2012629(金)

6月23日~浜松市動物園・キロル~12時台


6月23日~浜松市動物園・キロル~12時台

まだまだボウル遊びが続くので、
このブログも・・・ボウルの写真が続きます( ̄▽ ̄;




画像
飼育員さんでも通ったんだったかな?
笑顔で気にしてますね♪




画像
音がうるさいせいか(?!)お客さんもかなり集まってきたので、
(天気も良かったですし)
「みんな、ちゃんとボクの方見てる?」




画像
ボウル頭乗せ(笑)




画像
手を引っ掛けるのもちょうどいい?みたいです(^m^)




画像




画像




画像
滑るように飛び込んでいきます(。・w・。 )




画像




画像
ある程度遊んだら腹ごしらえ(*^^*)




画像
よし! また遊ぶぞーっ!!




画像
かなり力を入れた雑巾がけのようなことも
よくやっていましたが・・・結構うるさいです( ̄m ̄*ぷ




画像

画像
プール内の台での遊びは相変わらずカワイイです(≧▽≦)




画像




画像
今度はどこに持って行こうかな?



2012628(木)

6月23日~浜松市動物園・キロル~11時台から12時まで


6月23日~浜松市動物園・キロル~11時台から12時まで

11時台といっても、
11:50頃から12時前までの10分弱の様子です(笑)




ボウル遊びの途中で氷を食べに行く時、
やはり片手でボウルを確保しながら・・・が多かったです^^;




ボウル投入後、しばらくは「これは何だろ~?」って感じで
とりあえず潰したり転がしていました。
その時の様子は動画で。
動きは地味めですが音がうるさいかも?!( ̄▽ ̄)






画像
そして、ある程度潰した後は、
立ち上がって投げ飛ばすのを何度もやっていて、
この時間帯がまさにそれ(笑)

なので似たような写真が続きます・・・

ボウルをジーッと見つめるキロちゃん。




画像
投げ飛ばす前に少し歩くのもキロルならではですね♪




画像
あんまり伸びると頭が切れちゃうよー(爆)




画像




画像
そぉれ~っ!!




画像




画像
美味しいのか?!結構舐めてました(^m^)




画像
顔と手に挟んで・・・




画像
立ち上がって・・・




画像
両手がキレイです(*^^*)




画像
持ちながら歩くだけじゃなく、
投げた後も歩いてるように見えますね!
しかも顔が楽しそう~(≧▽≦)




画像




画像
他のおもちゃに比べると軽いので
投げ飛ばしやすいのかもしれません。




画像
そっち舐めても溶けないよー( ̄m ̄*ぷ




画像
次はどうやって遊ぼうかなぁ?



2012627(水)

6月23日~浜松市動物園・キロル~11時台(ボウル投入!)


6月23日~浜松市動物園・キロル~11時台(ボウル投入!)

11時過ぎにプチおやつタイムがあり、
その後N飼育員さんがお客さん側に戻ってきた時でしょうか?
ちょっと嬉しそうな顔をしてるキロちゃん(*^^*)

でもこの時はまだもらえず。




画像
またしばらくまったりの時間が続きます。




画像
あくび~




画像
眠って待ってたら? その方が早く感じるのにね(笑)

1枚前のもそうですが、
プールに全身が写ってるのが好きです♪




画像
この時は多分、別のところでの仕事を終えたNさんが来て、
裏に氷ボウルを取りに行ったあたりかな?と思います。




画像
お疲れのようだけど・・・もうちょっとだよ(^m^)




画像
「この辺にいるみたいだけど、何やってるのかなぁ?」




画像
Nさんボウルを持って登場!の瞬間。
目の輝きが違いますね( ̄▽ ̄)




画像
Nさんがどのあたりから投げ入れるのか、
キロちゃんがどこからどっち方向に飛ぶのか、
その時によって違うので、
いつもおもちゃ投げ入れの瞬間は
まともな写真が撮れたためしがない・・・(;゜∇゜)




画像
果物氷、美味しそう~☆




画像
プールからあがってすぐ氷とボウルは別々になりました。
ボウルの中を拭き拭き( ̄m ̄*ぷ




画像
表面のリンゴを齧ったあとがありますが、
あとはボウルで遊んでる間に溶かそう作戦かな?(爆)




画像
見事な二つ折りです^^;




画像
ボウルをすくうような持ち方がカワイイ(*^▽^*)




画像
えいっ




画像
コノヤロー!



