20101010(日)

雨と一緒に餅が降る~♪

雨と一緒に餅が降る~♪

楽しい~!楽しい~♪

友達の家で建て前のお祝いで
餅まきをしましたよ~(^O^)/

雨振りだったけど まいた!まいた!

雨と一緒に
画像
こんなに取ったどー!
家族4人でこんなに\(゜□゜)/

まだまくの?ってくらい まくわ!まくわ♪

画像
紅白餅
五円玉入り

ご縁がありますように…と未使用の五円玉★

今 両替するのに手数料かかるから 2500円分くらい両替するのに\350手数料取られたらしい(>_<)

画像
ご縁がありますように♪
五円はお財布に入れて お金にご縁がありますように…(*^o^*)


大工さんが言っていた 30年くらい大工やっていて 建て前で餅まきするの初めてだって★

たま~に やってるとこあるけど、今の時代では あまり見られなくなったね~!

私の子供の頃は あちこちでやってて 友達と餅拾いによく行ったものだけど★

楽しかったー♪

我が家も今度 建てる時には やろうかな…(笑)
はたして二軒目はあるのか…(/_;)/~~
ないわ~(爆)★



2010109(土)

食欲の秋~♪いつまで続く…(恐)

食欲の秋~♪いつまで続く…(恐)

おはようございま~す(^O^)/

今日も昨日に引き続き 曇りですね~!
三連休の(お仕事の方、お疲れ様です)
初日ですが、我が家は子供達の部活やクラブで早起きして 送り出しましたよ~(今日も5時起き) 眠(-.-)zzZ



昨日は用事たしが色々あったので、早めに行動★

そうだ!早めに行動…と言う事は あのお店のあの商品があるかも…で 11:30くらいにお邪魔できました★

『アウトレット十勝大福』さん・音更店

前に行った時は午後だったので10種類くらいしかありませんでしたが、今回はやはり あるわ、あるわ(*^-^)b


で前から気になっていた

画像
棒状豆餅 粒あん

マイとかちのブロガーさん達の画像で見て 気になってたんですよね~!

なんだ?長いぞ~って★


そして
画像
一口サイズくるみ餅
一口サイズなのでパクパク…と旨し♪

子供達にはやっぱりホイップクリーム大福がウケてました。
他に
もっちり白ドラ焼き、桜餅、草柏餅、ホイップクリーム大福、涼味餅、塩豆大福…など★

これだけお買い上げで\1100★
冷凍しておいても 自然解凍で 出しておくと 味は何も変わりませんよ★


音更店の場所は 前にもアップしましたが、

帯広方面から十勝大橋を渡り、国道を走って来ると 右側に『掌(たなごころ)』さんと言うお蕎麦屋さんがあります。昔の十勝川温泉方面へ行く交差点ですね★
そこを右折したら 左側三軒目にあります。
のぼりがパタパタ立っているので 営業している時はすぐ わかると思います★


そして 西帯広方面へ行く用事があったので 行って来ましたよ~♪

黄色い壁のパン屋さん(^O^)/

画像
フルートさんのパン
ここの『クイニーアマン』は 3年前くらいに友達に差し入れしてもらった時からファンで 買いに行ったら必ずお買い上げします♪

くるみ大好きなので♪



まだまだウォーキング継続してます♪

この間 雨が続き お休みしましたが、今《37日目》(^O^)/

頑張ってま~す♪

いつまで続けられるかな…ヾ( ´ー`)



そう、そう明日は 友達の家の建て前があり、今では珍しくなった 餅まきをするそうですよ~!

