2010年10月6日(水)
秋晴れ~!プチ旅行♪十勝編♪

昨日も今日も秋晴れ~!まさしく十勝晴れ~で 気温も高く ドライブ日和ですね~('-^*)/
十勝編は昨日ではないのですが、休業日の日に出かけて来ましたよ~♪十勝のある農家さんの所へ(^-^)/
最初に出迎えてくれたのは
じゃい子ちゃん
しっぽふってすぐ寄って来てくれた♪人なつっこいのにカメラを向けると下向いちゃった('-^*)
可愛い~!
そして
たくさんの 玉ねぎ
お安く 規格外玉ねぎいただきましたよ~♪
規格外と言っても フツーです★
どこが?
大小入ってますが、料理に寄って使い分けるので その方が反対に便利(*^-^)b
我が家は一年中 ほとんど毎日 玉ねぎ食べます☆
特別な玉ねぎ料理ではないんですよ☆
毎日の料理の食材です☆みそ汁に豚丼に、焼きそばにサラダに…とほとんどの料理に使います★
だから 年間2、30キロは食べてるでしょう!(計った事ないから もっとかも)
そんな我が家の為に農家さんありがとう~(^O^)/って我が家の為だけじゃないですね…(笑)
そしてマイとかちのブロガーさんも何回か載せてたの見かけましたが♪お土産にいただきました♪
ハートじゃが♪
可愛い~!
ありがとうございました♪
可愛くて 食べられない(ノ_・。)
そして、そして…
こんな綺麗な自然の中で お仕事しているんですね~!羨ましいです♪
ひまわり畑
きれい過ぎて 思わずパシャ!
そして 私の好きな
可愛い~サイロ
できる事なら、イヤ!できるはずがないけど お持ち帰りしたかった~(爆)
でも 間違っても お持ち帰りできないので パシャ!
牛さんもいましたよ~!のんびり ほのぼの~!
むかごツアーも気になりますが、予定が合わないので 来年の楽しみに~('-^*)/
沢山の玉ねぎとお忙しい中お付き合い、本当にありがとうございましたm(_ _)m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ToKoToKoは今日 営業日です♪
今日もドライブ日和なので ドライブがてら 音更にお越し下さいね~(^O^)/
十勝編は昨日ではないのですが、休業日の日に出かけて来ましたよ~♪十勝のある農家さんの所へ(^-^)/
最初に出迎えてくれたのは

しっぽふってすぐ寄って来てくれた♪人なつっこいのにカメラを向けると下向いちゃった('-^*)
可愛い~!
そして

お安く 規格外玉ねぎいただきましたよ~♪
規格外と言っても フツーです★
どこが?
大小入ってますが、料理に寄って使い分けるので その方が反対に便利(*^-^)b
我が家は一年中 ほとんど毎日 玉ねぎ食べます☆
特別な玉ねぎ料理ではないんですよ☆
毎日の料理の食材です☆みそ汁に豚丼に、焼きそばにサラダに…とほとんどの料理に使います★
だから 年間2、30キロは食べてるでしょう!(計った事ないから もっとかも)
そんな我が家の為に農家さんありがとう~(^O^)/って我が家の為だけじゃないですね…(笑)
そしてマイとかちのブロガーさんも何回か載せてたの見かけましたが♪お土産にいただきました♪

可愛い~!
ありがとうございました♪
可愛くて 食べられない(ノ_・。)
そして、そして…
こんな綺麗な自然の中で お仕事しているんですね~!羨ましいです♪

きれい過ぎて 思わずパシャ!
そして 私の好きな

できる事なら、イヤ!できるはずがないけど お持ち帰りしたかった~(爆)
でも 間違っても お持ち帰りできないので パシャ!

