2013年2月21日(木)
ついに解禁

娘を産んでから一度も足を踏み入れてないゾーン。。いや駄目だろうこのお店に怪獣連れは。。。
そうわかってはいるものの自分の欲望は抑えられず
どうしても我慢できず
てんテン点
「スパゲッティー&モントーネ PASTA」様。
来店、店内混み気味でしたが唯一空いてる1テーブルに着席。
同時に妹「ゴハンタビル(ご飯食べる)」と騒ぎ出しそうだったので、持参したおしゃぶり昆布をすぐしゃぶらせる(汗)
オーダーは一回勝負、単語一つ間違えない様慎重に
「パスタオリジナルソースのベーコンいかシメジ、キムチトッピングと

トマトソースのシーフード、キムチトッピング

あっあとサラダも(汗汗)」

危ね~でもとりあえず無事言えた(泣)
トマトソースにキムチって(-_-;)っと思われがちですが、この組み合わせ結構いけてます♪
半分まではそのまま食し

途中から

良い子の皆はマネしないように(笑)

海老・ホタテ・イカ等のシーフード、デカい♪♪
そうそう、この濃厚なソースがたまんない(泣)
妹が騒ぎ出さないか終始ドキドキしながらの食事でしたが、やっぱこのお味好きです(*'▽'*)
メイン画像にもある通り、丼のような大きくて深い器に麺もソースもボリューミー!
大食いの私(&友達)には外食でパスタを選択すると少々足りなく…でもPASTA様なら満足☆☆☆
行かれる方はお店のシステムをおさらいしてから来店するのがオススメかも^_^;
~はい、ココでマメ太さんに問題です~

司会者)目の前にある只今流行りのガチャボール(と名付けた)どれか1個におやつが入ってま~す、さてどれ?

マメ)あっじゃコレで

司)ファイナルアンサー?

マ)ふぁいなる ※以下マメ

あんた~

しゅわっちっっっ
そうわかってはいるものの自分の欲望は抑えられず
どうしても我慢できず
てんテン点
「スパゲッティー&モントーネ PASTA」様。
来店、店内混み気味でしたが唯一空いてる1テーブルに着席。
同時に妹「ゴハンタビル(ご飯食べる)」と騒ぎ出しそうだったので、持参したおしゃぶり昆布をすぐしゃぶらせる(汗)
オーダーは一回勝負、単語一つ間違えない様慎重に
「パスタオリジナルソースのベーコンいかシメジ、キムチトッピングと

トマトソースのシーフード、キムチトッピング

あっあとサラダも(汗汗)」

危ね~でもとりあえず無事言えた(泣)
トマトソースにキムチって(-_-;)っと思われがちですが、この組み合わせ結構いけてます♪
半分まではそのまま食し

途中から

良い子の皆はマネしないように(笑)

海老・ホタテ・イカ等のシーフード、デカい♪♪
そうそう、この濃厚なソースがたまんない(泣)
妹が騒ぎ出さないか終始ドキドキしながらの食事でしたが、やっぱこのお味好きです(*'▽'*)
メイン画像にもある通り、丼のような大きくて深い器に麺もソースもボリューミー!
大食いの私(&友達)には外食でパスタを選択すると少々足りなく…でもPASTA様なら満足☆☆☆
行かれる方はお店のシステムをおさらいしてから来店するのがオススメかも^_^;
~はい、ココでマメ太さんに問題です~

司会者)目の前にある只今流行りのガチャボール(と名付けた)どれか1個におやつが入ってま~す、さてどれ?

マメ)あっじゃコレで

司)ファイナルアンサー?

マ)ふぁいなる ※以下マメ

あんた~

しゅわっちっっっ
2013年2月19日(火)
ころころコロリン

あれ以来歯ブラシをくわえたまま寝てませんって言ってもまだ数日しか経ってないけど(笑)
土曜日は噂のパンをゲット、ご満悦な週末~では日曜は?
基本週末はご飯作りたくないので極力外食に誘導作戦なんですが、今回は2日間とも仕事の旦那。。帰ってから出掛けるのは娘のお風呂が遅くなる為大人しく家ご飯。。。
でもやっぱり作りたくないので色々悩んだ結果↓↓

