新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
umeumeきまぐれ写真館
2011
年
2
月
18
日
(金)
丹頂鶴はやっぱ「阿寒」でないと アカン・・・
タイトル
前回の
「船場(せんじょう)カメラマン」に続き
今回もすべりましたぁ~
先週行った
阿寒町「丹頂鶴観察センター」です
この日は
絶好の撮影コンディション!?・・・
雪あり風あり・・・いわゆる「吹雪」です
写真撮りは
人が撮らない光景を求めて
あちこち動く「本性」があります
普通は「晴れ」が絶好のコンディションですが
自分的には
こんな日を待ってました!
「逃げろや逃げろ」
「飛翔」
「丹頂のイメージ」
オジロ君もすべった!
コメント(
28
)
|
この記事のURL
|
2011-02-18 20:58:58
2011
年
2
月
15
日
(火)
「船場カメラマン」 とかちのちいさな漁港巡り~大津漁港
大樹町晩成→大樹浜→浦幌町厚内と巡り
ブログUPしてきましたが
今度は・・・
豊頃町大津漁港へ
今年の冬は
何故かとかちの「ちいさな漁港巡り」をしています
「戦場カメラマン」ならぬ
「船場カメラマン」ですね!(すべった・・・)
先週の祝日
「晴れ」の予報を信じて
「四角い太陽」でも撮れないかと思い
期待して行ったのですが
あいにく重たい厚い雲・・・
こんな感じの日の出でした
でも海の毛嵐は盛大でした
日の出はここ↓から?
船置場・・・
白い太陽・・・
一日の始まり・・・
赤い砂浜・・・
さて
今度は広尾~えりも方面かなぁ~
ちょっと遠いなぁ
コメント(
21
)
|
この記事のURL
|
2011-02-15 21:20:16
2011
年
2
月
13
日
(日)
吹雪の日曜日・・・
雪がたくさん降らなくて
良かったですね!
でも
今日の日曜日は吹雪・・・
川西の郊外へ行ってみましたが
あちこちで道路が埋まっていました
これで大雪だったら
もっとひどい事になっていましたね
吹雪が造った模様・・・
風が冷たい日でしたが
日差しはなんとなく「春」っぽい・・・
コメント(
18
)
|
この記事のURL
|
2011-02-13 20:40:29
2011
年
2
月
9
日
(水)
白い冬のイメージ
木々が樹氷に覆われた朝
それが日が昇るにつれ大気に舞い
こんなふうに霧がかかったようになることがあります
この日は「晴れ」・・・青空が出る前の一瞬です
樹氷が木から旅立ち
大気に紛れて消えていきます
2月ももう早いもので中旬に・・・
十勝の寒い冬もあとわずかですね
今週の休日は天気が悪そう
早起きのシバレ写真も
もうそろそろ終わりかな・・・
コメント(
25
)
|
この記事のURL
|
2011-02-09 20:46:43
2011
年
2
月
7
日
(月)
「ワイングラスの太陽」~厚内漁港の日の出
日曜日
浦幌町厚内漁港へ日の出を撮りに行ったけど
あいにく東の空に重たい雲・・・
「こりゃダメだ・・・こんな日もあるさぁ~」
と思ったとき
雲の合間から太陽が顔を出しました!
「ワイングラスの太陽」
しかもワインが注がれているみたい・・・
これって
直感で「ワイングラス!」って思ったとおり
ネットで調べたら
「ワイングラスの太陽」と言うようで
「四角い太陽」と同じくらい珍しいようですよ!
これは勝手に名前つけました
「?の太陽」
「線香花火の太陽」
あっ~「落ちるぅ・・・」
早起きするとたまに
珍しい光景に会えるもんだ・・・
コメント(
22
)
|
この記事のURL
|
2011-02-07 21:34:18
<<
1/122
5/122
10/122
15/122
20/122
25/122
30/122
35/122
40/122
45/122
50/122
55/122
60/122
65/122
70/122
75/122
80/122
81/122
85/122
90/122
95/122
100/122
105/122
110/122
115/122
120/122
122/122
>>
ABOUT
umeume
性別
♂
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
おびひろの話題
×
7
がんばれファイターズ
×
9
とかちの花火
×
2
エゾリス君
×
8
カズとヒデ
×
2
サイロのある風景
×
2
トマム雲海テラス
×
4
冬の風景
×
12
冬の風景
×
16
初冬風景
×
9
初夏
×
7
夏の風景
×
12
夕焼け
×
2
春の風景
×
24
最近の話題
×
13
森のフクロウ
×
2
秋の風景
×
12
野生動物
×
21
カウンター
2007-11-07から
213,871
hit
今日:
0
昨日:
5
戻る