むかごツアーも気になりますが、予定が合わないので 来年の楽しみに~('-^*)/
沢山の玉ねぎとお忙しい中お付き合い、本当にありがとうございましたm(_ _)m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ToKoToKoは今日 営業日です♪
今日もドライブ日和なので ドライブがてら 音更にお越し下さいね~(^O^)/
2010年10月5日(火)
再入荷しましたよ~♪

おはようございま~す(^O^)/
今朝も冷えてますが 日中は十勝は気温24℃くらいまで上がるようですね~!
気持ちの良い秋晴れになりそうですね~!
ドライブ日和ですが ToKoToKoは営業日ですので、私はショップの方でお待ちしています♪
ドライブがてら 音更方面にいらして 寄って下さいね~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
メイン画像は 人気の『ブリキのちりとり』です★
前回 入荷した時も 大小入荷しましたが 即売り切れてしまいました☆
今回も4個しか入荷しませんでしたので 見にいらして下さいね~(^O^)/
価格\892です★
その他
『カーテンリングクリップ』\399
『とんぼ玉お香セット』\315 (ラベンダー、ビャクダン、ジャスミン、ローズ、ブルーベリーの香り)
等も入荷★
他にも色々ありますので 是非 お越し下さいね~(^O^)/
今朝も冷えてますが 日中は十勝は気温24℃くらいまで上がるようですね~!
気持ちの良い秋晴れになりそうですね~!
ドライブ日和ですが ToKoToKoは営業日ですので、私はショップの方でお待ちしています♪
ドライブがてら 音更方面にいらして 寄って下さいね~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
メイン画像は 人気の『ブリキのちりとり』です★
前回 入荷した時も 大小入荷しましたが 即売り切れてしまいました☆
今回も4個しか入荷しませんでしたので 見にいらして下さいね~(^O^)/
価格\892です★
その他