大好きなお店「奥平米穀店」様で

を

ってもらう事に♪
お米屋さんが選ぶおにぎりに最適な米を、空気を含ませる様回数は極力少なめに優しく握ぎ握ぎ~絶妙な塩加減に寿司用の海苔が良い香り♪♪
こたしゃ~ん、もう一軒のお店ココだよ~~ん!
握っているのはお店の店主様、通称お母さん(私が勝手に呼んでいる)
お母さんとおにぎり、私が最初に出会ったのは仕事を通じて。
あれからかれこれ1★年。。変わらないな~ずっと元気でいて下さい!(久々過ぎて違う会社と勘違いしてたけど笑)
いつもの!!っと格好良くオーダーしたかったのですが、??になるのは目に見えてる(爆笑)
なので~考えに考え抜いて

こちらをセレクト→メイン画像のチーズかつお②・とりそぼろ②・さけ・シーチキン・すじこ・うめツナ(何個食べる気だ?!)
私の中ではこのお店のおにぎり、下手すりゃおやつ(汗)
不思議~自分で握ってもこうはいかず、愛情が足りないせいか(汗汗)
その証拠に妹がっつくの巻

更に手作りのおかずも販売しており

お袋の味、美味しかったよお母さんヾ(^v^)k
おにぎりはゲットしたものの、後はどうするか~~
ってな訳でコチラを

野菜タップリ投入して

個人の感想としては、スープが若干薄く感じましたが(作り方の問題?)モツはさすが専門店!

小さいながらに結構肉厚で柔らかかったですよ~o(^-^)o
~兄から一言~

zzz ガ~ン
土曜日は噂のパンをゲット、ご満悦な週末~では日曜は?
基本週末はご飯作りたくないので極力外食に誘導作戦なんですが、今回は2日間とも仕事の旦那。。帰ってから出掛けるのは娘のお風呂が遅くなる為大人しく家ご飯。。。
でもやっぱり作りたくないので色々悩んだ結果↓↓

大好きなお店「奥平米穀店」様で

を

ってもらう事に♪
お米屋さんが選ぶおにぎりに最適な米を、空気を含ませる様回数は極力少なめに優しく握ぎ握ぎ~絶妙な塩加減に寿司用の海苔が良い香り♪♪
こたしゃ~ん、もう一軒のお店ココだよ~~ん!
握っているのはお店の店主様、通称お母さん(私が勝手に呼んでいる)
お母さんとおにぎり、私が最初に出会ったのは仕事を通じて。
あれからかれこれ1★年。。変わらないな~ずっと元気でいて下さい!(久々過ぎて違う会社と勘違いしてたけど笑)
いつもの!!っと格好良くオーダーしたかったのですが、??になるのは目に見えてる(爆笑)
なので~考えに考え抜いて

こちらをセレクト→メイン画像のチーズかつお②・とりそぼろ②・さけ・シーチキン・すじこ・うめツナ(何個食べる気だ?!)
私の中ではこのお店のおにぎり、下手すりゃおやつ(汗)
不思議~自分で握ってもこうはいかず、愛情が足りないせいか(汗汗)
その証拠に妹がっつくの巻

更に手作りのおかずも販売しており

お袋の味、美味しかったよお母さんヾ(^v^)k
おにぎりはゲットしたものの、後はどうするか~~
ってな訳でコチラを

野菜タップリ投入して

個人の感想としては、スープが若干薄く感じましたが(作り方の問題?)モツはさすが専門店!

小さいながらに結構肉厚で柔らかかったですよ~o(^-^)o
~兄から一言~

zzz ガ~ン
2013年2月18日(月)
きたぞ~キタキタ!

ついに。。ついに噂の物をゲットするミッション成功いたしました~~(号泣)
この日(Saturday)は朝からソワソワ、二度寝なんてしてられますかいな!!
だって~逃したら次は火曜日、しかも確実に購入できるか保証ナシ(>.<)
お友達を変態チックなモーニングコールで起こし、子供達にご飯食べさせ時計の針はAM9:30。。お店は11:00開店。。。下調べはできているv
もしかしてもうお客様は並んでるのか~車は停められるのか~等々考えているうちに(下調べ不十分)いてもたってもいられずれっつらGO→→向かうは「田舎パン」様♪
万が一、駐車できない場合を想定して近くの駐車場に停め妹と歩くか…
とりあえずジャンプスーツ着用させ、気合い十分で望む♪♪
向かう途中、後部座席のチャイルドシートに乗った妹の様子を確認したら

