2018314(水)

お腹のマッサージ

お腹のマッサージ

おはようございます!

Instagramに、今日のウサギと言うのをやってるんですが、昨日アップする時に、いいウサギの写真を見つけたので紹介を!


ウサギのお腹マッサージです!

とうきびの上に乗ってるだけなんでしょうけどね。


自分自身も、似たような感じの体操をしたことがあります。

運動枕を使っての体操なんですけど、お腹の筋肉が緩むんですよね。

お腹の筋肉が緩めば、姿勢がビッと伸びやすくなるんですよね!
すごくいい運動でした



201839(金)

二千円札

二千円札

こんにちは!

久しぶりに二千円札をみました!

しかも、一枚とかではなく^^
沖縄では流通してるようですが、こちらではなかなか流通してないですよね。

珍しいのもあって、ブログにアップ!


ただどう使おうか
一枚は記念に残したい気持ちもあるけど、残り4枚はどういたしましょう?

欲しい方が居れば、交換いたしますよ^^


なかなかの珍しさに感動してるWALKです!



201829(金)

彩凛華

彩凛華

お久しぶりの投稿になりました!


昨日ですが、彩凛華に行ってきました!


夜はやっぱり寒いですが、寒さを吹き飛ばす楽しさがありました


チューブで滑る滑り台は、大人が滑っても楽しめる感じでした。
体重のせいか、余計にスピードが出るんでしょうかね!


次には、スノーラフティング!
これも、楽しかったです。

顔に雪は飛んでくるんですけど、冷たさを感じさせない楽しさ!

高低差のあるところに行くと、キャーキャー言える感じでした^^


また何回か行きたくなりますね



あまり、メインの方は楽しまずに帰宅してきました(笑)



楽しいことをするのは良いですね!



20171118(土)

社会人は、みんな何かしらのプロだから

社会人は、みんな何かしらのプロだから

短時間の連投です


みなさん、仕事には就てますか?


愚問ですね。


大体の方が就てると思われます。



と言うことは、何かしらのプロなんですよね。




なのに、あっちが痛いこっちが痛い



プロとして仕事に携わるのに、パフォーマンスを気にしない。


パフォーマンスを気にするのは、スポーツ選手だけと思ってないですか?



そんな事は無いのです。
お金を頂いてる以上、コストパフォーマンスは上げていかなくてはなりません。



なのに、体のメンテナンスをしない。

ある意味、仕事に対して怠慢とも取れます。

プロの意識を持って、自分の体のメンテナンスをしていきましょう!

メンテナンスをしても、もはやダメとなった時に、初めて病院に行くものです。
今は、医療費がかさんでるのか、老人や身体障害者に医療費の負担が増やされてます。


もう、働くことが出来なくなってからの負担増です。


自分自身が、働けなくなってからの医療費負担増を防ぐためにも、日頃から体をメンテナンスして病院にかからない体つくりをしていきましょう!




我々、カイロプラクターは予防療法の専門です。
体の歪みや痛みを取るだけの整体、マッサージではありません!

民間療法でお金がかかるかも知れませんが、保険医療では手が届かない、予防方法を伝えたりもしてます。




自分の仕事のため、自分の子孫のため、将来老後の自分のために、定期的に体のメンテナンスをして、快適な生活を過ごしていきましょう!







☆受付中
カイロプラクティックWALK

帯広市西7条北2丁目20-1呉ハイツF号室

予約受付中



☆美姿勢運動講座

姿勢を整えて、痛みが出ない体にするのは、もちろん「健康美」を保てる体つくりの為の知識と体操を伝えます!


11月22日
午前10時より開催
午前9時45分より受付開始

場所
とかちプラザ303和室

料金
1000円
(BCB持参の方は800円)

連絡お問い合わせ
カイロプラクティックWALK
曽根
090-1767-5366



2017111(水)

先日、会議でした

おはようございます!

先日、カイロの会の会議に参加してきました。


2日間、ホテルでずっと勉強してまいりました。



2日目の朝に、ラジオ体操をやったのですが、普段はボランティア先でラジオ体操の音楽をよく聞きます。
老人がするので、テンポを遅くしたバージョンのラジオ体操を流してるので、会議で流れたラジオ体操が早く聞こえる^^


音楽って、普段聞いてるのよりテンポが早くなると、ファンキーに聞こえるんですね(笑)

ノリノリラジオ体操な気分でした。


久しぶりに、違った雰囲気って良いもんですね!



<<
>>




 ABOUT
カイロプラクティックWALK
地道にカイロプラクティックの普及に務めてます!

年を取っても健康に歩ける体作りをして行きましょう!

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2011-08-26から
51,582hit
今日:1
昨日:3


戻る