等も入荷★
他にも色々ありますので 是非 お越し下さいね~(^O^)/
2010年10月4日(月)
ピチピチ、チャプチャプランランラ~ン♪

こんにちは~(^O^)/
雨ですね~!
晴れの日もあれば 雨の日もある('-^*)/
笑っていられる日もあれば 泣いている日もある★
勝つ日もあれば 負ける日もある★
そんな 色んな日があるから 人間、面白いし、楽しいんだよね~!
悲しみや苦しみを知っているから 次に訪れる嬉しさや楽しさを感じる事ができる★
悔しさや怒りがあるから 次への頑張れる力になる★
雨の日ばかりじゃないよ!いつかは 晴れる日が来るから(*^-^)b
涙の数だけ 人に優しくできたり 感謝する気持ちが生まれる(*^_^*)
な~んかね☆
とりとめのない事 書いてみたけど、我が家の次男に贈りたい言葉★
昨日は次男の野球の試合があったけど、負け試合もあれば 勝ち試合もあり エラーする時もあれば ヒットが出る時もある…って まさしく昨日は 一日の中で そんな日だったんですね~ヾ( ´ー`)
試合に出してもらえる日もあれば、出してもらえない日もあり 調子良い時もあれば悪い時もある★
やっと出してもらった試合の中、守備でエラーをして 自分に悔しかったらしく 涙がこぼれてしまった息子☆
悔しいのはわかる でも 試合中にそこで泣いちゃ~ダメだよ~!
次にくるボールが見えないし、気持ちが負けてる☆
悔しかったら試合が終わってから泣きな!帰ってから泣きな!悔しい気持ちが 練習を頑張れる気持ちに変わるから★
下を向いてしまった息子に「下を向いたらダメ!」って「顔 あげなさい!」って★言うのが 精一杯だった★(もっといっぱい言いたい事あったけど、試合中は言ってはいけない事 十分わかっています。はい!)
その後 ネクストバッターボックスにいる息子の背中は 泣いていて肩がヒック、ヒックとなっているのが明らかにわかる☆
あ~ぁ あんな泣きながらバッターボックスに立っても打てるはずがない!
ましてや 私が監督なら(なるわけないけど…(笑))
泣いてる選手をバッターボックスには立たせない!
チェンジさせられちゃうよ~!って★
でも バッターボックスに立って ヒットを打った息子が そこにいて しかも 二塁で止まると思ったら 相手の動きを見て三塁まで走った(・_・)エ~!絶対アウトだー!
でも タイミングはセーフ!
三塁打になった!
そのヒットは 点にはつながらず 次の回へ★
他の選手の活躍で 我が息子のチームは勝つ事ができた\(^_^)/
良かった!良かった!
前回、出れなかった子もみんな出してもらい、みんなの頑張りで勝って このシーズンを終える事ができたね~!
みんな それぞれの思いがあり、親の思いもある…★
帰ってからも次男と話しをし 荷物持たない、声出てない、ダラダラ走る…etc… 自主トレの素振りも走る事もしない、春先に注意された事が今 この時期になっても まだ同じ事を注意されて★
やる気が無ければ 辞めたら良い! って★
それまで 聞いた質問にゴニョゴニョ 小さい声で答えていた息子がキッパリ「辞めたくない!」
って★
私「どうして?」
次男「野球 好きだから。」
私「野球辞めたら 怒られなくてすむし、毎日ゲームして ゴロゴロしてても な~んにも言われないんだよ。その方が良いんじゃない?」次男「嫌だ!辞めたくない!」
「自分が好きでやりたいなら 同じ事を何回も言われないように頑張りなよ! 1できるようになったら 2に進めるんだから。まだまだ覚える事たくさんあるのに 1で止まってたら次へ進めないよ!」
次男「わかった!」
野球を始めて二年☆
これから色んな事に ぶつかり 悔しい思いもするだろうけど 自分で乗り越えて自分で 進んで行って欲しい!
泣きながらでも三塁まで走ったのだから…。親はあなたの手を引いて三塁には 走れないのだからね…。
その後 一人でランニングをしに出かけて行った(#^-^#)
あ~ぁ 本当にわかってくれたのかな~! 厳しいかな~私★とか 色んな事 考える★五体満足ならそれでいいと思うけど…
自分で好きでやるなら 後悔して欲しくないから 一生懸命やってダメなら 仕方ないけど、やらないで後悔して欲しくないから… それを気づかせてあげるのも親の役目かな~と★
長々と書いてしまいましたが、子供三人目にしても まだまだ親も 子供と成長段階中なんだな~(^~^)と 雨の日に思うのでした★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★メイン画像と 色違い
