメイチゲとの違いはがく片の数。
ヒメイチゲは5枚、エゾイチゲは6~7枚。
白いのは花じゃなくて『がく』です。

画像
これは多分ミヤマハコベ

花弁が5枚だけど、これから一枚が二つに分かれて10枚に(見えるように)なるんだよ。

画像
ユキワリコザクラ

黒い岩場にこの花が咲いてたらそこだけがスポットライトが当たってるみたいに華やか。

画像
エゾノリュウキンカ

こないだ"ある人"に採ってこい!食うから!って命令された(笑)

画像
これは、スミレか?アナマスミレか?
判断つきません???

画像
でっ、これは?
スミレって事はわかるけど、なんじゃろ??
黄色?
キバナノコマノツメ?
いやいや、葉が全然違う。
誰か教えて下さい_(._.)_

画像
オオバナノエンレイソウ

と、昆虫(笑)
ゾウムシ系かな?

画像
蝦夷延胡索

まだ、かろうじて咲いてたよ。

画像
キジムシロ

たくさん咲いたら綺麗な花。

まだちょっと早かったかな?

画像
タラの芽

タランボも出てきたね。
春から夏へ。かな?

画像
右のキノコはヒラタケ(食)
左は秋に出るムキタケ(食)に酷似してるんだけど、ヒラタケかな~?
シイタケじゃないよな~(5月にもシイタケは出ます)

画像
これ見てわかる人、いるかな?
カエルのオタマジャクシ?
い~え、エゾサンショウウオのお子様達です。

エラが見えるでしょ?
カエルのオタマジャクシはエラが外に出てないんだよ。

ちなみに、このままの状態で手足が生えて大人になった子はウーパールーパーと呼ばれます。まず居ないけどね。

画像
兄ちゃん、、、

まあ、良いか(-_-;)


画像
今日のツマミ。

採ってきたフキの煮物と手前も採ってきた野生の三つ葉。
ホッカイシマエビも川で取ってきました(*^m^*)


この記事のURL2012-05-14 01:31:03

<<
>>




 ABOUT
しっぽ
レイラ♂
アイヌ語のレラ=風からとりました。
風のように自由に生きて欲しいと思って付けました。

ポンタ♀
真っ黒ニャンコ
生後2ヶ月で捨てられる
本名はポコ。
享年13歳、アタシの膝の上で旅立ちました。
幸せな時間をありがとう。

幸(さち)♀

皆で撫でながら最期を迎える事が出来ました。
優しい時間をありがとう。

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2010-08-15から
403,237hit
今日:2
昨日:3


戻る