2010年12月30日(木)
おせち料理下ごしらえナウ♪
2010年12月28日(火)
明日から練習行く!と言う★

こんばんは~(^O^)/
昨日は皆さん ご心配おかけしました!
そして、お見舞いコメントや暖かいお言葉ありがとうございましたm(_ _)m
昨日は子ども達三人 病院通いで一日終わりました(泣)
長女はニキビで皮膚科(今TVのCMで ニキビは病気です!と言うのが入っていて なかなか治らないので通う事にしました。)
次男は歯医者(乳歯が抜けないけど下から永久歯が出てきた。)
そして、長男は救急車で運ばれて治療してもらった怪我の消毒に。
三人の病院通いで 私の一日は終了(^-^)ノ~~
ま~ 仕方ないです。
冬休みになったら 子ども達も時間が取れるので、緊急じゃないのは 冬休み中にと思っていたので★
皮膚科も予約してましたが 混んでました!
歯医者さんも予約してましたが 混んでました!
外科は空いてました!
が雪道で転んで 手首骨折の人が来てました。
そして ちゃ~んと保険証持って行き 差額返金してもらいました(笑)
問題なく スンナリと(*^-^)b
そして、消毒してもらい ぐるぐる包帯から 大きさ自由自在のカットバンになり 足が少し自由になった息子は
「明日から 練習行く!」と言ってます(^_^;)
まだ 曲げたらダメなんだけど…。
「曲げないで 氷の上に上がる!」と。
大丈夫かな~!
監督は「年内は休んだ方が良いね!」って言ってたけど。
「休んでる間に宿題全部終わらせておけ!」って言ってたけど。
宿題全部終わってないし(笑)
スケートのレース中にぶつかった子の親御さんからも心配して電話を頂き恐縮しました。
こういう事はスケートに限らず、スポーツなら怪我や道具の破損はつきものですから お互い様で仕方のない事です('-^*)/
ちょっとしたタイミングで うちの息子がやってた方になってたかもしれないんですからね~!
お互い様
お互い様
で もう 抜糸するまで病院に行かなくても良いって言われた途端
「もう治ったから 明日から練習行く!」ですと(^o^;)
若いね~!(爆)
何はともあれ 回復に向かってますので、ご心配して下さった皆様 ありがとうございましたm(_ _)m
メイン画像は 昨日の三人分の薬や抜いた歯です!
今年も残すところ三日となりましたが、明日もリンクと病院で一日が終わりそうです('-^*)/
皆さん 大掃除、年賀状、お正月の準備 進んでますか~?
私は
ご覧の通り
さっぱりです(^_^;)
でも
今年は
後三日です!
昨日は皆さん ご心配おかけしました!
そして、お見舞いコメントや暖かいお言葉ありがとうございましたm(_ _)m
昨日は子ども達三人 病院通いで一日終わりました(泣)
長女はニキビで皮膚科(今TVのCMで ニキビは病気です!と言うのが入っていて なかなか治らないので通う事にしました。)
次男は歯医者(乳歯が抜けないけど下から永久歯が出てきた。)
そして、長男は救急車で運ばれて治療してもらった怪我の消毒に。
三人の病院通いで 私の一日は終了(^-^)ノ~~
ま~ 仕方ないです。
冬休みになったら 子ども達も時間が取れるので、緊急じゃないのは 冬休み中にと思っていたので★
皮膚科も予約してましたが 混んでました!
歯医者さんも予約してましたが 混んでました!
外科は空いてました!
が雪道で転んで 手首骨折の人が来てました。
そして ちゃ~んと保険証持って行き 差額返金してもらいました(笑)
問題なく スンナリと(*^-^)b
そして、消毒してもらい ぐるぐる包帯から 大きさ自由自在のカットバンになり 足が少し自由になった息子は
「明日から 練習行く!」と言ってます(^_^;)
まだ 曲げたらダメなんだけど…。
「曲げないで 氷の上に上がる!」と。
大丈夫かな~!