場所を教えてしまうと 大変なので 教えられませんが、もち米30~40キロ分はお餅にして お菓子とお賽銭もまくそうです(^O^)/

拾いに行かねば…o(^^o)(o^^)o
楽しみです♪



2010108(金)

朝から焼いたクロワッサン♪

朝から焼いたクロワッサン♪

おはようございま~す(^O^)/

今日は1日曇りの十勝のようですね!
十勝晴れもたまには 休みたいのかな(笑)(^ε^)


さて、メイン画像は 昨日なんですけどね★
朝からクロワッサン焼いて…食べたんですけど、オサレ~!と思うでしょ('-^*)/

そんな 忙しい朝からやってられないよ~!って 思ったでしょ? (-_-#)

朝は一分でも二分でも ふとんに入っていたい… 私ももちろん 御多分に洩れず 早起きニガテ派です(-.-)zzZ

でも このクロワッサン 冷凍食品です★
ご存知、トドックのですよ~(^O^)/

トドックの回し者ではありませんが 忙しい主婦の味方★

朝 起きて 即冷凍庫から出して
画像
トレーに並べて30分放置


指で押して柔らかくへこむくらいになったら
画像
180℃のオーブンで20~25分 焼く


画像
熱 熱~!

この焼きたてが たまらない(*^_^*)

朝から焼きたて熱、熱をいただける この贅沢さ♪

お湯沸かして ハムエッグかなんか 作ってる間に 焼けてきて美味しい匂いが~♪

朝 食欲わかない人も この匂いにやられますよ~!

画像
パッケージは こんなのです★
フランスから直輸入と書いてあるけど… 本当だ!原産国名フランスと書いてある(知らなかった)★

黄色い壁のパン屋さんも もちろん美味しいんですけど、朝 買いに行けないし…★

毎回チラシに載ってるわけでは ないみたいですが、´食べたい!`って思って一時間で 熱、熱が食べれちゃうって 魅力的~!


我が家は 朝 ご飯党の人、パン党の人がいるので(全員 同じ時ももちろんありますが) 『放置して焼く』がとっても便利★

ミニで10個しか入ってないんですけど、たしか\400~500くらい(値段は忘れてしまいました。ごめんなさい)
我が家の冷凍庫に2~3週間 放置してあったので(爆)

自分で クロワッサン作った事あるんですけど、とっても 大変!
生地にバター挟んではたたみ 挟んではたたみ…を何回も繰り返し、手間かけたわりには 自分で作ると あの何層にもなってて シットリふわふわのクロワッサンって なかなか難しいので 10個で400~500円は お高くないかも(*^-^)b

クロワッサン好きな方は是非 お試しあれ~!



なんかね~!
朝って 忙しいでしょ?忙しいとついついイラっとしちゃいますよね?
私も そうなんですけど、朝ってテンション下げ↓下げ↓で(朝からテンション上げ↑上げ↑もどうかと思いますがね)、寝起きが悪いと朝から 機嫌悪くなったり無口になったりで、子供達も シャキーン!と起きれる子は良いんですけど、もっさり~!じゃないですか?
うちの子達は正直で焼きたてクロワッサン出すと「わ~い♪クロワッサンだー!」\(^O^)/って♪
(`ε´)こんな顔が→(^O^)/こうなる♪(単純だー!扱いやすい♪)☆☆☆☆☆そんな時 たま~に 冷凍食品の手を借りて 朝からオーブンからバターの良い香り~!
少しは 笑顔になれるかも…ってね♪


おやつにも 子供が帰って来る一時間前に冷凍庫から出しておくと 「ただいま~!」って帰って来た時 玄関にバターの良い香り~!
熱、熱のクロワッサン食べながら 今日の出来事なんか 子供と話したり…ね♪

そして もちろん 夜のおつまみにも良いかと…(ノ^^)八(^^ )ノワーイ!ワーイ! みんなに優しい冷凍食品(^O^)/


冷凍食品 嫌う人もいるけど、忙しい現代の強~い味方♪

お弁当にも冷凍食品 絶対使わないって方もいますが、私は毎日のお弁当なので 一品、二品は使ってます★


そして 冷凍つながりで
画像
冷凍パイ生地で 作った 『アップルパイ』
冷凍パイ生地はハ〇オさんで半額の時買いだめしておきました(^_^)v
りんごは 自分で煮て、手前のピンクっぽいのは 皮付きで煮たので 可愛いくピンクになりました♪

奥は同じりんごでも 皮を剥いて煮ました♪

シナモンをかけて★

どちらも美味しゅうございました♪(*^ ・^)ノ⌒☆




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日 ToKoToKoは休業日ですm(_ _)m



2010107(木)

