2012年8月17日(金)
ダメダメ~な日
2012年8月15日(水)
旅立ち。
2012年8月14日(火)
『心霊写真』 ~糠平ダム~
2012年8月12日(日)
野生動物を許可なく保護 飼育することは法律で禁じられてます。
しっぽな日々×324

会社の近くで見つけた子リス。
近づいても逃げません。
かなり衰弱してます。
巣立ちするには早いような気がするけど、親リスになにか事故でもあったのかな?

この辺は車通りが激しい場所。
カラスも集まる場所です。
このまま放っといたら100%カラスに襲われるだろうな。
でも、「可哀想だから」 「このまま放っとけば死ぬだろうから」 などの思いで野生動物を『連れ帰る』のは法律以前に、自然の摂理を無視した行動です。
この日は偶然子リスを見かけたけど、こんな事は日常茶飯事、毎日のように起きてることです。
よく見かけるのは鳥のヒナ。
ヒナが巣から落ちることはよくある事です。
もし見かけたら持ち帰らずに、ソっと巣に返してあげましょうね。
「人の匂いが付いたら餌をやらない」と言うのはウソですよ。

でも実際に衰弱した野生動物を見たら「なんとかしたい」って思うのも事実ですよね?
未確認ですが、鳥の場合(?)30日以内に放鳥するならOKだそうです。
ココね
でもこの子は野生の子。
弱ってここで命を落とすならそれは仕方がない事。
『人』である私には手出しは出来ません。

「じゃあ捕まえて動物病院に連れていけ!」
っていう方もいるだろうけど、基本野生動物は自然の中で生きていくもの。
自然を受け入れるのも『人』として大切なんじゃないかな?
勿論、人によって傷つけられた野生動物は別ですよ。
交通事故等にあった個体は動物病院に連れて行きます

突然子リスが俺の方に寄ってきた!
助けて~って言ってるのか、俺を排除しようとしたのかは謎です。
近づいても逃げません。
かなり衰弱してます。
巣立ちするには早いような気がするけど、親リスになにか事故でもあったのかな?

この辺は車通りが激しい場所。
カラスも集まる場所です。
このまま放っといたら100%カラスに襲われるだろうな。
でも、「可哀想だから」 「このまま放っとけば死ぬだろうから」 などの思いで野生動物を『連れ帰る』のは法律以前に、自然の摂理を無視した行動です。
この日は偶然子リスを見かけたけど、こんな事は日常茶飯事、毎日のように起きてることです。
よく見かけるのは鳥のヒナ。
ヒナが巣から落ちることはよくある事です。
もし見かけたら持ち帰らずに、ソっと巣に返してあげましょうね。
「人の匂いが付いたら餌をやらない」と言うのはウソですよ。

でも実際に衰弱した野生動物を見たら「なんとかしたい」って思うのも事実ですよね?
未確認ですが、鳥の場合(?)30日以内に放鳥するならOKだそうです。
ココね

でもこの子は野生の子。
弱ってここで命を落とすならそれは仕方がない事。
『人』である私には手出しは出来ません。

「じゃあ捕まえて動物病院に連れていけ!」
っていう方もいるだろうけど、基本野生動物は自然の中で生きていくもの。
自然を受け入れるのも『人』として大切なんじゃないかな?
勿論、人によって傷つけられた野生動物は別ですよ。
交通事故等にあった個体は動物病院に連れて行きます

突然子リスが俺の方に寄ってきた!
助けて~って言ってるのか、俺を排除しようとしたのかは謎です。
この記事のURL|2012-08-12 15:45:16
2012年8月9日(木)
これ、な~んだ?
しっぽな日々×324

なんだと思う?
買うときに「このカボチャ食べれるの?」
って聞いて、恥かいたぜ(*≧∀≦*)
買うときに「このカボチャ食べれるの?」
って聞いて、恥かいたぜ(*≧∀≦*)

庭のトマトが赤くなってきました。
これから毎年恒例の『トマト地獄』が始まります(笑)

今日の収穫。
まだまだ可愛いっす。
これから、この倍、3倍4倍に。。。

バカにーちゃんに雑草と間違われて引き抜かれたほうき草。
無事に持ち直しました。
くろくまくん、ゴメンよ~、3株とも元気に育ってるよm( __ __ )m

ねーちゃんに遊ばれてる幸。
家に来た当初はちょっと触ろうとしたら「ギャン!」って鳴いて噛み付こうとしてたけど、今はこんな感じです。

なぜかイジケてるレイラ(笑)
あっ!そうそう、これな~んだの答えは、ず✖✖✖✖です!
この記事のURL|2012-08-09 16:29:14