ねっっ寝てる さっきまで勢いよく喋ってた癖にイビキかいてるし ガーン
抱えて歩くのか(泣泣泣)
お店到着開店10分前、よっしゃ誰もいないぞ~★
車も停められるし抱えなくていんだぁマヂで良かった(泣)
開店前だったにも関わらず、お店前で待ってた私に気付いてくれたのかオープンののぼり登場!!
どうぞと言っていただいたので遠慮なく一番ノリノリ(^з^)-☆
ちょっとお話してる間にあれよあれよとお客様来店~振り向けば奴が、じゃなくて長蛇の列(汗)
焦って欲しいパンをオーダーし、そそくさとお店を後に。
欲しかったはちみつリングをオーダーし忘れた事も知らずに(号泣)

しっとりなめらかなこしあん入りのあんぱん

岩塩?がちりばめられたチーズ入りフォカッチャ

数種類のマメが入ったまめぱん

シンプルだけど癖になる田舎パン
こた母しゃんの真似してキッチンばさみ~しかもダブル☆
どのパンもモッチリ、でもハードすぎる訳でも軽い訳でもなく。
パクパク食べちゃうけどずっしり腹持ちの良いパンってよくわからない説明??
とにかく美味い(泣)こんなパン初めてかも(泣泣)
明日、買いに行けないしなぁ次は来週まで行けない(´д`)

クロワッサンとはちみつリングも食べたいよ~~(叫)
この日(Saturday)は朝からソワソワ、二度寝なんてしてられますかいな!!
だって~逃したら次は火曜日、しかも確実に購入できるか保証ナシ(>.<)
お友達を変態チックなモーニングコールで起こし、子供達にご飯食べさせ時計の針はAM9:30。。お店は11:00開店。。。下調べはできているv
もしかしてもうお客様は並んでるのか~車は停められるのか~等々考えているうちに(下調べ不十分)いてもたってもいられずれっつらGO→→向かうは「田舎パン」様♪
万が一、駐車できない場合を想定して近くの駐車場に停め妹と歩くか…
とりあえずジャンプスーツ着用させ、気合い十分で望む♪♪
向かう途中、後部座席のチャイルドシートに乗った妹の様子を確認したら

ねっっ寝てる さっきまで勢いよく喋ってた癖にイビキかいてるし ガーン
抱えて歩くのか(泣泣泣)
お店到着開店10分前、よっしゃ誰もいないぞ~★
車も停められるし抱えなくていんだぁマヂで良かった(泣)
開店前だったにも関わらず、お店前で待ってた私に気付いてくれたのかオープンののぼり登場!!
どうぞと言っていただいたので遠慮なく一番ノリノリ(^з^)-☆
ちょっとお話してる間にあれよあれよとお客様来店~振り向けば奴が、じゃなくて長蛇の列(汗)
焦って欲しいパンをオーダーし、そそくさとお店を後に。
欲しかったはちみつリングをオーダーし忘れた事も知らずに(号泣)

しっとりなめらかなこしあん入りのあんぱん

岩塩?がちりばめられたチーズ入りフォカッチャ

数種類のマメが入ったまめぱん

シンプルだけど癖になる田舎パン
こた母しゃんの真似してキッチンばさみ~しかもダブル☆
どのパンもモッチリ、でもハードすぎる訳でも軽い訳でもなく。
パクパク食べちゃうけどずっしり腹持ちの良いパンってよくわからない説明??
とにかく美味い(泣)こんなパン初めてかも(泣泣)
明日、買いに行けないしなぁ次は来週まで行けない(´д`)

クロワッサンとはちみつリングも食べたいよ~~(叫)
2013年2月16日(土)
長文注意!

