20121218(火)

ウチで一番暖かいのはトイレだった!


ウチで一番暖かいのはトイレだった!

相変わらずコメントは入りませんとも!



ども、しっぽです( ̄ー ̄?)....??
何故なのか???笑うしかないねアハハ



画像


北海道帯広に住んでます。
寒いっす!((((;゜Д゜))))
ストーブ付けてても寒いっす。


昼間はみんな仕事に行くからストーブを『微小』にしてるんだ。
あっ、南の方に住んでる方、北海道でも道東(北海道の東の方ね)に住んでると、昼間でも火を付けとかないと水道が凍るんだよ。


画像

その寒い我が家で気付いた!

ウチではトイレが一番暖かい!

トイレの中でビール(モドキ)飲んで、ツマミ食って(!)TV見たい時はスマホで見たらいいし、なんたってすぐにシッコウン○出来るし~♪
俺、今からトイレの中で生活する!

っと思ってたんだ、今朝まで。。。

でもでもでもでも、トイレのパネルヒーターが死んだ!
今朝トイレ入ったら寒かった。
ヒーターのスイッチ、入れたり消したりしたけどダメだった。

さよなら、ヒーター君、、、今まで20年以上トイレを温めてくれてありがとう!
君のおかげでマイナス15度の朝でも『おtinntinn』が縮み上がらなくて済んだよ。

画像

などと回顧録に浸ってる場合じゃないので、急遽あれ、ほれ、なんて言ううんだ?
灯油じゃなくて電気で下のほうから熱風がブオ~って出るやつ。
アレに変えたんだ。
でもアレってすっごっく電気代掛かるんだよね。

明日パネルヒーター買ってこようっと(*´∀`*)



相変わらず、コメントが入らない状態っす。
裏側にコメして下さってる皆様。
有難うございます(^人^)感謝♪

あと、みんなのブログは見てるんだけど、コメント入れなくてゴメンm(._.)m

画像


この記事のURL2012-12-18 00:19:31

20121216(日)

どーしようもね~~~ヽ(`Д´)ノ


どーしようもね~~~ヽ(`Д´)ノ

どうした?
なぜコメントが反映されない?


裏側にコメント下さった皆様。

有難うございますm(__)m
ホントに感謝っす。

マイとかちの管理人様にはメールはしたんだけど、返事は無し。。。


画像


ところで、知床行った事ある?
良い所だよね。
俺は大好きな所です。

その羅臼側。

マッカリウス洞窟って知ってる?
ヒカリゴケで有名な洞窟なんだけどさ。

俺は何年も釣りするために羅臼に通っていたんだ。


ある日、ちょうど今頃かな?
魚釣りして、(その当時は)羅臼港にはトイレがなかったので、ヒカリゴケの洞窟の手前のトイレがある駐車場で寝る事にしたんだ。
勿論、車中泊ね。

画像

雪がしんしん降る中、車の中でビール飲んで、わいわい騒いで楽しい時間を過ごして、酔って寝た(笑)


夜中。

車の中でエンジンかけて寝てるから外の音は聴こえないはずなのに、車の周りを誰かが歩いてる!

ザクッザクッって車の周りを歩いている何かの足音が聞こえてくるんだ。

俺は車の中で縮こまってた(笑)
考えてごらんよ、絶対人が来ない所で足音が聞こえるんだよ。

怖いぞ~、絶対人じゃ無いし!


画像

次の朝車から出てみたけど、新雪の上には足跡は無かった。
俺の車の周りを誰が歩いていたんだろう?

皆さんもあそこで寝るのは止めた方が良いよ。
あと、足寄のあそことか。。。。


この記事のURL2012-12-16 19:47:03

20121216(日)

飲んだら吐くな!


飲んだら吐くな!

さて。
これ、書いて良いのかな?                    
チョット?汚い話だからなー
書いたら、そうでなくても少ない読者が一人も居なくなるキケンがあるぞ(寂)

写真だけ見て、文は読まないでネ♪

画像


俺は魚釣りが好きで、だいたい道東(北海道の東の事です)の海で釣ってます。
十勝は勿論、知床とか網走方面とか。
これは、網走の港に行った時の話。

時期は9月の連休の頃。詩織はまだ幼稚園児だったかな?

画像

メンバーはウチの家族と、年上の親友のFさんの5人。まあ、Fさんも家族の様なもんだけどさ。

知床の羅臼でカレイを釣った後、なぜか網走まで鮭釣りに行ったんだ。はるばる知床峠通って(遠いんだよ)
網走に着いたのは何時頃だったかな?もう真っ暗だった。
そんな時間に鮭は釣れないから、ココは当然車の中で酒盛りになるわな(爆)
トイレの側に車止めて、ビールビール♪
特にラウスから網走まで運転して来た(させられた?)俺はお祭り状態で良いだけ飲んでた( ^_^)/▼☆

画像

んで、わはは。飲みすぎて具合悪くなった(爆)
トイレに駆け込んで、、、、、、、逆流~~~。。。。。オエェェーーー(だから読まないでって、、、)



しばらく涙流しながら、オエェーグエェーってやってたんだけど(だから、汚くてゴメンって)やっと落ち着いてきた。
ハァハァ言いながら両膝に手を当てて中腰になって便器を見つめ、「俺はなんてバカヤロ様なんだろ?」って思ってると、あっ\(◎o◎)/!