レインブーツ ブラウン\3990
入荷してますよ~!
雨ですね~!
晴れの日もあれば 雨の日もある('-^*)/
笑っていられる日もあれば 泣いている日もある★
勝つ日もあれば 負ける日もある★
そんな 色んな日があるから 人間、面白いし、楽しいんだよね~!
悲しみや苦しみを知っているから 次に訪れる嬉しさや楽しさを感じる事ができる★
悔しさや怒りがあるから 次への頑張れる力になる★
雨の日ばかりじゃないよ!いつかは 晴れる日が来るから(*^-^)b
涙の数だけ 人に優しくできたり 感謝する気持ちが生まれる(*^_^*)
な~んかね☆
とりとめのない事 書いてみたけど、我が家の次男に贈りたい言葉★
昨日は次男の野球の試合があったけど、負け試合もあれば 勝ち試合もあり エラーする時もあれば ヒットが出る時もある…って まさしく昨日は 一日の中で そんな日だったんですね~ヾ( ´ー`)
試合に出してもらえる日もあれば、出してもらえない日もあり 調子良い時もあれば悪い時もある★
やっと出してもらった試合の中、守備でエラーをして 自分に悔しかったらしく 涙がこぼれてしまった息子☆
悔しいのはわかる でも 試合中にそこで泣いちゃ~ダメだよ~!
次にくるボールが見えないし、気持ちが負けてる☆
悔しかったら試合が終わってから泣きな!帰ってから泣きな!悔しい気持ちが 練習を頑張れる気持ちに変わるから★
下を向いてしまった息子に「下を向いたらダメ!」って「顔 あげなさい!」って★言うのが 精一杯だった★(もっといっぱい言いたい事あったけど、試合中は言ってはいけない事 十分わかっています。はい!)
その後 ネクストバッターボックスにいる息子の背中は 泣いていて肩がヒック、ヒックとなっているのが明らかにわかる☆
あ~ぁ あんな泣きながらバッターボックスに立っても打てるはずがない!
ましてや 私が監督なら(なるわけないけど…(笑))
泣いてる選手をバッターボックスには立たせない!
チェンジさせられちゃうよ~!って★
でも バッターボックスに立って ヒットを打った息子が そこにいて しかも 二塁で止まると思ったら 相手の動きを見て三塁まで走った(・_・)エ~!絶対アウトだー!
でも タイミングはセーフ!
三塁打になった!
そのヒットは 点にはつながらず 次の回へ★
他の選手の活躍で 我が息子のチームは勝つ事ができた\(^_^)/
良かった!良かった!
前回、出れなかった子もみんな出してもらい、みんなの頑張りで勝って このシーズンを終える事ができたね~!
みんな それぞれの思いがあり、親の思いもある…★
帰ってからも次男と話しをし 荷物持たない、声出てない、ダラダラ走る…etc… 自主トレの素振りも走る事もしない、春先に注意された事が今 この時期になっても まだ同じ事を注意されて★
やる気が無ければ 辞めたら良い! って★
それまで 聞いた質問にゴニョゴニョ 小さい声で答えていた息子がキッパリ「辞めたくない!」
って★
私「どうして?」
次男「野球 好きだから。」
私「野球辞めたら 怒られなくてすむし、毎日ゲームして ゴロゴロしてても な~んにも言われないんだよ。その方が良いんじゃない?」次男「嫌だ!辞めたくない!」
「自分が好きでやりたいなら 同じ事を何回も言われないように頑張りなよ! 1できるようになったら 2に進めるんだから。まだまだ覚える事たくさんあるのに 1で止まってたら次へ進めないよ!」
次男「わかった!」
野球を始めて二年☆
これから色んな事に ぶつかり 悔しい思いもするだろうけど 自分で乗り越えて自分で 進んで行って欲しい!
泣きながらでも三塁まで走ったのだから…。親はあなたの手を引いて三塁には 走れないのだからね…。
その後 一人でランニングをしに出かけて行った(#^-^#)
あ~ぁ 本当にわかってくれたのかな~! 厳しいかな~私★とか 色んな事 考える★五体満足ならそれでいいと思うけど…
自分で好きでやるなら 後悔して欲しくないから 一生懸命やってダメなら 仕方ないけど、やらないで後悔して欲しくないから… それを気づかせてあげるのも親の役目かな~と★
長々と書いてしまいましたが、子供三人目にしても まだまだ親も 子供と成長段階中なんだな~(^~^)と 雨の日に思うのでした★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★メイン画像と 色違い