監督は「年内は休んだ方が良いね!」って言ってたけど。
「休んでる間に宿題全部終わらせておけ!」って言ってたけど。
宿題全部終わってないし(笑)
スケートのレース中にぶつかった子の親御さんからも心配して電話を頂き恐縮しました。
こういう事はスケートに限らず、スポーツなら怪我や道具の破損はつきものですから お互い様で仕方のない事です('-^*)/
ちょっとしたタイミングで うちの息子がやってた方になってたかもしれないんですからね~!
お互い様
お互い様
で もう 抜糸するまで病院に行かなくても良いって言われた途端
「もう治ったから 明日から練習行く!」ですと(^o^;)
若いね~!(爆)
何はともあれ 回復に向かってますので、ご心配して下さった皆様 ありがとうございましたm(_ _)m
メイン画像は 昨日の三人分の薬や抜いた歯です!
今年も残すところ三日となりましたが、明日もリンクと病院で一日が終わりそうです('-^*)/
皆さん 大掃除、年賀状、お正月の準備 進んでますか~?
私は
ご覧の通り
さっぱりです(^_^;)
でも
今年は
後三日です!
2010年12月27日(月)
救急車に乗っちゃいました★
おはようございま~す(^O^)/
画像はないんですけど、昨日のスケート大会で息子が怪我をして 救急車で病院へ運ばれました!
でも ご安心下さいね~!
大した怪我じゃなかったので(*^-^)b
昨日はオーバルで中体連のスケート大会があり、私も応援とビデオ撮影に。
息子は3000mと5000mに出場
一回目は3000m
無事滑り終え ま~タイムはそこそこ(笑)
二回目の5000m
リンク12周
半分くらい滑った時 息子の前を滑っていた二人が接触 転んでしまいました!
ビデオを撮っていた私は「あっ 巻き込まれたかな?」と思いましたが、一瞬バランスを崩した息子は何とか持ちこたえてレース続行。
「あ~、良かった!転ばなかった!」(*´Д`)=з
ビデオもそのまま 撮ってました。
ドンドン スピードが落ちていく息子。
あ~ やっぱり体力ないよね~!なんて思いながらも 無事ゴール!
5000m
当たり前ですけど、5000mって 5Kmですからね~!
私もスケートはしませんけど ウォーキングはしますから(いや、正しくは してましたと過去形ですが)
5Km歩くのは なかなか大変ですよ~!
いつも歩いていたコースで3Kmくらいですからね~(^_^;)
滑り終えた息子の姿を見届けて
あ~ぁ ポイント取れなかったよな~!今日はこのビデオを見て 反省会だな~!なんて思っていたら タンカーで運ばれて行く子が…。
「あらっ どうしたんだろ? 誰かな~?あらっ、うちの息子のワンピと似てる子だ!」
友達が「でも〇〇君は あそこにいるんじゃない?」と集団の方を指差してたので
「そうだよね~!」
って言ってたら 知り合いの方が私に駆け寄って来て
「息子さん、タンカーで運ばれて 今 救急車 来るから 一緒に乗って行って!」と。
(((゜д゜;)))
えっ、やっぱり あれ うちの息子!
救急車で~!
そんなにひどいのかな?
とか考えながら、まずは本人の所へ…と思う中、その前に書類を書かされたり 気持ちはヤキモキ(^_^;)
やっと、息子の運ばれた医務室に行き 息子の顔を見て
表情を見ると 意外と冷静
顔を見てホッ!
キズ見て私が 倒れたら困るから キズは見ないで(笑)
応急処置をしてくれてる方々がいたのでキズはそちらに任せて(^_^;)
「痛い?」
と 聞くと
「いや、大丈夫!痛くない!」
救急車で運ばれるくらいの怪我だけど、痛くない!と言う息子。
それなら救急車じゃなくても…(キズ見てないけど)
と思ったけど、怪我の場所がちょうどヒザの真ん中の曲げる場所がぱっくり(らしい。見てないからわからないけど)
なので本人 歩けないし、体重 重くて私もおぶれないし抱っこもできないから 救急車で行くしかないのか~!
