2014年5月12日(月)
みんなで病院に行こう!
しっぽな日々×324

ども、しっぽです"(>_<"")V"
昨日に続いて今日も夏日だったんだね。
また腰周りに汗疹(アセモ)が出来て痒いの(笑)
さて。
今日は子供たちみんなを病院に連れて行きました。
幸はいつもの定期診断。
さらっと言うけど、お腹の腫瘍は日に日に大きくなってます。
そして、認知症の方も進んでます。
体重10、90だったかな?

でさ、コイツ、何を勘違いしたのか、いつもなら「首抜けるんじゃねぇ?」って位抵抗する病院のドアをニッコニコ笑いながら入っていった!
入ってから「しまった!」って思ったみたい(*^m^*)
体重15.85キロ。
先生が腰周り触って「かなり運動させてる?」って。
健康体◎だって。

もの凄~~~く怒ってます!
グウゥゥゥ~~~ヴァァァァ~~~って唸ってます(ーー;)
家の中では良い子なのにな~。
白血病と猫エイズの検査に行ったんだけど、家に来た経緯を話したら「去勢はするの?するんなら、その時に検査したほうが(猫への)負担が減るよ」って言って下さったので、その方向で。
今週は仕事が混んでるから、来週かな?
体重2,80キロ。

怖くて怖くてビビりまくって(笑)


あなたには見えるだろうか?
カツオのたたきの斜め下からコッチを見ている、恨めしそうな猫の顔。
その後ろにはきちんと座って、くれるのを待っている縞々の犬。
恐ろしや~。
こうやってアタシのカツオが減っていく~ギャハハハ

※フラッシュたいていますが、4~5メートル離れた所から撮影してます。
マオの目には負担がかからないようにして3枚だけ撮りました。
元の画像は4608×3456PX。
そこからトリミングした写真です。
この記事のURL|2014-05-12 22:22:59
2014年5月12日(月)
SMITH&WESSON BULLSEYE BULLET
しっぽな日々×324

新しいナイフ買いました。
相変わらず、スミス・&・ウエッソン。
ここのメーカー、研ぎやすくて好き。
その分、摩耗が早いって事なんだけどね。
ガーバーも好きなんだけど、どっちみち一度使ったら研がなきゃナマクラだしね。
大きさはこんなもん。
今、俺がメインで使ってるブルズアイより大分大きい、重い。
刃渡りは約8センチで変わらないんだけど、バレットの方が肉厚。
どっちも普通に人を殺せます。
そして、ちゃんとした目的があれば持ち歩けます。
ナイフは危険?
危険じゃないんだよ。
危険なのは、そういうふうにナイフを使う人間の方。
俺はこのナイフでフキを取るんだ(笑)
あのさ、普通の果物ナイフで山菜採ってる人いるやんか?
あれは、はっきり言って危ない!
鞘に収めているのならまだ良いけど、剥き身で刃物を持って山を歩くのは危険です。
山菜を入れている袋にそのまま刃物を入れて、もしも転んだら!
腹とか胸とかに刺さる恐れがあるんだよ。
山では、ってか、どこでも抜き身の刃物は持たないこと!
ね?
フォールディングナイフの安全性が分かるでしょ?
ところでさ、上のナイフにギザギザの刃が付いてるやんか?
何のために付いてるか分かりますか?
よく、ノコギリと勘違いしてる人がいるんだけど、これは波刃って言って、ロープを切るために付いてるんだよ。
ってか、こんな小さなノコギリでギコギコするより、ナイフで切ったほうが早かったりする(笑)
特殊なUPですので、コメは、ね♪
相変わらず、スミス・&・ウエッソン。
ここのメーカー、研ぎやすくて好き。
その分、摩耗が早いって事なんだけどね。
ガーバーも好きなんだけど、どっちみち一度使ったら研がなきゃナマクラだしね。


刃渡りは約8センチで変わらないんだけど、バレットの方が肉厚。
どっちも普通に人を殺せます。
そして、ちゃんとした目的があれば持ち歩けます。
ナイフは危険?
危険じゃないんだよ。
危険なのは、そういうふうにナイフを使う人間の方。
俺はこのナイフでフキを取るんだ(笑)
あのさ、普通の果物ナイフで山菜採ってる人いるやんか?
あれは、はっきり言って危ない!
鞘に収めているのならまだ良いけど、剥き身で刃物を持って山を歩くのは危険です。
山菜を入れている袋にそのまま刃物を入れて、もしも転んだら!
腹とか胸とかに刺さる恐れがあるんだよ。
山では、ってか、どこでも抜き身の刃物は持たないこと!
ね?
フォールディングナイフの安全性が分かるでしょ?
ところでさ、上のナイフにギザギザの刃が付いてるやんか?
何のために付いてるか分かりますか?
よく、ノコギリと勘違いしてる人がいるんだけど、これは波刃って言って、ロープを切るために付いてるんだよ。
ってか、こんな小さなノコギリでギコギコするより、ナイフで切ったほうが早かったりする(笑)
特殊なUPですので、コメは、ね♪
この記事のURL|2014-05-12 00:25:39
2014年5月11日(日)
初めまして【マオ】です(=^..^=)
マオな日々×56

ニャンコ騒動に終止符です。
名前が決まりました。


名前付けるってこんなに大変だっけ?
ポンタの時は、ご飯たくさん食べてお腹がポコンポコンになったから【ポコ】←本名(笑)
レイラの時は、俺が考えていたとっておきの名前。
アイヌ語の風=レラ。
幸は、そのまんま(笑)
今までのことは忘れて、幸せになって欲しかったから。
で、このニャンコは?
最初はトスカちゃんが教えてくれた「ノンノ」=アイヌ語で花の意味。も良いな~
って思ったんだけど、男の子には優しすぎるかな?
結局【マオ】になりました。
中国語でネコって言う意味。
台湾語でもおなじかな?
そして詩織が大好きなシドのマオと同じ名前。
マオにゃん、早速ポンタにご挨拶?
イヤイヤ、「お~!ここにご飯がある~~~~!」って、盗み食いっす(ーー;)
まあ、痩せてガリガリだから、ちょっとでも沢山食べとくれ。
コイツだけはまだ苦手。
食われそうだし(笑)
名前が決まりました。

初めまして
マオ
です。
マオ
です。

ども、しっぽです"(>_<"")V"
名前付けるってこんなに大変だっけ?
ポンタの時は、ご飯たくさん食べてお腹がポコンポコンになったから【ポコ】←本名(笑)
レイラの時は、俺が考えていたとっておきの名前。
アイヌ語の風=レラ。
幸は、そのまんま(笑)
今までのことは忘れて、幸せになって欲しかったから。
で、このニャンコは?
最初はトスカちゃんが教えてくれた「ノンノ」=アイヌ語で花の意味。も良いな~
って思ったんだけど、男の子には優しすぎるかな?
結局【マオ】になりました。
中国語でネコって言う意味。
台湾語でもおなじかな?
そして詩織が大好きなシドのマオと同じ名前。

イヤイヤ、「お~!ここにご飯がある~~~~!」って、盗み食いっす(ーー;)
まあ、痩せてガリガリだから、ちょっとでも沢山食べとくれ。

食われそうだし(笑)
この記事のURL|2014-05-11 19:43:26