入荷してますよ~!
2010年10月3日(日)
プチ旅行♪東川編パートトゥー♪

こんにちは~(^O^)/
今日は昨日と打って変わって 寒いくらいでしたね~(((゜д゜;)))ブルッ
そんな今日ですが 次男の野球の試合や文化祭もありバタバタしてましたが、それは次回のアップにして…
今日は昨日の続きのプチ旅行・東川町第二弾ですよ~♪
メイン画像はこちらの
ギャラリーzenさん
南町3丁目3-2
0166-82-2520
くつろげるカフェと器や手ぬぐいなども販売しています★
後はクラフト街道のこの大きい椅子が目について入ってみました
2mほどある椅子
工房宮地さん
工房の椅子やテーブルも見せていただきました★
一つ一つ手作りで 温かみのある家具
外にも椅子
何気なく飾ってありました★
他に
アンティークHOUSE 飛騨野さん
(写真なし)や
理創夢工房
滝本さん
(写真なし)
陶芸体験もできます★
気さくな陶芸家の滝本さんが井戸水で入れてくれたお茶をご馳走になりながら 器の話しや世間話を…まったりした時間を過ごして来ました★
1号北44
0166-82-4386
11:00~18:00
陶芸体験したい方は要予約
アートクラフトBAU工房
大門さん
★どの方も 突然お邪魔した私たちに 嫌な顔一つせず 応対してくれました★
東川町の回し者じゃ~ありませんが、とても面白くて 温かみのある街でしたよ~(^-^)/
また 行きたいな~!
十勝もこんな風に温かみのある街づくりにできたら良いね~!な~んて 思ってしまいましたとさ(*^o^*)
最後まで 読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
今日は昨日と打って変わって 寒いくらいでしたね~(((゜д゜;)))ブルッ
そんな今日ですが 次男の野球の試合や文化祭もありバタバタしてましたが、それは次回のアップにして…
今日は昨日の続きのプチ旅行・東川町第二弾ですよ~♪
メイン画像はこちらの

南町3丁目3-2
0166-82-2520
くつろげるカフェと器や手ぬぐいなども販売しています★
後はクラフト街道のこの大きい椅子が目について入ってみました

工房宮地さん
工房の椅子やテーブルも見せていただきました★
一つ一つ手作りで 温かみのある家具

何気なく飾ってありました★
他に
アンティークHOUSE 飛騨野さん
(写真なし)や
理創夢工房
滝本さん
(写真なし)
陶芸体験もできます★
気さくな陶芸家の滝本さんが井戸水で入れてくれたお茶をご馳走になりながら 器の話しや世間話を…まったりした時間を過ごして来ました★
1号北44
0166-82-4386
11:00~18:00
陶芸体験したい方は要予約
アートクラフトBAU工房
大門さん
★どの方も 突然お邪魔した私たちに 嫌な顔一つせず 応対してくれました★
東川町の回し者じゃ~ありませんが、とても面白くて 温かみのある街でしたよ~(^-^)/
また 行きたいな~!
十勝もこんな風に温かみのある街づくりにできたら良いね~!な~んて 思ってしまいましたとさ(*^o^*)
最後まで 読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
2010年10月2日(土)
秋晴れ~♪日帰りプチ旅行日和♪東川編

