2014218(火)

2月15日~3日前のララ&ポロマル


2月15日~3日前のララ&ポロマル

この週末は土日2日間円山でした♪

なので、ブログは月曜以降に~と思っていたら、
どうやら風邪を引いた様子・・・(>_<)

と言っても、そんなにひどくは無いので大丈夫です(笑)
昨日今日と喉が痛いぐらい。
と、upが遅くなった言い訳をしてみました( ̄▽ ̄;

まずは土曜日の分をupしますが・・・
日曜の分はできないかもしれませんので
お許しください~m(_ _)m




画像
11時台に到着した時はすでにお昼寝タイム。
ポロロを枕にしていたマルルでした^^




画像
お昼寝後は授乳もありました。
いつもはマルルが舐めてもらうことが多い気がしますが、
ポロロも舐めてもらってましたよ(*^^*)




画像
最近はマルルからポロロにかかっていくところばかり
見ていたけど、
この日はポロロからいくこともよくありました。
(左ポロロ、右マルル)




と言うのも、この日は担当さんも代番さんもお休みのようで、
おもちゃが全然ありませんでした。
最初はつまらないかな?と思いましたが、
その分、じゃれあいが多かったんです。

遊び相手がいるってのはホントに幸せなことですよね☆
その様子を一部動画でどうぞ。






画像
ララさんは後ろからポロロに攻撃(笑)




画像
手前マルル・奥ポロロ




画像
ララのところに甘えに行ったポロロ。




画像
追っかけっこもいつもとは逆で、
ポロロ(右)がマルルを追いかけてます。




画像
左マルル・右ポロロ




画像
笑顔のポロロとララ。




画像
くつろいでいたポロロに向かって
高台の上から攻撃~のマルル。




画像
そんなことには動じず(?!)
しばらくこの場所で撮影会のモデルになっていたポロロでした。




画像
マルルの立っち




画像
ついでにポロロも立っち




画像
優しい顔のポロロ。




画像
親子みんなでひとつの穴に集まって、
とっても微笑ましい光景だったのですが、
なかなか揃ってこっちを向いてはくれませんでした^^;
(左からララ・マルル・ポロロ)



2014214(金)

2月13日~昨日のララ&ポロマル


2月13日~昨日のララ&ポロマル

昨日は平日でしたが、
昼過ぎまで仕事した後、時間休を取って急いで円山へ~!
14:20頃から閉園までの短い時間でしたが
楽しんできました(*^^*)




画像
ポロロはホントにこの黒いフタが好きですね♪

投げ飛ばす時は、いつもの眠そうな目もキリッとします(笑)




画像
そんなフタ遊び中のポロロのところへ
ちょっかいを出しに行ったマルル。




画像
時間が時間なので、
お気に入りのNEWおもちゃは全て電柵のところへ。
(マルル)

ちなみに、前回「青い浮き」「赤い浮き」などと書きましたが、
「浮き」ではないですよね^^:
プラスチックのボールとでも言えばいいのでしょうか?!




画像
相変わらず、よく立って手をあげるマルル。




画像
雪を咥えたマルルが通り過ぎるのを見ているポロロ。

この辺りから雪が降ってきたので、
雪よけ対策のために一旦レストハウスへ。

戻ってみると・・・




画像
さらにひどくなってました( ̄▽ ̄;

そんな吹雪の中でも浮きで遊ぶマルル。




画像
またフタ遊び中のポロロのところへ行ったマルル。

写真がヒドイですが、ポロロの目がカワイかったので♪




画像
プールのところでまったり~の親子。




トップ写真は、ホントはここにきます。
電柵のところの青ボールが気になる~!
(左ポロロ・右マルル)




画像
ポロロ(右)に突進!のマルル。




画像
ララに向かっても突進!のマルル(爆)




ここでひとつ動画を。
動画ではマルルがポロロのところに行く部分のみですが、
とにかくポロロのとこへもララのとこへも
駆け寄っていくことが多かったマルル。

ポロロは甘えん坊だとよく言われていますが、
マルルだって甘えん坊だし、
むしろマルルの方が寂しがりやなんじゃ?と私は思います。






画像
プールのところでゴロゴロ~のマルル。




画像
マルルがあまりにしつこいのでララも反撃(^m^)




画像
ある時は、丸まっていたララの上に乗ったマルル。




画像
ララが立ち上がっても頑張って乗ってましたが・・・
ララさん、よくそんな重いのに耐えられますね( ̄m ̄*ぷ




画像
授乳もありましたが、この時すでに16時半過ぎ。

ララはもうゴハンが気になるのか(?!)
立ち上がっちゃいましたが、
それでも飲んでいたポロマルでした。



2014213(木)

2月11日~一昨日のララ&ポロマル


2月11日~一昨日のララ&ポロマル

11日のお出かけと言うのは、もちろん円山でした♪

「ガイドがあったらいいなぁ~」と思い、
念の為、11時前に着くように急いで行ったら、
11時半からガイドが!