救急箱もない医務室でただ 救急車を待つ中、意外とケロッとしている息子に頼もしさを感じながら 笑わせてあげようと「泣くくらい 痛い?」とか「お腹すいた?」とか 話しかけ 周りの方々には「痛みに鈍い子なので、大丈夫ですよ~!骨折した時もケロッとしてましたから」と。
同じチームの子ども達も心配して見に来てくれました。嬉しいね!
そうこうしているうちに 救急隊が来て
キズを見て 「この今 着ているの(ピッタリしているワンピ) 切っても良いですか?」
そこで「はい、良いですよ!」と返事をしようと思う2、3秒の間に
頭の中に よぎった 計算機
うわ~!今年 買ったばかりの6万円のワンピ。切ったらもう一枚このシーズンに買うのか、来年も買うって言ってたしな~!
と不謹慎にも考えながら、「は…」と言いかけた時 本人が「脱げます。」と
隣にいた監督も「それは 切らないで下さい!」と
私の心の声が 二人から出てました(笑)
本人が「脱げます!」と言ったので、周りも手伝いながら 脱いでくれました。
周りの方に「親孝行だね~!」なんて言われながら。
応急処置をして貰い救急車に乗り込む時に 大会関係者の方が「この怪我は君に取って必ずプラスになるから!」と息子に声を掛けて下さいました。
息子も「はい!」と力強い返事。
正面玄関から 出たので 何とも大袈裟ですが、救急車がそこに止まったのだから仕方ない(・_・;)
友達や友達の親御さんに心配されながら「大丈夫?」
「頑張って!」
とお見送り。
無事 病院へ…。
本人は即 処置をしてもらいましたが、私は受付で
受付の方「保険証持ってますか?」
私「いえ、今スケート大会で怪我をしたので 真っ直ぐ来て 持って来ていません。」
受付の方「それでは実費になりますけど 支払いできますか?」
私「今 持ち合わせが2万くらいしかありませんが、足りますかね?」
受付の方「まだ 診察してないから わかりませんが、支払いできますか?」
私「足りなければ、今 持って来ますけど。」
受付の方「5時まで持って来れますか?」
すでに時計は4時になろうとしていた。
私「音更なんですけど、行って帰って来たら5時過ぎますよね。この2万で足りなかったら診てもらえないんですか?他の病院に行った方が良いですね?」
今 救急車で運ばれた人に 急患で来たのに 保険証や支払いを即 求める この受付の方
初めてでした。
今までも 救急で病院に行った事はありましたが、保険証も持ってなく、財布には いつも2、3万くらいしか入れてないので 足りない時もありましたが、その時は「明日で良いですよ~!」とか 「保険証を持って明日 来て下さい。」とか そんな応対でした。
それが 昨日の病院の受付の方には びっくり!
保険証も持ってなく 財布には2万(財布の中をその方に見せましたよ。)しか入ってないとなると 事務手続きをしてくれない(カルテを書いてくれない)
こんな病院もあるんだな~!と(・_・;)
今回の息子の怪我で 色々 学ばせて頂きましたm(u_u)m
あっ 息子の怪我は結果キズは少し深かったけど筋膜まではいかなかったので 3針縫った所と1針縫った所の二カ所ですみました。
受付でゴチャゴチャありましたが、ちゃんと治療をしてもらい 支払いも14000円と薬代3000円で 20000円内で済みました。
何回か通院しなければいけませんし、今週は練習も休みますが 来週には練習復活できそうです!