2012626(火)

6月23日~浜松市動物園・キロル~開園から11時まで


6月23日~浜松市動物園・キロル~開園から11時まで

では、いつも通り最終日のキロちゃんからupしていきます。
まずはボウルが出てくる前、
のんびりまったりしてあまり動きのない様子です(笑)




画像
アシカ側をウォーキングしながら
こっちを見ることが前より多くなった気がします。




画像
身長計の前で待機。ってまだ9時半過ぎですけど・・・




画像
ちょっと上げた右手が可愛いなぁ~って思ってたら、




画像
カイカイ~




画像
カイカイしながらの視線がたまらんですっ(≧▽≦)




画像
指で耳を挟んで(?)ますね。




画像




画像
キロルお得意のポーズ。




画像
ちょっと場所移動。




画像
待ってるのも疲れるよね^^;




画像
それでも、前日とは違ってプールにも入ってくれました♪




画像
激しく遊んだりはしませんでしたが・・・




画像
ウォーキングもしますが、




画像
休むことも多くなりました!

この後、もっとペターンとのびてたのがトップ写真です(*^^*)



2012624(日)

6月23日~昨日のキロル


6月23日~昨日のキロル

キロちゃんが遊んでいるのは、ステンレスのボウルです♪

そう、イコロやアイラ、最近ではララさんも
ボウルがもらえてるけど、キロルはもらったことがないなぁ~と。

そこで水曜日にN飼育員さんに確認したところ
お許しが出たので、
木曜に差し入れして昨日入れてもらえました。
(地元だったらホームセンターとかを探せば
お手頃価格?で仕入れられますが、
浜松で私が行けるお店となると遠鉄百貨店ぐらいしかなく・・・
なんと栗原はるみさんのボウルです^^;)




画像
昨日の投入となったのは、このようにリンゴとスイカを入れて
氷を作ってくださったためです。




画像
プールへの投げ入れだったので、
まずプールに飛び込んで取りにいったキロちゃん。
(ボウルから氷が浮いてきていますね)




画像
その後、陸に上げ、氷とボウルが完全に離れた後、
氷の果物を気にしつつもボウルに夢中!




画像
あっという間につぶれちゃいますね( ̄▽ ̄;




画像
合間に氷を食べつつも・・・




画像
ボウル遊びはヒートアップ!




画像
アシカ側に持っていったり、




画像
プールでゴロゴロ遊んでみたり、




画像
立ち上がって投げ飛ばすのも何度もやってました(*^^*)




画像
しかし、あまりに激しく遊びすぎたため、
ボウルが裂けて危ない状態になり、
ここの扉に押し付けていたあたりからでしょうか?
手からちょっと血が出ていたようなんです。




画像
その手で顔をゴシゴシしたため、
左目の横の方が少し赤くなっています。

K楽さんがN飼育員さんに
状況を伝えに行ってくださったのですが、
N飼育員さんもうさぎのふれあいタイム中で
なかなかその場を離れることができず・・・




画像
14時半前にN飼育員さんが来てくださったので、
「あ~これでやっと回収してもらえる~」と思ったのも束の間、
Nさんが裏(格子窓)から「キロー!」と呼んでるのに
キロちゃんったらプールから動かず( ̄△ ̄;)

いつもと違う時間に扉が開いたりすると、
警戒してなかなかすんなり入らないキロちゃんですが、
それでもN飼育員さんが通ったりしたら
いつもだと「もしかして何かもらえるのかなぁ?」って
扉の近くに行ったりするのに、こんな時に限って・・・

もしかしてボウルを取られるって察知した?!

結局回収不可能でした(>_<)
でもN飼育員さんもキロルの様子を見て、
「もう血も止まってるみたいだね」と
大事には至らないと判断されたようで、
私も少し安心しました。




画像
こんな感じでゆったり遊んでる分には問題ないのですが、
心臓マッサージとかはしないでくれーと祈っておりました。
幸い、もう少しでおやつタイムということで、
そっちに気がいって、アシカ側をウォーキングしたりする時間も
あったので良かったです。




画像
おやつタイムの後も少しだけ遊んでましたが、
この後もいつも通り、
アシカ側でNさんが来るのを待っていました。




私は昨日がラストだったので、閉園までいれなかったのですが、
帰りはちゃんとお部屋に入ったとのことで
本当に安心しました~(*´∇`*)



<<
>>




 ABOUT
moco
ホッキョクグマ、特にイコロとキロルの双子が大好き♪ H22年度は18回(46日)おびひろ動物園へ通いました。H23年度はおびひろ&浜松になるので回数は減りますが、これからもイコキロに会いに行き続けたいと思います!

H27年度からは上野&浜松です…

H28年度からは上野&釧路です^^;

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2010-05-29から
830,294hit
今日:20
昨日:17


戻る