そのおかげでNEWおもちゃも見れて、
楽しい&面白い1日だったのですが、
やはり写真枚数が・・・( ̄▽ ̄;
一応チェックして無理矢理しぼったものの、
まだまだupしたい写真もあるのに、
時間的にこれ以上upできないのが残念です・・・

でもみんなカワイイのでお許しを~(笑)




画像
ガイド前はそれぞれ寝ていました。

ガイドが始まり、しばらくは説明ですが、
その後にホッケやリンゴなどが投げ入れられ、
食べた後のララちゃんの口に顔を突っ込むマルル(^m^)




画像
おもちゃは赤い浮き2種、青い浮き1種。

今飛んできた赤い浮きもマルルのところへ行ったので、
マルルが2個確保し、
ポロロはララから青い浮きを奪いました。




画像
その後は取ったり取られたり、
所有者がめまぐるしく変わります(爆)

↑で2個確保してるのはポロロです。




画像
ララが青い浮きを持っていて、
ポロロがずっと欲しそうにしていたのですが奪えず、
マルルの近くに来た時に、マルルはあっさり奪えました。

この後、「マルルからなら奪えるかも?」って思ったのか、
ポロロがすぐやってきたのが可笑しかったな~。




画像
みんなこの青い浮きが一番お気に入りみたいです。
この時はマルルがしばらく遊んでいて、
ずっと狙っていたポロロでした。

(中に入っている黄色いのを出したい・・・
けど出せないってのが面白いのかな?)




画像
その後、ポロロに浮きが渡り、元気に走り回ってました(*^^*)

マルルはいっぱい遊んでちょっと疲れたのか、
元々横になっていたララのところへ。




画像
思う存分遊ぶポロロ☆




画像
浮きを転がして遊んでいると、
意図しない方向へ転がっていくこともよくあるのですが、
この時は、寝ていたマルルのところへ青い浮きが^^;

両手でしっかり抱えてるのがカワイイ♪

でもすぐ取り返したポロロでした。




画像
これは動画で撮った方が伝わるのですが、
おもちゃを転がし、それに向かってスライディング!のポロロ。
お客さんからも大人気のようで、
「すごーい!」「かわいいー!」と
何度も歓声が上がってましたよ(^▽^)




画像
楽しく遊んでいた青浮きを電柵の近くへ落としてしまい、
(その前に赤浮き1個も多分ポロロが落としたと思います)
残りは赤浮き1個となったところで、
S飼育員さん登場!

オレンジの小さい浮き2個を追加でもらえましたが、
今は青&赤の方がいいのか、反応はイマイチでした。

(左からポロロ・ララ・マルル)




画像
ララとマルル




画像
後半はポロロが黒いフタ、
マルルがオレンジの浮きで遊んでることが多かったです。

(お昼を食べて戻ってくると、
残りの赤浮きも電柵のところにありました・・・^^;)

これはマルルの浮きも奪おうとする?!ポロロ。




画像
ポロロはフタを2個使って上手に遊んでます。




画像
こちらはデナリさん。
たまたま浮きで遊んでる姿を見ることができました(≧▽≦)




画像
夕方近くになり、何が気になったのか、
何度も立ち上がって手を振っていたマルルでした♪




トップ写真は、最後の写真の直前に、
眠くなったポロロのすぐ横をマルルが通った時に撮ったものです。



2014211(火)

2月9日~一昨日のイコロ&アイラ


2月9日~一昨日のイコロ&アイラ

日曜ももちろん帯広だったのですが、
当日upは無理で、昨日の夜写真チェックをしていたら、
寝落ちしてしまいました・・・

今日は朝早くから出かける予定だったんだけど、
寝落ちした自分が悪いので、
先にupしてから出かけることにします^^;





この日も前日に引き続きガイドは無く、
しかも多分ゴハンもまだだったようで、
イコロもアイラも飼育員さんを待つことが多く、
なんとも寂しい3時間でした(>_<)