商品入荷のお知らせ~♪

商品入荷のお知らせ~♪

こんにちは~(^O^)/

今朝はバタバタママしていて(懐かしい~) アップできませんでしたが、
今日は商品入荷のお知らせです('-^*)/


画像
はんこ
ひらがな、アルファベット、数字
サイズ S・M・L \399~


画像
タグテープ
ハンドメイド作品につけたりすると 更にセンスアップ♪
\399~


画像
カメラケース
マイとかちのブロガーさんはカメラ 必需品ですもんね~!
大切なカメラを入れてね~♪


今日もToKoToKoは営業中です♪(*^ ・^)ノ⌒☆



2010106(水)

簡単!玉ねぎ料理~♪料理じゃないかも(笑)

簡単!玉ねぎ料理~♪料理じゃないかも(笑)

美味しい玉ねぎ 沢山 我が家にやって来たので 心置きなく使えます('-^*)/

前回のブログにも書いたのですが 我が家では毎日の料理に ほとんど入れます★

みそ汁、カレー、焼きそば、煮こみうどん、サラダ…にはもちろんの事 豚丼にも入れるんですね~!

この間 姉と話してたら「うちの豚丼には 玉ねぎ入ってるけど、他の家庭では入れないみたいだよ!」って★

え~!そっか~! 我が家では母が入れていたので 自分で豚丼作る時、フツーに肉の横に豚丼のタレに絡んだ甘い玉ねぎ添えてます★

よそのお宅では 玉ねぎ添えないのかな?


そい言えば あまり行かないけど、たま~に豚丼屋さんで豚丼食べたら 玉ねぎ添えてないですね~(^_^;)

ま~ 家庭料理は 家庭の味なので 何でもアリですね~(笑)

前置きが長くなりましたが、題名のように 『簡単玉ねぎ料理』なので 料理と言う程では ないので ここからは 早いです(笑)


『簡単玉ねぎ料理』作り方
玉ねぎは皮を剥いて 上と下のシンの所をスパッと切ります。

袋(透明のフツーの)に入れて 口をしばらず レンジで2~3分 チン!
玉ねぎの大きさに寄るので かけ過ぎないように 透明感が出たらOK!

お皿にそのまま ゴロンとのせて めんつゆ、マヨネーズ、かつお節をのせたら 出来上がり~!

画像
こんな感じ♪

ねっ('-^*)
料理ってほどでもないでしょ~?

でも これが 美味しいのよ~!玉ねぎ丸ごと食べられちゃう!

めんつゆの代わりに ポン酢とか 醤油とか…お好みで良いんですけど、我が家では マヨネーズとかつお節どっさりは 欠かせません★
子供達曰わく「お好み焼きの味がする!」って丸ごと一個食べますよ~!(小さめの)

なんか一品足りないな~って言うにレンジでチン!なので 即できますよ~!


丸ごとで食べずらい時は 上から十文字に切れ目を入れると 食べる時 箸で取りやすいですよ~!

ぜひお試しあれ(^O^)/


余談ですが
次男「なんで 玉ねぎ食べたら 体に良いの?」

私「血液サラサラになるからね~!」

次男「サラサラにならない方が良いんじゃない? ケガして血が流れた時 ザラザラの方がいっぱい流れないしょ!」

う~ん!そういう訳じゃないんだよね~!サラサラって(Θ_Θ)



<<
>>




 ABOUT
TOKO
帯広市東2条南6丁目1(電信通り)に2016年11月1日に移転オープンしました。電話0155-67-6535
雑貨と手芸資材、ハンドメイドの委託品を扱っています。ショップ2階ではワークショップも随時開催。レンタルルームもあります。
定休日は月曜日。営業時間は10:00~18:00まで。駐車場は店舗横に6~8台と横断歩道渡って向かいにも停められます。お店とイベント企画してます★

性別
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
雑貨ショップTOKOTOKO
住所帯広市東2条南6丁目1(電信通り
TEL0155-67-6535
期間1月上旬-12月下旬
営業10:00 - 18:00
1月~12月
定休
 カウンター
2010-02-12から
427,375hit
今日:3
昨日:38


戻る