2010年9月7日(火)
ちょうど1年前~9月7日・その1

ようやく復活です!(笑)
すっかり遅くなりましたが8月22日に撮ってきた写真を・・・
と思ったら、去年の9月7日に円山に行った事を思い出しました(゜∇゜ ;)
前日が命名式で、気にはなるけど人ごみがキライな私は
ニュースで見ることにし、それを見てたら無性に会いたくなって、
ちょうど次の日が仕事が早めに終わる日だったこともあり、
少しの時間ですが、すぐに会いに行っちゃいました♪
キロちゃんが丸太をプールからあげようとして・・・
見事にあげました! そして思いっ切りカジカジ(笑)
そこへイコちゃんがやってきて、しばらくふたりで丸太遊び。
(トップの写真です。左キロル、右イコロ)
イコちゃんに取られると思ったのか、
キロちゃんは自ら諦めプールで浮き遊びを始めました。
その後羽根遊びへ変更。
イコちゃんも丸太遊びをやめ、後ろの方でゴロゴロ。
体が痒かったのかな?
少ししてイコロが、プールで羽根遊び中のキロルのところへ。
この時羽根を取られそうになりつつも取られなかったのですが、
結局キロちゃんが羽根を手放してプールに浮いてたので、
イコちゃんがふち歩き中にそれを上手に咥えました。
しかし、丸太のところに着いたら羽根はどうでもよくなったのか?!
プールに投げ捨て丸太遊びへ(笑)
(プールに羽根が浮いています)
楽しそうなイコロをもう1枚。
キロルはお得意のタイヤ遊びへ。
下に落としちゃったので、自分も下に行って遊んでました。
すっかり遅くなりましたが8月22日に撮ってきた写真を・・・
と思ったら、去年の9月7日に円山に行った事を思い出しました(゜∇゜ ;)
前日が命名式で、気にはなるけど人ごみがキライな私は
ニュースで見ることにし、それを見てたら無性に会いたくなって、
ちょうど次の日が仕事が早めに終わる日だったこともあり、
少しの時間ですが、すぐに会いに行っちゃいました♪


そこへイコちゃんがやってきて、しばらくふたりで丸太遊び。
(トップの写真です。左キロル、右イコロ)

キロちゃんは自ら諦めプールで浮き遊びを始めました。




この時羽根を取られそうになりつつも取られなかったのですが、

イコちゃんがふち歩き中にそれを上手に咥えました。

プールに投げ捨て丸太遊びへ(笑)
(プールに羽根が浮いています)



2010年9月3日(金)
8月21日~いろいろ
おびひろ動物園イコロ・キロル×186

夜中の2時ぐらいまで頑張ってたのに・・・
どうやら限界だったようで、また寝てしまいました( ̄_ ̄∥
ぐ、ぐやしぃぃぃ~(>_<)
ですが気を取り直して(早っ!)久々の朝upしていきます!
今回も、どの枠にも入らなかったけど気になった写真をまとめてどうぞ♪
トップ写真は、柱にもたれかかって休憩中のイコロです。
キロちゃんです。
ララちゃんの“ちょうだいポーズ”の真似?!のようにも見えますが、
ハエが顔にとまって掻いてるだけ(笑)
ちなみに、立ってても座ってても寝ててもハエがうるさいので、
顔を掻く仕草をよくやっていました。ふたりとも。
こんな感じでイコちゃんも。
ついでに、この場所にいた時のイコちゃんをもう1枚。
オリの外の草が気になるキロちゃんですが・・・
さっきまで手を乗せてたとこに足まで乗せて気合い入ってます(爆)
これって毎回やってる訳じゃないんですが、
この日は時間差でイコちゃんもやっていました。
やらない時はどっちもやらない気がするので、
やっぱどちらかがやってると気になるもんなんでしょうね~^^
プールでのじゃれあい。
陸(?)でのじゃれあい。
お昼寝タイムの・・・
イコロと
キロル。
こうやって見るとほとんど同じに見えます。
位置関係はこんな感じ。
(左キロル、右イコロ)
14:33のキロル
15:49のイコロ
ポーズは同じでも、違いがわかりやすいですね。
夕方の飼育員さん待ち・その1
その2
(左キロル、右イコロ)
私事ですが今日から旅に出ます♪
と言っても、残念ながら帯広でもなければ、
他のホッキョクグマに会いに行く訳でもありません~(>_<)
ですので、次回のupは週明け以降になるかと思いまーす。
どうやら限界だったようで、また寝てしまいました( ̄_ ̄∥
ぐ、ぐやしぃぃぃ~(>_<)
ですが気を取り直して(早っ!)久々の朝upしていきます!
今回も、どの枠にも入らなかったけど気になった写真をまとめてどうぞ♪
トップ写真は、柱にもたれかかって休憩中のイコロです。

