2014718(金)

6月23日~熊本市動植物園・マルル~13時台から閉園まで


6月23日~熊本市動植物園・マルル~13時台から閉園まで

珍しい時間のupでーす。

今日はちょっと予定があって、午後休を取ったのですが、
でも少し時間に余裕があるので、
ならば今upしちゃおう!って訳です。
(できれば昨日upしたかったけど出来なかったし^^;)




画像
13時になり、
マルルがお部屋へ→掃除→おもちゃ&おやつセット
→マルル登場!となります。

その時、高台のおやつよりも、
立てかけた竹が気になったのか、まずここへ来ました。




画像
でもすぐ高台へ。
先に白いカットコーンの中のスイカを食べ、
黄色いコーンをパカッ!の瞬間。




画像
黄色いコーンには再び浮きが入れてあったので、
それを大事そうにキープしながら食べてるのが可愛い~☆




画像
丸い背中もいいけど、
振り返ってくれる瞬間がたまりません(笑)




画像
やわらかいバケツの底を抜いたもの(?)がもらえました^^

それを手にはめてスィ~~~っと背泳ぎ~がトップ写真です♪




画像
今度はお部屋に入ったけど、外も気になるマルル(*^^*)




画像
コーンかぶり&浮きアタック!

これ、キロルもきっと上手&似合うと思うんだけどなぁ~。





この後、500ml空き缶で作ったおやつ氷を
もらった時の様子は動画でどうぞ~。






画像
黄色い浮きをもらって、沈めて遊んだり。




画像
ポリタンおやつをもらって、アジを味わったり( ̄▽ ̄;

このくらいの大きさだと、
ポリタンから出しやすいのがいいですよね!




画像
背泳ぎもどんどん上手くなって、
そのうちキロルのように手を使い出すのでは?って気がします。




画像
これ、水を叩いたのかおもちゃを飛ばしたのか、
実は覚えていないのですが、
この時のイコロ&ピリカ風な横顔がカワイイ~(≧▽≦)

何気に右足踵が排水溝に入って(?)
爪先が浮いてるのもツボです!




画像
えいやー!




画像
窓の下にある排水の穴から飼育員さんにアピール?!




画像
カメラ目線じゃないけど、
高台に手をかけた姿がお気に入り~(^m^)




画像
16時半、もうすぐお別れの時間ですが、こんな顔を見ると、
「またすぐ来るからね~!」と思わずにはいられませんでした。





と言う訳で、楽しすぎる4日間はあっという間に終了~。

ポロロ&マルルに会えたことももちろん楽しかったのですが、
どちらも飼育員さんを筆頭に他の動物園職員の方々や、
地元の方にも愛されているのがとても伝わってきて、
それがとにかく嬉しかった4日間でした(*´∇`*)

でもホントに徳島&熊本は遠すぎる(=お金もかかる・爆)
ので、そんなにたくさんは行けないかもしれないけど、
でもまた頑張って行くぞー!と強く思いました(*^▽^*)/



2014716(水)

6月23日~熊本市動植物園・マルル~開園から12時台まで


6月23日~熊本市動植物園・マルル~開園から12時台まで

今日からポロマルツアー最終日(マルル2日目)の様子を
upしていきます♪
(と言っても次回でラストですが)




画像
朝一、まだマルルの姿が見える前から、
おもちゃのいい音が響いていて、
やっぱり元気に遊んでいました☆




画像
よいしょっ!

こんな長い竹も自由自在に操っているように見えますが、
実はプールに沈めても勢いよく浮いてくるし、
一つ前の写真のように遊んでいて
顔に当たったりもしてました(笑)




画像
10時過ぎの小休憩。
そこだと顔に陽が当たりますけど・・・^^;




画像
スイカ入りポリタンがもらえ、
最初は出入口のところで転がして出して食べていたのですが、
まだ入ってるポリタンをプールに向かってエイッ!

