テディベア(12)


20171119(日)

「繋がること」とテディベア


「繋がること」とテディベア

最近、素敵な布を大量にいただいて
洋服を作りまくっています。

ひたすら無心になれるミシンを使うこと、
そして洋服が出来上がったときの達成感。
全て手縫いで仕上げるテディベアとは
違う醍醐味があります。

テディベア用に服を作ることもあります。
ベアに直接布をまいて、体の曲線に合わせて
印をつけて型紙を作ります。
型紙は何度か作り直したりもしますが
洋服を作る知識がなければ、
ここまではできなかったでしょうね。

そう考えると
「今までやってきたことって繫がっているなぁ。。」
と思います。

例えば。。。

イギリスに短期留学していた頃に
よく足を運んだテディベアショップ。

絵本専門学校時代に「くま」を題材にして描いた絵本。

ベアを作るうえで役に立っている
娘や自分用の洋服作り。

。。これらの経験はテディベアを作るうえで欠かせないこと。

これからも「繫がる」何かに出会っていけるかな。

テディベアショップ F 通販サイト外部リンク



20171016(月)

十勝の風景に似合うテディベア


十勝の風景に似合うテディベア

紅葉がきれいですね。
十勝の秋は本当にいいです。

たま~にですが
夫がカメラのお供に
テディベアを連れて行きます。

夫が撮影するのは十勝の風景。
十勝の風景に似合うテディベアって
どんなだろう。

洋服を着たベアはたくさんあるけど
それでは面白くないし。。。

色々考えて思いつたのが、
「農作業スタイル」。

今の農家さんの作業服って
おしゃれなものがたくさんあるようですね。

ということで、
つなぎの作業服とバンダナを
作ってみました。

早速撮影してもらうと。。。。

いい感じかも。(笑)

またひとつ可愛らしさを発見しました。

テディベアショップ F 通販サイト外部リンク



2017813(日)

イベントとテディベアpart2


イベントとテディベアpart2

サッポロ モノ ヴィレッジを終えて帰ってきました。

あいにくの雨でしたが、さすが札幌。
十勝とは人口が違うな~という賑わいでした。

今回の財産は
生の感想を聞けたことですね。


「表情がいいよね」とじっくり見ていってくれた男性。

「触っていいですか?」と言ってくれた女性グループ。

「私も作るけど、こんなにきれいに縫えないんですよね」
と言ってくれた若い女性。

「わぁ~、可愛い!」と思わずベアの手を取ってくれた女の子。

「これ、手作りなんですか?」と驚いていた女性。

ベアを見た瞬間に「うわぁ~!」と笑顔になった女性。

などなど。


テディベアはやっぱり「癒し」なんだと
再確認しました。
名刺を持って行ってくれた方も
いらっしゃったので
札幌で少しでも
「F」の名前が広まってくれたら
嬉しいです。

他の出展者さんのブースも見ましたが
皆さん、色々なものを作っていますね。
私の発想にはないものもあって
驚き+刺激を受けました。

お盆が終わったら
またコツコツと新しい仲間を
増やしていきます。

ネット通販でもアップしていきますので
宜しくお願いします。

テディベアショップ F 通販サイト外部リンク



2017724(月)

イベントとテディベア


イベントとテディベア

暑い日が続いて
さすがにモヘアを触る気になれなかった
今日この頃・・・・

いやいや、そんなことを言っている場合では
ないのです!

8月11.12日に札幌ドームで行われる
「サッポロ モノ ヴィレッジ」に
出店できることになりました。

私は12日(土)のみの出店になりますが
通販サイトで紹介している
テディベア達を連れて行きます。

さらに、夫も一緒に参戦します。
十勝の風景を撮影した写真の
ポストカードをご披露します。

札幌ドームって、広いですよね・・・
そんな中、自分たちのブースが
果たしてお客様の目に留まるのか
他の方々の素晴らしい作品を前に
埋もれてしまわないか・・・

心配は尽きません。

でも、せっかくいただいたチャンスです。
楽しんで来ようと思います。

テディベアショップ F 通販サイト外部リンク



2017528(日)

テディベアの写真


テディベアの写真

テディベアショップ F(エフ)の
通販サイトで使用している写真は
夫が撮影しているものです。

我が家が舞台になっている
テディベアの写真は
私も気に入っています。

普段はあちこちに出かけて
気になった風景を
思うがままに撮影しているようです。

私は写真のことはよくわかりませんが
夫が撮影する十勝の風景を
褒めて下さる方は多いようで
カレンダーやポストカードの
依頼を受けて、作成もしてます。

誰かに喜んでもらえるのって
励みになりますよね。

最近「F」のテディベアを外に
連れ出して撮影した1枚がこの写真。

こういう写真を集めたら
写真絵本みたいなものが
できるかも・・・と
ひそかに企んでいる私です。

テディベアショップ F 通販サイト外部リンク



<<
>>




 ABOUT
テディベアショップ F(エフ)
北海道帯広市在住です。

天然素材のモヘアを使用し、愛くるしい表情にこだわってテディベアを製作しています。

私のテディベアをもっとたくさんの方に見ていただきたく、日本テディベア協会BEAMOさまHPにて紹介しています。
また、時々地元のイベントに出店させていただいています。

お家にベアを置いて、アンティークな雰囲気を楽しんでみませんか?

性別
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2017-01-30から
5,533hit
今日:1


戻る