怪我をしても最後までゴールした息子を、怪我しても縫っても一言も「痛い」と言わない息子を頼もしく感じました。怪我の具合と年明け早々ある全道大会には出場できると聞いて喜んでいた監督と息子を見て私も一安心。
決して病院にはクレームをつける気はありません。ただ 息子は大事には至らなかったので良かったのですが、一刻を争う怪我の方や家族にも こんな応対をするのかな~と、オロオロしてたら どうして良いか不安になってしまう応対だったので ちょっと心配になりました。
長々とこれを読んで下さった方、心配して下さった方
ありがとうございましたm(_ _)m
昨日は長い一日に 皆さんのブログも見ないで早々に眠りについた私でした★
この事をブログアップしようかどうか 悩みましたが、携帯で ブログを見ていたら
息子が「ツイッターで救急車に乗ったナウ!って書くの~?」と言い、娘が「ナウじゃないし!」ってツッコミ入れて家族皆で笑っていたので 「載せちゃうよ~!」って 早々 アップしてしまいました('-^*)/
画像はないんですけど、昨日のスケート大会で息子が怪我をして 救急車で病院へ運ばれました!
でも ご安心下さいね~!
大した怪我じゃなかったので(*^-^)b
昨日はオーバルで中体連のスケート大会があり、私も応援とビデオ撮影に。
息子は3000mと5000mに出場
一回目は3000m
無事滑り終え ま~タイムはそこそこ(笑)
二回目の5000m
リンク12周
半分くらい滑った時 息子の前を滑っていた二人が接触 転んでしまいました!
ビデオを撮っていた私は「あっ 巻き込まれたかな?」と思いましたが、一瞬バランスを崩した息子は何とか持ちこたえてレース続行。
「あ~、良かった!転ばなかった!」(*´Д`)=з
ビデオもそのまま 撮ってました。
ドンドン スピードが落ちていく息子。
あ~ やっぱり体力ないよね~!なんて思いながらも 無事ゴール!
5000m
当たり前ですけど、5000mって 5Kmですからね~!
私もスケートはしませんけど ウォーキングはしますから(いや、正しくは してましたと過去形ですが)
5Km歩くのは なかなか大変ですよ~!
いつも歩いていたコースで3Kmくらいですからね~(^_^;)
滑り終えた息子の姿を見届けて
あ~ぁ ポイント取れなかったよな~!今日はこのビデオを見て 反省会だな~!なんて思っていたら タンカーで運ばれて行く子が…。
「あらっ どうしたんだろ? 誰かな~?あらっ、うちの息子のワンピと似てる子だ!」
友達が「でも〇〇君は あそこにいるんじゃない?」と集団の方を指差してたので
「そうだよね~!」
って言ってたら 知り合いの方が私に駆け寄って来て
「息子さん、タンカーで運ばれて 今 救急車 来るから 一緒に乗って行って!」と。
(((゜д゜;)))
えっ、やっぱり あれ うちの息子!
救急車で~!
そんなにひどいのかな?
とか考えながら、まずは本人の所へ…と思う中、その前に書類を書かされたり 気持ちはヤキモキ(^_^;)
やっと、息子の運ばれた医務室に行き 息子の顔を見て
表情を見ると 意外と冷静
顔を見てホッ!
キズ見て私が 倒れたら困るから キズは見ないで(笑)
応急処置をしてくれてる方々がいたのでキズはそちらに任せて(^_^;)
「痛い?」
と 聞くと
「いや、大丈夫!痛くない!」
救急車で運ばれるくらいの怪我だけど、痛くない!と言う息子。
それなら救急車じゃなくても…(キズ見てないけど)
と思ったけど、怪我の場所がちょうどヒザの真ん中の曲げる場所がぱっくり(らしい。見てないからわからないけど)
なので本人 歩けないし、体重 重くて私もおぶれないし抱っこもできないから 救急車で行くしかないのか~!
救急箱もない医務室でただ 救急車を待つ中、意外とケロッとしている息子に頼もしさを感じながら 笑わせてあげようと「泣くくらい 痛い?」とか「お腹すいた?」とか 話しかけ 周りの方々には「痛みに鈍い子なので、大丈夫ですよ~!骨折した時もケロッとしてましたから」と。
同じチームの子ども達も心配して見に来てくれました。嬉しいね!
そうこうしているうちに 救急隊が来て
キズを見て 「この今 着ているの(ピッタリしているワンピ) 切っても良いですか?」
そこで「はい、良いですよ!」と返事をしようと思う2、3秒の間に
頭の中に よぎった 計算機
うわ~!今年 買ったばかりの6万円のワンピ。切ったらもう一枚このシーズンに買うのか、来年も買うって言ってたしな~!