ララちゃんの“ちょうだいポーズ”の真似?!のようにも見えますが、
ハエが顔にとまって掻いてるだけ(笑)
ちなみに、立ってても座ってても寝ててもハエがうるさいので、
顔を掻く仕草をよくやっていました。ふたりとも。





この日は時間差でイコちゃんもやっていました。
やらない時はどっちもやらない気がするので、
やっぱどちらかがやってると気になるもんなんでしょうね~^^


お昼寝タイムの・・・


こうやって見るとほとんど同じに見えます。

(左キロル、右イコロ)


ポーズは同じでも、違いがわかりやすいですね。


(左キロル、右イコロ)
私事ですが今日から旅に出ます♪
と言っても、残念ながら帯広でもなければ、
他のホッキョクグマに会いに行く訳でもありません~(>_<)
ですので、次回のupは週明け以降になるかと思いまーす。
2010年9月2日(木)
8月21日~イコロのひとり遊び
おびひろ動物園イコロ・キロル×186

最近キロちゃんの方がup枚数が多いので、
今日は、キロちゃんが寝てた時に
イコちゃんが遊んでいた様子をupしたいと思います♪
↑イコラッコです。
イコちゃんの背泳ぎはほとんど見たことがないのですが、
この時一瞬ですがやっていました!
たまたま見上げてくれました。
その頃のキロル。
割れ浮き咥えて移動中。
キロルが寝てる近くまでいったので、
気配を感じたのか、ちょっと起きたキロちゃん。
イコロさん、おかしいですよ。
割れ浮きをふちに乗せた後、
「これからやること見ててね♪」って意味なのか、
一度お客さんの方に視線を送ることが多いです。
(ピリちゃんもそうですよね)
ちょっと休憩中。
セクシーポーズも見せてくれます。
ちょっとまったりしてきて、
激しく遊ぶのをやめたのかな?と思いきや・・・

パターン1=浮きを投げ入れて飛び込み

パターン2=浮き飛ばし
(ちゃんと浮きを目で追ってますね)
を、どちらも何度もやっていました^^
キロちゃんは・・・浮きの音がうるさくて眠れない?!(笑)
今日は、キロちゃんが寝てた時に
イコちゃんが遊んでいた様子をupしたいと思います♪
↑イコラッコです。
イコちゃんの背泳ぎはほとんど見たことがないのですが、
この時一瞬ですがやっていました!



キロルが寝てる近くまでいったので、



「これからやること見ててね♪」って意味なのか、
一度お客さんの方に視線を送ることが多いです。
(ピリちゃんもそうですよね)



激しく遊ぶのをやめたのかな?と思いきや・・・




(ちゃんと浮きを目で追ってますね)
を、どちらも何度もやっていました^^

2010年9月1日(水)
8月21日~それぞれの遊び
おびひろ動物園イコロ・キロル×186

タイヤと黄筒をプールサイドに上げようとするキロル。
(タイヤの下(左手と顔の辺り)にほんの少しだけ
黄筒が見えるんですけど分かりますか?)
手と頭(?)を上手に使っていますね~^^
両方上げた後、タイヤを浮かせて黄筒を取ろうとしたり、

