2014129(水)

今夜の星空撮影 1/29


今夜の星空撮影 1/29






ISO12800まで“増感”してみました。



25600も試してみました。








画像










画像









画像








近々、絶対に自力では行けない場所に雪上車で連れていってもらえる事になりました。楽しみ~



2014127(月)

十勝牧場 馬追い運動 2014.1.27

十勝牧場 馬追い運動 2014.1.27





新雪に青空

最高のシチュエーションでした。







画像
一群目の1周目はVirgin Snow・・・









画像
そして、パウダースノー










画像











画像











画像
若いお二方は逆走もしてました~ 「楽しいね!」








画像
「ちょっと早く来過ぎたね」「そうだね!」







画像
「戻ろうっと」(笑)






画像
なので追いつかれました~ 「待って~」












画像
美しい・・・





画像
ミノルタ16㎜使用(トップ画像と最後の画像も)










画像











画像













画像






画像









画像







YouTubeで素晴らしい動画を見つけました。







久々に、バースト枚数を使い切る連写を体験しました。


フィルム時代には経験出来なかった夢のような連写数です。












2014125(土)

エツミ 電子リモートスイッチⅡ


エツミ 電子リモートスイッチⅡ




EOS 70D用に購入しました。

純正ケーブル(RS-60E3)に次いで2本目の購入です。

予備として2本あったほうが安心なんです。






画像










画像
スパイラルケーブル


スパイラル。ルックス目的じゃないけど、カッコイイ!









画像
ホールド状態





本体部分が大型化され、

手袋使用状態での扱いやすさも向上していると思います。






画像








画像
リモートスイッチコレクション?












2014121(火)

小松基地航空祭の思い出(予告編)1986.7.27


小松基地航空祭の思い出(予告編)1986.7.27



※ポジフィルムからのスキャン画像です。




私が初めて行った航空祭でした。


小松ではF-4ファントム戦闘機のいろんな塗装が撮影出来る、

と期待も大きかったのですが、

期待以上の特別塗装機の登場に目を疑いました。

第306飛行隊の306号機(♯27-8306)には、

飛行隊マークのイヌワシ塗装が機体全体に施されていました。

小松基地開庁25周年の航空祭でした。









当時、航空自衛隊百里基地(茨城県)でフェンスにへばりついて夢中で写真を撮っていた初心者飛行機少年(私)に、Wさんという方に声を掛けていただき「航空祭って見てみる?」みたいなノリで、小松基地(石川県)まで連れていってもらいました・・・



私の撮影人生の転機?(大袈裟)になった一日でした。




Wさんとは、昨年2月の関東旅行の際に、20年振りに再会しました。






2014116(木)

今夜(1/16)の星空つづり 十勝大橋にて


今夜(1/16)の星空つづり 十勝大橋にて




18:00頃から約1時間の撮影でした。

画像右上に航空機の通過光跡が写っています。


外気温は、マイナス6℃でした。






画像
“タイムラプス撮影”も練習しました。




写真撮影的には、

星空撮影には雲が無い方がいいのですが、

タイムラプス動画的には雲の存在が必要です。










<<
>>




 ABOUT
SEALs












































性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2009-01-07から
339,495hit
今日:15
昨日:13


戻る