先日行った新得気になる物買うぞツアー。
メイン画像にある「新得地鶏」だったんです~(アピしゃん見てるかなぁ♪)
そもそも地鶏の定義とは→在来種38種の血統が50%以上のもの、孵化してから28日以降は床や地面で自由に動き回れるようにする。平飼いで密度1㎡当たり10羽以下、出荷は80日以上飼育しているもの。
だそうです(汗)
ちなみに~新得地鶏というのはこの定義を超え、在来種血統100%の三元交雑種1㎡3羽以内で120日以上の放牧飼育。
だそうです(汗汗)
難しい事はわからないんですが、とにかく新得産そば殻を床に敷き新得そばを食べ、ストレスを与えず手間ひまかけ、のびのびと健康に育った鶏な訳です(笑)
この間、御影で食した「農志塾」様で使用されていた北海地鶏Ⅱも一緒!
箱を開けると鶏一羽から採れるササミ・ムネ・モモ肉等が冷凍で真空パックされていました(^_^)/
それぞれに適したレシピも入っていたので、おいおい紹介していきますね(私的に食べて美味しいと思ったら…おいおいどんだけ上からなんだ怒)
新得町にある共働学舎の喫茶・販売店「ミンタル」様でソフトクリームを食べようかと思ったら冬季はソフト、やってない(泣)

コーヒー飲んできました☆
実は私、コーヒーは苦くて飲めないんですが店内に漂う挽き立ての香りに誘われ~★☆ミルクたっぷりで(台無し)
そうそう、先週妹が通う音楽教室仲間と子供連れで月1ランチに→「そば処 一庵」様♪
毎回大人数&子連れなので他のお客様に迷惑がかからない様、個室・小上がりのあるお店を選んでいるんですが…
こちらの一庵様、問い合わせたらなんと秘密(?)の地下室がありそちらを貸していただけるとの事だったので即決お願いしました!!!
夜だと宴会等で貸し出したりしているそうなんですが、昼の忙しい時間に提供していただいて。。感謝です(゜´Д`゜)
メニューには、蕎麦はもちろん丼物やうどんもあってまだ蕎麦を食べさせてないお子さんでも安心!
私がオーダーした

天丼セット 温かい蕎麦(また温かい笑)
喉ごし良い麺、サクサクの天ぷらと少し甘めのタレ~ご飯が進みました(^_-)
ご馳走様でしたぁ♪♪
昨日、ドリーム母しゃんも行ってきた某スーパーでの沖縄フェア

私のラインナップ(笑)
ソーキそばにソーキ(軟骨付つき豚バラ煮)入っているにも関わらず更に買うみたいな(笑)
ジーマーミ豆腐はまだ未体験だったので、今夜の酒の相手になってもらおうと思います★

ちょww何やってんのマヂでwww
メイン画像にある「新得地鶏」だったんです~(アピしゃん見てるかなぁ♪)
そもそも地鶏の定義とは→在来種38種の血統が50%以上のもの、孵化してから28日以降は床や地面で自由に動き回れるようにする。平飼いで密度1㎡当たり10羽以下、出荷は80日以上飼育しているもの。
だそうです(汗)
ちなみに~新得地鶏というのはこの定義を超え、在来種血統100%の三元交雑種1㎡3羽以内で120日以上の放牧飼育。
だそうです(汗汗)
難しい事はわからないんですが、とにかく新得産そば殻を床に敷き新得そばを食べ、ストレスを与えず手間ひまかけ、のびのびと健康に育った鶏な訳です(笑)
この間、御影で食した「農志塾」様で使用されていた北海地鶏Ⅱも一緒!
箱を開けると鶏一羽から採れるササミ・ムネ・モモ肉等が冷凍で真空パックされていました(^_^)/
それぞれに適したレシピも入っていたので、おいおい紹介していきますね(私的に食べて美味しいと思ったら…おいおいどんだけ上からなんだ怒)
新得町にある共働学舎の喫茶・販売店「ミンタル」様でソフトクリームを食べようかと思ったら冬季はソフト、やってない(泣)

コーヒー飲んできました☆
実は私、コーヒーは苦くて飲めないんですが店内に漂う挽き立ての香りに誘われ~★☆ミルクたっぷりで(台無し)
そうそう、先週妹が通う音楽教室仲間と子供連れで月1ランチに→「そば処 一庵」様♪
毎回大人数&子連れなので他のお客様に迷惑がかからない様、個室・小上がりのあるお店を選んでいるんですが…
こちらの一庵様、問い合わせたらなんと秘密(?)の地下室がありそちらを貸していただけるとの事だったので即決お願いしました!!!
夜だと宴会等で貸し出したりしているそうなんですが、昼の忙しい時間に提供していただいて。。感謝です(゜´Д`゜)
メニューには、蕎麦はもちろん丼物やうどんもあってまだ蕎麦を食べさせてないお子さんでも安心!
私がオーダーした