タイヤの上から取ろうとしたり。
ちゃんと取れても、また戻します(笑)
その頃イコロは、反対側で割れ浮き遊び。
一見まったりしてるように見えます。
キロルの方に戻ると、今度はプールからあがり、
黄筒を高い位置に乗せようとしてたのですが、
タイヤを踏み台にするなんてキロちゃん意外と(←超失礼)頭良い??
なんか違う方からも音が聞こえるなーって思ったら、
懸命に割れ浮き心臓マッサージ中だったイコちゃん。
と思ったら、今度はキロルが、
高い位置に乗せた黄筒が思ったより遠くに行っちゃったようで、
上に取りに行ってました。
そしたらその隙に、タイヤのところに割れ浮きを持ったイコロが!
今度はタイヤ&割れ浮きの心臓マッサージ(笑)

場所を取られたキロちゃんは、
さっきまでイコちゃんがいた方のプールに行き、楽しそうに黄筒遊び。
心臓マッサージは・・・ハードです・・・^^;
こんな風に、左右で別々に楽しそうに遊ばれると、
こっちは行ったり来たりで大変でした~( ̄▽ ̄;
(タイヤの下(左手と顔の辺り)にほんの少しだけ
黄筒が見えるんですけど分かりますか?)






一見まったりしてるように見えます。

黄筒を高い位置に乗せようとしてたのですが、
タイヤを踏み台にするなんてキロちゃん意外と(←超失礼)頭良い??

懸命に割れ浮き心臓マッサージ中だったイコちゃん。

高い位置に乗せた黄筒が思ったより遠くに行っちゃったようで、
上に取りに行ってました。




さっきまでイコちゃんがいた方のプールに行き、楽しそうに黄筒遊び。

こんな風に、左右で別々に楽しそうに遊ばれると、
こっちは行ったり来たりで大変でした~( ̄▽ ̄;
2010年8月31日(火)
8月21日~とうもろこし
おびひろ動物園イコロ・キロル×186

この日はエサの中にとうもろこしがありました~!
おびひろでは初、円山でも聞いた事がないので、
イコキロにとって本当に初めてだと思われます。
↑扉が開き最初に出てきたキロルは
とうもろこしの上を通って・・・
まずは肉!(笑)
うまうま
肉を食べ終えた後、再びとうもろこしの近くに来ましたが、
あまり興味がなさそう。
初めてのものはキロルさんは苦手ですからね・・・。
(この後、写真に写ってる骨っこにいきました)
私は最初、左側のオリの前にいたので、
左側に来たキロルをメインで見てたのですが、
たまに右側を見ると、イコロもまずはお肉から食べていました。
そして右側へ移動すると・・・
ちょうどイコロがとうもろこしを食べ始めました!
3本全てに口をつけてます。気に入ったみたいですね♪
キロちゃんは左側の下の方でずっと骨っこをカジカジしてたので、
右側のとうもろこしを食べ終えたイコちゃんが、
左側にやってきました。
まだ他にも野菜なんかは残ってたと思うんですが、
とうもろこしの方がお好みのようです。
しばらくして上に来たキロル。
見えづらいと思いますが、バラバラになったとうもろこしの粒が
結構残っていて、「食べれるものなんだ!」とわかったのか、
その残った粒を食べ始め、食べたら美味しかったんでしょう、
1粒残らずってぐらいキレイに食べてました(笑)
その後・・・骨で遊ぶキロル4連発。
両手で持って、
カプッ!
今度はちょっと高く上げて、
そのまま開脚ラッコ(爆)
おびひろでは初、円山でも聞いた事がないので、
イコキロにとって本当に初めてだと思われます。
↑扉が開き最初に出てきたキロルは
とうもろこしの上を通って・・・



あまり興味がなさそう。
初めてのものはキロルさんは苦手ですからね・・・。
(この後、写真に写ってる骨っこにいきました)
私は最初、左側のオリの前にいたので、
左側に来たキロルをメインで見てたのですが、
たまに右側を見ると、イコロもまずはお肉から食べていました。
そして右側へ移動すると・・・




左側にやってきました。

とうもろこしの方がお好みのようです。

見えづらいと思いますが、バラバラになったとうもろこしの粒が
結構残っていて、「食べれるものなんだ!」とわかったのか、
その残った粒を食べ始め、食べたら美味しかったんでしょう、
1粒残らずってぐらいキレイに食べてました(笑)
その後・・・骨で遊ぶキロル4連発。