と不謹慎にも考えながら、「は…」と言いかけた時 本人が「脱げます。」と
隣にいた監督も「それは 切らないで下さい!」と
私の心の声が 二人から出てました(笑)
本人が「脱げます!」と言ったので、周りも手伝いながら 脱いでくれました。
周りの方に「親孝行だね~!」なんて言われながら。
応急処置をして貰い救急車に乗り込む時に 大会関係者の方が「この怪我は君に取って必ずプラスになるから!」と息子に声を掛けて下さいました。
息子も「はい!」と力強い返事。
正面玄関から 出たので 何とも大袈裟ですが、救急車がそこに止まったのだから仕方ない(・_・;)
友達や友達の親御さんに心配されながら「大丈夫?」
「頑張って!」
とお見送り。
無事 病院へ…。
本人は即 処置をしてもらいましたが、私は受付で
受付の方「保険証持ってますか?」
私「いえ、今スケート大会で怪我をしたので 真っ直ぐ来て 持って来ていません。」
受付の方「それでは実費になりますけど 支払いできますか?」
私「今 持ち合わせが2万くらいしかありませんが、足りますかね?」
受付の方「まだ 診察してないから わかりませんが、支払いできますか?」
私「足りなければ、今 持って来ますけど。」
受付の方「5時まで持って来れますか?」
すでに時計は4時になろうとしていた。
私「音更なんですけど、行って帰って来たら5時過ぎますよね。この2万で足りなかったら診てもらえないんですか?他の病院に行った方が良いですね?」
今 救急車で運ばれた人に 急患で来たのに 保険証や支払いを即 求める この受付の方
初めてでした。
今までも 救急で病院に行った事はありましたが、保険証も持ってなく、財布には いつも2、3万くらいしか入れてないので 足りない時もありましたが、その時は「明日で良いですよ~!」とか 「保険証を持って明日 来て下さい。」とか そんな応対でした。
それが 昨日の病院の受付の方には びっくり!
保険証も持ってなく 財布には2万(財布の中をその方に見せましたよ。)しか入ってないとなると 事務手続きをしてくれない(カルテを書いてくれない)
こんな病院もあるんだな~!と(・_・;)
今回の息子の怪我で 色々 学ばせて頂きましたm(u_u)m
あっ 息子の怪我は結果キズは少し深かったけど筋膜まではいかなかったので 3針縫った所と1針縫った所の二カ所ですみました。
受付でゴチャゴチャありましたが、ちゃんと治療をしてもらい 支払いも14000円と薬代3000円で 20000円内で済みました。
何回か通院しなければいけませんし、今週は練習も休みますが 来週には練習復活できそうです!
怪我をしても最後までゴールした息子を、怪我しても縫っても一言も「痛い」と言わない息子を頼もしく感じました。怪我の具合と年明け早々ある全道大会には出場できると聞いて喜んでいた監督と息子を見て私も一安心。
決して病院にはクレームをつける気はありません。ただ 息子は大事には至らなかったので良かったのですが、一刻を争う怪我の方や家族にも こんな応対をするのかな~と、オロオロしてたら どうして良いか不安になってしまう応対だったので ちょっと心配になりました。
長々とこれを読んで下さった方、心配して下さった方
ありがとうございましたm(_ _)m
昨日は長い一日に 皆さんのブログも見ないで早々に眠りについた私でした★
この事をブログアップしようかどうか 悩みましたが、携帯で ブログを見ていたら
息子が「ツイッターで救急車に乗ったナウ!って書くの~?」と言い、娘が「ナウじゃないし!」ってツッコミ入れて家族皆で笑っていたので 「載せちゃうよ~!」って 早々 アップしてしまいました('-^*)/
2010年12月26日(日)
メリークリスマス♪

こんばんは~(^O^)/
珍しく夜中の投稿です!