天丼セット 温かい蕎麦(また温かい笑)
喉ごし良い麺、サクサクの天ぷらと少し甘めのタレ~ご飯が進みました(^_-)
ご馳走様でしたぁ♪♪
昨日、ドリーム母しゃんも行ってきた某スーパーでの沖縄フェア

私のラインナップ(笑)
ソーキそばにソーキ(軟骨付つき豚バラ煮)入っているにも関わらず更に買うみたいな(笑)
ジーマーミ豆腐はまだ未体験だったので、今夜の酒の相手になってもらおうと思います★

ちょww何やってんのマヂでwww
2013年2月15日(金)
聖なる灯(日)

歯ブラシをくわえたまま爆睡…そんな意味不明な行動に若干引かれ気味の自分です(汗)
起きたら口の周り真っ白( ̄△ ̄)
さて早速新得で購入した気になるブツれぽをしようと思いましたが、説明紙を姉の家に忘れ…明日書きます(泣)
なので~昨夜行ってきた芽室町の「氷灯夜」

ブレブレ。。しかも色とんでる。。。
まだコンデジで撮った写真の方がまとも(これらはスマホ撮影)

結婚式も行われ、幼稚園児がハンドベルの演奏で祝福♪
新郎様、前日40度発熱したらしい…すっかり治ったとは言ってたけど(汗)
友達の子供も参加するので激写しに行ってきました(^_^)ノ
その姿見てたらジ~ン。。やばい涙でピント合わない。。。
友達に「何でアンタが泣いてんのさ!」っと爆笑され、●水垂らしながら嗚咽←そこまでっっ
年と共に涙腺緩くなります(ToT)

結構急な滑り台、乗りたいなぁ ジ~
でもちびっ子専用っぽいし モジモジ
コレで私乗ったらイタい人っぽかったんで断念しました↓


約5000個のアイスキャンドルを灯すイベント、何てったってラブファンタジーですから!!

今回一番まとも?に撮れたのではないかと思われる画像。
奥の方に氷灯夜の字、見える?
まっ大体写真に説明してる時点で駄目なんですけどね~ ショボン
メイン画像、後で知ったんですがもうちょい右の方いくとLOVE文字の灯が(°°)
見落としてた~~~

夕食はバレンタインデーだからビーフシチュー(特に意味はない)
しかも私が作った訳ではなくヤカが(爆笑)

母がもらった友チョコ、よし苺は食べれるぞ~♪♪
起きたら口の周り真っ白( ̄△ ̄)
さて早速新得で購入した気になるブツれぽをしようと思いましたが、説明紙を姉の家に忘れ…明日書きます(泣)
なので~昨夜行ってきた芽室町の「氷灯夜」

ブレブレ。。しかも色とんでる。。。
まだコンデジで撮った写真の方がまとも(これらはスマホ撮影)

結婚式も行われ、幼稚園児がハンドベルの演奏で祝福♪
新郎様、前日40度発熱したらしい…すっかり治ったとは言ってたけど(汗)
友達の子供も参加するので激写しに行ってきました(^_^)ノ
その姿見てたらジ~ン。。やばい涙でピント合わない。。。
友達に「何でアンタが泣いてんのさ!」っと爆笑され、●水垂らしながら嗚咽←そこまでっっ
年と共に涙腺緩くなります(ToT)

結構急な滑り台、乗りたいなぁ ジ~
でもちびっ子専用っぽいし モジモジ
コレで私乗ったらイタい人っぽかったんで断念しました↓


約5000個のアイスキャンドルを灯すイベント、何てったってラブファンタジーですから!!

今回一番まとも?に撮れたのではないかと思われる画像。
奥の方に氷灯夜の字、見える?
まっ大体写真に説明してる時点で駄目なんですけどね~ ショボン
メイン画像、後で知ったんですがもうちょい右の方いくとLOVE文字の灯が(°°)
見落としてた~~~

夕食はバレンタインデーだからビーフシチュー(特に意味はない)
しかも私が作った訳ではなくヤカが(爆笑)

母がもらった友チョコ、よし苺は食べれるぞ~♪♪