水を入れてスイカを出そうという作戦ですね。




画像
「このポリタン、いろんなもの出てくるから好きー」




画像
こんな格好でのプールインも。
何気に足がカワイイことになってます(*^^*)




画像
次は大きい氷(おやつ入り)がもらえたのですが、
なかなか顔が見えず・・・。

美味しいところは食べ終えた後で、
氷を咥えて見せてくれたマルル。




画像
氷を咥えたまま立っちも♪




画像
またちょっと高台で横になったマルルでしたが、
「次は何がくるかなぁ~?」と起き上がるも・・・




画像
「もうちょっと先かな?」と待つ笑顔がまたステキです(≧▽≦)




画像
そして黄色いコーンの中にオレンジの浮きを入れたものが
投入されました。

「カラーコーンだけだとあんまり遊ばないので・・・」
と飼育員さんがおっしゃっていたのですが、
中に浮きが入っていたので、かなり食いついていました。




画像
「取れたよー」と飼育員さんに教えるマルル。





この後、取り出した浮きを自分でまたコーンに隠し、
さらにそれを取り出すという遊びを繰り返していました。

動画は、その時の一部とその後の様子なのですが、
飼育員さんが「上手く出来たら褒めてあげてください」
というようなことをおっしゃっていたので、
その時いたお客さんが、
マルルが何かする度に拍手をしたりして、
とても楽しかったので長めになっております( ̄▽ ̄;







画像
お似合いのコーンかぶり(^m^)




画像
高台からの飛び込みではないですが、
キレイなフォームですね!




画像
「よし、また入れるぞー!」




トップ写真はホントはここにきて、
コーンをペチャンコに潰してご満悦のマルルでした( ̄m ̄*ぷ



2014714(月)

7月13日~昨日のララ&デナリ&キャンディ(PM)


7月13日~昨日のララ&デナリ&キャンディ(PM)

まずは遊び続けるデナリさんから(^m^)

昔はイコロが、最近ではマルルが
おもちゃ2個で遊びたがるイメージですが、
この方も同じようです(笑)




画像
そして細切りガス管に手を出したなーと思ったら首にかけ、
この時はまだ耳の辺りで止まっていたのですが、




画像
ボール遊びに熱中してるうちに、完全な首輪状態に(;゜∇゜)

「え?ちゃんと抜けるんだよね??」
と心配しましたが、少しの間このまま遊び続け、




画像
手を使わず、プールサイドの角にスリスリ~っと。




画像
あー、ちゃんと取れました( ̄▽ ̄;




画像
今度はタイヤと青ボールのようです。

少ししたら陸に上がって、
ボールをひたすらガリガリし始めたので、




画像
ララちゃんのところへ行くと、
ちょうどララッコが見れました(*^^*)




画像
ララッコが終わったので、立っちスリスリを期待したのですが、
立つことはなく、ウォーキングしながらのスリスリ。
でもカワイイ♪

この時のキャンディは、
またお部屋の中にいてお尻しか見えず・・・




画像
お昼に行って戻ってくると、
最初はプールにただ浸かっていたデナリでしたが、
また遊び始めました。
それにしてもなんて無邪気な顔( ̄m ̄*ぷ




画像
これだけ元気に遊んでくれると、
見てるこっちもホントに楽しくなりますね☆




画像
もっと小さいボールでも
こうやって大口開けて咥えるのは大変そうなのに、
このデカイのは絶対ムリだろーって思ってたら、
この後咥えて陸に上がっていきました!




画像
あ、やっとキャンディの姿が見えました^^;

コロンと小さいので
「あ、この子が子供だねー」とか言われてたなぁ。




画像
プールに入ったところも見れました。
プールのふちに顔を乗せて、
この後しばらくくつろいでいたのが可愛かったです♪




画像
そして、常連さんから「デナリが蜂に刺されたかも?」と聞き、
慌ててデナリのところへ。

右前足をしきりに気にして齧ったりしていたのですが、
その後プールに入ったりウォーキングしたりして、
今度は寝るような体勢になり、
もうあまり気にしなくなったので一安心。




画像
今度は「ララがララッコはじめたよ~」と
教えていただいたので、
ララちゃんのところへ行きましたが、
1回見れたところで終了(>_<)
(写真は撮れず)

ララちゃんも午後はお部屋の中にいた時間もあったので、
夕方また姿が見れただけでも良かったです^^



2014714(月)

7月13日~昨日のララ&デナリ(AM)


7月13日~昨日のララ&デナリ(AM)

昨日は円山でした♪

えっと・・・
また朝の無理矢理upで時間が無いので、
とりあえず午前中の様子のみで。
午後分は今日の夜にでもupしたいと思います!