おはようございま~す(^O^)/
10月ですが、今日も天気が良く気持ち良いですね~♪
昨日は 前から予定していたプチ旅行の日(*^_^*)
行き先は友達に任せて 私は運転手☆
天気が良くて 「いや~!ドライブ日和だね~!」と出発★
「さあ~、どこ行く?」
「東川町!」
(?_?) (?_?) (?_?)
「どっち方面だっけ?」
「旭川方面!」
カーナビに頼り(カーナビ無かったら たどり着けなかったかも…)★(いつも思うのですが、このカーナビはとってもマニアックな道をナビしてくれて、普段ならとても通らないような道を教えてくれます。農道とか裏道なので、いつも不安で走ってます。他のカーナビもそうなのかな~?)
『旭川』 今月末に イベントで行くんだけどな~!でも 遊んでる暇ないから いっかー!
子供が帰って来るまでには 戻らないと…と タイムリミットのある私たちは 真っ直ぐ『東川町』へ('-^*)/
音更から3時間弱で 着いたどー!(^O^)/
まずは『道の駅』へ★
そして、観光案内の[ひがしかわ クラフト・ギャラリー MAP]と[ひがしかわグルメmap]をもらい あちこちと…★
何年か前 天人狭温泉に行った時 通り過ぎた事はあるけど、こんなに面白い街だったんだね~♪
行きたい所 たくさんあったけど、なんせタイムリミットのある私たちは 何軒かを回りましたよ~!
その中の一つ 着いたのがお昼だったので まずはランチ♪ランチ♪
ピタパンセット\950
柔らかいピタパンの中には 卵と野菜のと スモークチキンと野菜がたっぷり入ったのと二種類 と 野菜コンソメスープと 野菜サラダと豆の和え物。「食後にどーぞ」と ブドウをいただきました★
店内は他のお客様もいたので 撮影は遠慮しましたが、外からはパチリ★
風土さん入り口
ここは 平飼いの自然卵「大雪なたまご」が味わえるファーム・レラのカフェ。有機や無添加食品にこだわり ヘルシーな食事を提供してくれます。
道の駅から天人狭方向へ3キロメートルくらい走った所にあります。
何軒か建物がある中の奥にあるので 看板を見逃さないように★
ファーマーズカフェ風土Fudoさん
住所・東川町東4号北2番
電話・0166-82-544311:00~16:00(ランチタイム~なくなるまで)
休/火水(臨時休業あり)
優しいお姉さん二人でやってました★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
道の駅はひがしかわ「道草館」東町1丁目で天人狭方面は東1、東2、3…となっていて旭川方面は西1、西2、3…となっているので わかりやすいですよ~!
クラフト街道とかもあって 1日じゃ時間が足りないくらいですよ~!
他も行って来たのですが、また次回のアップにします('-^*)/
10月ですが、今日も天気が良く気持ち良いですね~♪
昨日は 前から予定していたプチ旅行の日(*^_^*)
行き先は友達に任せて 私は運転手☆
天気が良くて 「いや~!ドライブ日和だね~!」と出発★
「さあ~、どこ行く?」
「東川町!」
(?_?) (?_?) (?_?)
「どっち方面だっけ?」
「旭川方面!」
カーナビに頼り(カーナビ無かったら たどり着けなかったかも…)★(いつも思うのですが、このカーナビはとってもマニアックな道をナビしてくれて、普段ならとても通らないような道を教えてくれます。農道とか裏道なので、いつも不安で走ってます。他のカーナビもそうなのかな~?)
『旭川』 今月末に イベントで行くんだけどな~!でも 遊んでる暇ないから いっかー!
子供が帰って来るまでには 戻らないと…と タイムリミットのある私たちは 真っ直ぐ『東川町』へ('-^*)/
音更から3時間弱で 着いたどー!(^O^)/
まずは『道の駅』へ★
そして、観光案内の[ひがしかわ クラフト・ギャラリー MAP]と[ひがしかわグルメmap]をもらい あちこちと…★
何年か前 天人狭温泉に行った時 通り過ぎた事はあるけど、こんなに面白い街だったんだね~♪
行きたい所 たくさんあったけど、なんせタイムリミットのある私たちは 何軒かを回りましたよ~!
その中の一つ 着いたのがお昼だったので まずはランチ♪ランチ♪

柔らかいピタパンの中には 卵と野菜のと スモークチキンと野菜がたっぷり入ったのと二種類 と 野菜コンソメスープと 野菜サラダと豆の和え物。「食後にどーぞ」と ブドウをいただきました★
店内は他のお客様もいたので 撮影は遠慮しましたが、外からはパチリ★

ここは 平飼いの自然卵「大雪なたまご」が味わえるファーム・レラのカフェ。有機や無添加食品にこだわり ヘルシーな食事を提供してくれます。
道の駅から天人狭方向へ3キロメートルくらい走った所にあります。
何軒か建物がある中の奥にあるので 看板を見逃さないように★

住所・東川町東4号北2番
電話・0166-82-544311:00~16:00(ランチタイム~なくなるまで)
休/火水(臨時休業あり)
優しいお姉さん二人でやってました★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
道の駅はひがしかわ「道草館」東町1丁目で天人狭方面は東1、東2、3…となっていて旭川方面は西1、西2、3…となっているので わかりやすいですよ~!
クラフト街道とかもあって 1日じゃ時間が足りないくらいですよ~!
他も行って来たのですが、また次回のアップにします('-^*)/