昨日は友達家族と娘の誕生日&メリークリスマスで食べて~飲んで~おしゃべりして~でした♪
日本ではクリスマスをワイワイとケーキやお酒を飲んで過ごす方が多いですよね!
本当のクリスマスの意味はイエス・キリストの誕生を祝う記念日の日
ご存知の事と思います!
クリスマスを色んな思いで過ごす方 人それぞれ。
しんみり一人で過ごす人、お仕事の人、彼氏 彼女と過ごす人…等々
我が家は毎年ワイワイと美味しい物食べて家族で過ごすのは同じなんですが、それよりサンタさんがやって来るシチュエーションが毎年それぞれ違います!
ある年のサンタさんは
子供達が寝る前に「このケーキとジュース 飲んで下さい。」とケーキとジュースとメモを置きます。
朝 起きたら 食べかけのケーキと飲み残しのジュース。
「サンタさん 忙しいから全部食べて行けなかったんだね~!」
ある年のサンタさんは うちの裏は冬になると屋根の雪が落ちるので 誰も人が通らないのに ソリの後と動物の足跡が。周りは何もないのにね~\(゜□゜)/サンタさんがここに降りたんだね~!
ある年のサンタさんは
子供達が書いた質問攻めの手紙
「サンタさんは夏は何をしているのですか?」
「サンタさんはどうやっておもちゃを用意するんですか?」
「サンタさんは何歳ですか?」
などなど…。
朝起きたら 英語で答えが書いてある。
子供達「お母さん、読んで」
私「英語できないから読めないわ~!サンタさんは英語なんだね~!」
「でも、聞いた事ある。サンタさんの手紙 他の人に見せたら、消えてなくなるんだって!」
それからは 子供達の机の中に大事にしまわれ 見る時は一人でこっそり見ていたのを私は知っている('-^*)/
そして
今年もね~!我が家には来たみたい(((゜д゜;)))
10歳の次男は半信半疑だったみたいだけど… 今朝 子供達にだけクリスマスプレゼント♪
ワ~イ(^O^)/
とは言ってたけど…(笑)
でもね
出かけて帰って来たら うちの駐車場側の屋根
あの大雪で 積もった雪が暖かさで滑り落ちてきてるんですけど、なかなか落ちない!
危ないから 下から叩いてみたけど 落ちず。
カールされたように垂れ下がっているんですけど、屋根の雪のその上に
あれっ 何?
足跡みたい!
サンタさんのかな?
屋根の上に(^_^;)
次男 見て
真剣な顔
そして「怖い…。」だって('-^*)/
誰がつけたのかな?これホント私じゃないよ~!
プレゼントをもらうだけがクリスマスじゃないと思います。
それより サンタさんを信じる気持ち、ピュアな気持ちを持ち続けて欲しいな~って。
夢を見ない子供が多くなってきていると感じます。
Q「大きくなったら 何になりたい?」
子供「公務員。収入が安定してるから」
小学生の子供が答えてました。テレビで見た事あります。
公務員が決して悪いんじゃなく、小さい時は色んな夢を沢山持ってて良いと思うんだけど。
私も 小学生の時
お花屋さん、ケーキ屋さん、女優、バレリーナ、幼稚園の先生、喫茶店を開く…等々(笑)
もちろんサンタさんも信じてたな~!
おやつが沢山 入ったブーツが嬉しかったっけ!
いつからかな… 現実を見るようになったのは(笑)
いや
まだ夢見てる事
沢山あるけど。
この忙しい世の中
子供時代の少しの間くらい ファンタジーの世界を、 サンタさんを信じて 夢見ても 良いんじゃないかな…と思うのでした(*^_^*)
サンタさんを信じるその真剣な眼差しが私は見るのが好き♪
ちなみに長女は中一まで信じてました。
その足跡 半信半疑だった私も信じるわ~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
珍しく夜中の投稿です!
昨日は友達家族と娘の誕生日&メリークリスマスで食べて~飲んで~おしゃべりして~でした♪
日本ではクリスマスをワイワイとケーキやお酒を飲んで過ごす方が多いですよね!