11時から、発泡スチロール協会の
「シロクマキャンペーン2014」で、
ララちゃんに活魚がありました!
(ニジマス5匹・ドナルドソン1匹)





画像
これはまだ贈呈式などをやっている最中のララちゃん。





式が一通り終わった後、ララちゃんをオリ部屋に入れ、
その後活魚をセットし、再びララちゃん登場~!
となったところがトップ写真です(≧▽≦)




画像
まずはすぐにニジマスを捕まえました。




画像
次はドナルドソンも意外とあっさりGET!

しかしプールからあがって、高台の横で食べ始めたので、
あまり写真は撮れず・・・




画像
10分以上かけて食べ終わったところです^^;




画像
残りのニジマスも次々と捕まえていました

尾っぽはみだしララちゃん(*^^*)




画像
その後はここで一休み~だったのですが、
この辺りから雨が結構降ってきたので、
一旦レストハウスに避難しようかと移動したら・・・




画像
デナリさんが(爆)

(私がデナリ邸に着いた時はプールに入ってたものの
遊んでるという感じではなかったのですが、
一応ちょっと様子を見たらやっぱり遊び始めました)




画像
この大きい青ボールでこんなに遊んでるところを
私は初めて見ました。
(いつもは小さい青ボールだったので)




画像
シロクマキャンペーンの片付けなどをしていて、
台車が行ったり来たりしていたのをデナリが見ていたので、
ラッキーなカメラ目線も( ̄m ̄*ぷ




画像
そしてお昼前、S飼育員さんが青ボール(黄色ボール入り)と
細切りガス管を投入!

12時過ぎてもまだまだ遊び続けていたので、
それは次回に( ̄▽ ̄;

あとキャンディも午後の登場になりますm(_ _)m



2014712(土)

6月22日~熊本市動植物園・マルル~13時台から閉園まで


6月22日~熊本市動植物園・マルル~13時台から閉園まで

マルル22日の続きです~。




飼育員さんを見ながら、プールサイドに戻っていく時の背泳ぎ。

ふと思ったけど、ここでクマかきで戻ると
振り返らないと飼育員さんを見れないので、
飼育員さんを見たまま戻れる背泳ぎに気付き、
頻繁にやるようになったのかなぁ?って気がします。




画像
ポリタンの中のおやつを食べてイイ笑顔♪




画像
プール内の台の上でこっちを見てるしろくま・・・
これも浜松でよく見る光景ですね(笑)




画像
お部屋入口のところでスリスリ~




画像
以前載せたスマホ写真でもやってましたが、
蛇口やその横の出っ張った部分に手をかけ、
ぶらさがってるような格好がまたカワイイです(*^^*)




画像
背泳ぎ中、沈みかけた時に足がちょこんと☆




画像
プール内の台に腰掛けてます(^m^)




画像
骨っこカジカジ中~




画像
アジ入りの青ポリタンがもらえました。




ある程度食べた後、陸で転がしたりしてた時の様子は動画で!






画像
再び竹と浮き遊び~




画像
白菜を投げ入れてもらって、
美味しそうに食べる顔がまたステキです(≧▽≦)




画像
今度はサトウキビ。
口からほんのちょっとだけはみ出てるのがまた可愛い♪




画像
高台の上でゴロゴロスリスリ~なのですが、
一瞬「あっ!落ちる!!」とヒヤッとします^^;




画像
もうすぐお部屋へ帰る時間。中にゴハンがあるので、
オリをこするように叩いていたマルルでした。
(ララのようにスナップをきかせた叩き方ではなく、
イコロっぽい感じかな?)




画像
最後に・・・また一応正門を( ̄▽ ̄)
雨降りだったので、日曜だけどお客さんは少なめでした。



<<
>>




 ABOUT
moco
ホッキョクグマ、特にイコロとキロルの双子が大好き♪ H22年度は18回(46日)おびひろ動物園へ通いました。H23年度はおびひろ&浜松になるので回数は減りますが、これからもイコキロに会いに行き続けたいと思います!

H27年度からは上野&浜松です…

H28年度からは上野&釧路です^^;

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2010-05-29から
830,025hit
今日:10
昨日:20


戻る