真っ赤な血が、口から便器にポトッ、ポトッって落ちてる

画像

ヤッ、ヤバイ。吐血か?喀血なのか?どっちにしてもヤバすぎるぞーーーーーーーーー
頭の中はパニック。酔いなんか一遍でぶっ飛んだ。

きっと酒だ。酒の飲みすぎだ。もう遅いかも知れないけど、酒止めよう。。。。
そう思ってる間にも、ポトッ、ポトッ。

ん?チョット待てよ。
俺、口閉じてるよな????
この血はどっから落ちてんだ?????
右手の手のひらで口を押さえてみると、人差し指に血がベッタリ、、、、、



                                鼻血だった


ゲロ吐く時(だからゴメンって)文字通り頭に血が上ってわはは、鼻血が出たんだろうか?

安心した後、ビールを飲んだのは言うまでもありません(ヤッパ、バカ?)

画像

さて。
コメントは入るのでしょうか?入らんのだろうな~。。。


この記事のURL2012-12-16 00:46:45

20121213(木)

嬉しいことがありました。


嬉しいことがありました。

アタシのブログ、、、
直らないのね。。。

でもそのうちきっと良い事あるさ!


ども、しっぽです(ノ_-;)ハア~…

って、落ち込んではいません!

凄く嬉しい事があったんだ(^ω^)


画像

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、幸は月に一回定期検診で病院に通ってます。

基本は皮膚病の薬を貰う事なんだけど、もうひとつ大切な理由があるんだ。

画像

幸の乳房には腫瘍があるんだ。
悪性の腫瘍の可能性が高かったんだ。
人で言う乳癌の事ね。



でもね、今月検診してもらったら「腫瘍はあるけど、悪性(癌)じゃ無いみたいだよ」
って、先生が言って下さいましたv(=^0^=)v

ず~っと幸連れて病院行ってたからさ、先生が「最初に来た頃から腫瘍が大きくなってないから、(切ってみないと判らないけど)腫瘍があるのは間違いないけど多分、悪性の腫瘍じゃ無いと思う」って。

嬉しかった。幸の頭撫でまくった~。
まだまだこの子と一緒に居られるんだって思った。

家に来た頃は頭を撫でようとしたら『ギャン!』って鳴いて逃げってったんだよ。
その幸が先生の話を聞いている俺の傍で、黙って頭を撫でられてる。


俺は幸せだー!



画像


この記事のURL2012-12-13 23:42:32

20121212(水)

ごめんなさい、ごめんなさい、もうしませんm(._.)m


ごめんなさい、ごめんなさい、もうしませんm(._.)m

こんちゃ~、しっぽです。
こっちでもやっとヒバリのさえずりが聞こえてくるようになりました。
やっと春が来たのかな?

画像


今日は早く帰ってきたので久しぶりにレイラの散歩に行きました。
正確には付いてったかな?


画像

レイラはテンション ↗ ↗



サンポの時、リード引っ張る犬は自分がリーダーだと思ってるんだってね。
「飼い主より自分が上!」だって思って前を歩くんだって。
どの本見ても、ネット見てもそう書いてある。


でもよー。
本当にそーか~??

ウチのワンはサンポ行って嬉しくてしょうがない!
みたいに見えるのだが、、、、、
その(俺の)考え方が間違ってるんかな?
リード引っ張らない子は良い子なのかな?
そこで引っ張らないように教育しないといけないのか?

だったら俺はそんな『教育』はしたくないな。
もっとノビノビ育てたいな。

レイラはそりゃもうグングン引っ張る。スッゲー引っ張る!
けど、『座れっ』ってコマンド出したらその場で座るぞ。
フレシキブルリードで7M向こうにいても『来いっ』って言えば俺んトコに来るぞ。
それが『自分がリーダーだと思ってる犬』だとは思えんのだが、、、

画像



すっげー反省してると思うでしょ?

画像


俺が大嫌いな連続投稿。
まさか自分がやることになるなんて(^^ゞ



2010年4月の記事を今載せる変なオヤジです(^0^))

さて、コメント機能はどうなってるかな?


この記事のURL2012-12-12 23:22:35

<<
>>




 ABOUT
しっぽ
レイラ♂
アイヌ語のレラ=風からとりました。
風のように自由に生きて欲しいと思って付けました。

ポンタ♀
真っ黒ニャンコ
生後2ヶ月で捨てられる
本名はポコ。
享年13歳、アタシの膝の上で旅立ちました。
幸せな時間をありがとう。

幸(さち)♀

皆で撫でながら最期を迎える事が出来ました。
優しい時間をありがとう。

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2010-08-15から
403,184hit
今日:2
昨日:7


戻る