本当のクリスマスの意味はイエス・キリストの誕生を祝う記念日の日
ご存知の事と思います!
クリスマスを色んな思いで過ごす方 人それぞれ。
しんみり一人で過ごす人、お仕事の人、彼氏 彼女と過ごす人…等々
我が家は毎年ワイワイと美味しい物食べて家族で過ごすのは同じなんですが、それよりサンタさんがやって来るシチュエーションが毎年それぞれ違います!
ある年のサンタさんは
子供達が寝る前に「このケーキとジュース 飲んで下さい。」とケーキとジュースとメモを置きます。
朝 起きたら 食べかけのケーキと飲み残しのジュース。
「サンタさん 忙しいから全部食べて行けなかったんだね~!」
ある年のサンタさんは うちの裏は冬になると屋根の雪が落ちるので 誰も人が通らないのに ソリの後と動物の足跡が。周りは何もないのにね~\(゜□゜)/サンタさんがここに降りたんだね~!
ある年のサンタさんは
子供達が書いた質問攻めの手紙
「サンタさんは夏は何をしているのですか?」
「サンタさんはどうやっておもちゃを用意するんですか?」
「サンタさんは何歳ですか?」
などなど…。
朝起きたら 英語で答えが書いてある。
子供達「お母さん、読んで」
私「英語できないから読めないわ~!サンタさんは英語なんだね~!」
「でも、聞いた事ある。サンタさんの手紙 他の人に見せたら、消えてなくなるんだって!」
それからは 子供達の机の中に大事にしまわれ 見る時は一人でこっそり見ていたのを私は知っている('-^*)/
そして
今年もね~!我が家には来たみたい(((゜д゜;)))
10歳の次男は半信半疑だったみたいだけど… 今朝 子供達にだけクリスマスプレゼント♪
ワ~イ(^O^)/
とは言ってたけど…(笑)
でもね
出かけて帰って来たら うちの駐車場側の屋根
あの大雪で 積もった雪が暖かさで滑り落ちてきてるんですけど、なかなか落ちない!
危ないから 下から叩いてみたけど 落ちず。
カールされたように垂れ下がっているんですけど、屋根の雪のその上に
あれっ 何?
足跡みたい!
サンタさんのかな?
屋根の上に(^_^;)
次男 見て
真剣な顔
そして「怖い…。」だって('-^*)/
誰がつけたのかな?これホント私じゃないよ~!
プレゼントをもらうだけがクリスマスじゃないと思います。
それより サンタさんを信じる気持ち、ピュアな気持ちを持ち続けて欲しいな~って。
夢を見ない子供が多くなってきていると感じます。
Q「大きくなったら 何になりたい?」
子供「公務員。収入が安定してるから」
小学生の子供が答えてました。テレビで見た事あります。
公務員が決して悪いんじゃなく、小さい時は色んな夢を沢山持ってて良いと思うんだけど。
私も 小学生の時
お花屋さん、ケーキ屋さん、女優、バレリーナ、幼稚園の先生、喫茶店を開く…等々(笑)
もちろんサンタさんも信じてたな~!
おやつが沢山 入ったブーツが嬉しかったっけ!
いつからかな… 現実を見るようになったのは(笑)
いや
まだ夢見てる事
沢山あるけど。
この忙しい世の中
子供時代の少しの間くらい ファンタジーの世界を、 サンタさんを信じて 夢見ても 良いんじゃないかな…と思うのでした(*^_^*)
サンタさんを信じるその真剣な眼差しが私は見るのが好き♪
ちなみに長女は中一まで信じてました。
その足跡 半信半疑だった私も信じるわ~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
2010年12月25日(土)
食べ過ぎ注意報♪

おはようございま~す(^O^)/
昨日は皆さん どんなクリスマスイヴだったでしょうか?
うちは仏教ですが、娘の誕生日と一緒にメリークリスマス♪(*'-^)-☆
娘が生まれてから ずーっとです。
そのうち、家族とはお祝いできない日 進学や就職 はたまた彼とかお友達で過ごす日がくるのでしょうね~(笑)
それも 又寂しいけど仕方のない事で('-^*)/
でも 今年も本人が一番帰りが遅く お友達家族と 娘待ち★
冬休みでも学校へ行く用事があり、7:30帰宅。
母さん 今日も頑張りましたよ~!