画像
お座りイコロ。

冬は吐く息が白く写ることもよくありますが、
それにしてもハッキリ写ってますね。




画像
同じくお座りアイラ。
いつも言うけど、アイラの方がおっさんっぽい( ̄m ̄*ぷ




画像
待つ=ウォーキングが多いのですが、
その途中で立ち止まってみたり、
(イコロ)




画像
立ち上がってみたり。
(アイラ)




画像
ほほえみイコロ☆

微妙に見えるかな?って感じですが、
この日は念願の雪もずっと降っていました。
でもそんなに積もるほどではなかったので、
雪穴掘りはまだ出来そうにないですね・・・




画像
アイラが前日、外に出してしまったガス管のフタは、
また入れてもらえたようで、
アイラはたまにフタ遊びも見せてくれました。

排水口に押し付けたり、




画像
上に持ってきたり。




画像
イコちゃんも一瞬でしたがプールにおりて、
雪を削って、中のキレイな雪を食べていました。




画像
ゴロンと向きを変えると、
うっすら積もった雪が体全体に付いてキレイです♪




画像
どっかの妹さんと同じく、タラコくちびるのアイラ(爆)




そのタラコくちびるのまま上に行き、
ペターンとなったのがトップ写真です。
(くちびるは外しちゃいましたが・笑)




画像
角度によってはお腹がちょっとポッコリ見えたりもしますが、
基本的にアイラも細いですね。




画像
イコロはもちろん細いです( ̄▽ ̄;




画像
アイラわんこ。




画像
閉園後、バスが来るまで少し時間があるので、
雪の中、外側から見ていたのですが、
最初、アイラの姿だけ見えてイコロが見えない~と思ったら、
プールサイドに放置してあったフタを持ってきました!

開園時間中は一度も触らなかったのに・・・^^;

(手前の枝が写ってしまい見えづらくてスミマセン)



201428(土)

2月8日~今日のイコロ&アイラ


2月8日~今日のイコロ&アイラ

今日はおびひろに来てまーす(*^▽^*)

冬のおびひろと言えば、土日祝しか開いてないので、
1日でも多く会うために、
1月末の氷まつりに合わせて来るのが
恒例(?!)となっていたのですが、
その週の月曜までキロちゃんとこにいて、
金曜は休みが取れなかったので、1週遅れてしまいました^^;




画像
開園後はアイラは座り込み、イコロはウォーキングと
いつものパターンでした。
アイラは足をペロペロ。
(もっと足を高く上げて足の裏まで舐めたりもしてました)




画像
珍しくイコちゃんの方から仕切りをドンドン押して、
アイラにちょっかい(?)を出したり♪




画像
アイラの今日のお気に入りは、ガス管のフタでした!




画像
ガイドも無かったので、ずっとウォーキングとかだと、
見ているこっちも切なくなるのですが、
イコロはお昼寝タイムに突入。
こういうまったりもいいもんです(*^^*)




画像
アイラも何度か横になりましたが、
そんなに長く寝ることはなく、すぐまた動き始めたり。




画像
上での眠りから起きた後のイコちゃん☆




画像
今度はプールのところで
おもちゃを抱えて寝ることにしたようです(≧▽≦)




画像
同じ頃、アイラはプールでガス管のフタ遊び♪




トップ写真は、
アイラ側がうるさくてもよく寝ていたイコロです(^m^)




画像
フタの頭乗せもちょいちょいやっていて、
そのままイコロ側を覗くアイラ(爆)




画像
飼育員さんを待ったりすることなく、
元気に遊んでいたアイラ。
もしかしたら開園前にゴハンがもらえたのかも?

(イコロ側に骨っこのカケラもあったし・・・)




画像
暗いですが・・・寝起きもやっぱり可愛いイコロ。




画像
寝てる時についたと思われるゴミが
しばらく頭に乗ったままだったイコちゃん(笑)




画像
こういう遊び方をしてると・・・
当然のように外に出しちゃいます( ̄▽ ̄;




画像
肘乗せ台(?)の雪を食べた後、
鼻に雪をつけていたのが可愛かったアイラ。
後ろには、外に出てしまったフタも見えます・・・




画像
14時になって「帰らなきゃ」って時に、
フタを上に持ってきたイコロでした^^;



<<
>>




 ABOUT
moco
ホッキョクグマ、特にイコロとキロルの双子が大好き♪ H22年度は18回(46日)おびひろ動物園へ通いました。H23年度はおびひろ&浜松になるので回数は減りますが、これからもイコキロに会いに行き続けたいと思います!

H27年度からは上野&浜松です…

H28年度からは上野&釧路です^^;

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2010-05-29から
830,049hit
今日:6
昨日:28


戻る