メイン画像は娘のリクエストのフルーツタルト♪
お友達が長男の好きなアイスケーキをもらったからと持って来てくれて、次男の好きなイチゴショートケーキは予約してあったので それとお寿司も持参してくれました♪
そして また又
撮り忘れましたが
私は
ピザ
唐揚げ
スペアリブ
ドリア
ラーメンサラダ
クリームチーズサラダ
チョコレートフォンデュを作りましたよ~!
できたら写真を撮ろうと思っていたのに(ノ_・。)
熱々を出すのに忙しいのと食べるのに忙しく(笑) 撮ったのはフルーツタルトのみ(泣)
みんな 「美味しい♪」「美味しい♪」と言って食べてくれました!
良かった、良かった♪私もついつい食べ過ぎ~(汗)
娘もお友達からプレゼントをもらってきたのを嬉しそうに見せてくれて 旦那からは ぬいぐるみのプードルをもらい(旦那がプレゼント買うのは珍しい!)
「可愛いぬいぐるみ見てたら 余計本物が欲しくなるね~!」って 私と話してました(笑)
家族と友達家族で楽しい1日でしたが、今日も仕事と学校、スケートへと 出かけて行き 今日ものんびりできないクリスマスです。
友達の家は今日が引っ越しなので
私もこれから お手伝い(^O^)/
あっ 朝起きたら 我が家には子供達にはサンタさんからプレゼントがきてました!
こういう時だけ 子供に戻りた~いと思いますね(笑)
今日も忙しいクリスマスの一日になりそうです!
皆さんメリークリスマス(^-^)ノ~~
昨日は皆さん どんなクリスマスイヴだったでしょうか?
うちは仏教ですが、娘の誕生日と一緒にメリークリスマス♪(*'-^)-☆
娘が生まれてから ずーっとです。
そのうち、家族とはお祝いできない日 進学や就職 はたまた彼とかお友達で過ごす日がくるのでしょうね~(笑)
それも 又寂しいけど仕方のない事で('-^*)/
でも 今年も本人が一番帰りが遅く お友達家族と 娘待ち★
冬休みでも学校へ行く用事があり、7:30帰宅。
母さん 今日も頑張りましたよ~!
メイン画像は娘のリクエストのフルーツタルト♪
お友達が長男の好きなアイスケーキをもらったからと持って来てくれて、次男の好きなイチゴショートケーキは予約してあったので それとお寿司も持参してくれました♪
そして また又
撮り忘れましたが
私は
ピザ
唐揚げ
スペアリブ
ドリア
ラーメンサラダ
クリームチーズサラダ
チョコレートフォンデュを作りましたよ~!
できたら写真を撮ろうと思っていたのに(ノ_・。)
熱々を出すのに忙しいのと食べるのに忙しく(笑) 撮ったのはフルーツタルトのみ(泣)
みんな 「美味しい♪」「美味しい♪」と言って食べてくれました!
良かった、良かった♪私もついつい食べ過ぎ~(汗)
娘もお友達からプレゼントをもらってきたのを嬉しそうに見せてくれて 旦那からは ぬいぐるみのプードルをもらい(旦那がプレゼント買うのは珍しい!)
「可愛いぬいぐるみ見てたら 余計本物が欲しくなるね~!」って 私と話してました(笑)
家族と友達家族で楽しい1日でしたが、今日も仕事と学校、スケートへと 出かけて行き 今日ものんびりできないクリスマスです。
友達の家は今日が引っ越しなので
私もこれから お手伝い(^O^)/
あっ 朝起きたら 我が家には子供達にはサンタさんからプレゼントがきてました!
こういう時だけ 子供に戻りた~いと思いますね(笑)
今日も忙しいクリスマスの一日になりそうです!
皆さんメリークリスマス(^-^)ノ~~

